ジャンルを問わず、皆さんの中には普段からYouTubeを視聴しているという方は多いのではないでしょうか?
もちろん私もその中の一人で、子どもたちの影響で人気クリエイターさんの動画を見ることもあれば、料理や子育てに関する動画を見ることもあります。
そんなYouTubeでは、動画前か動画中のどちらかで何らかの広告が頻繁に流れてきますよね。
今回取り上げていこうと思っている「森谷和正」さんは、そんなYouTube広告でよく登場しては物販スクールの宣伝をしている人物です。
ここ最近は物販を副業として始める人も多く、それに付随してこういった広告も増えてきています。
しかし、YouTubeで流れてくる副業関係の広告は怪しいものが多く、実際これまで検証したものは稼げないという結果になるのがほとんどでした。
そういった状況を踏まえると、森谷和正さんもMIRAISE(ミライズ)も怪しい感じがしてきますよね。
ということで本日は、人物やサービスの詳細、口コミ等をもとに参加するべきなのかどうか見極めていきたいと思います!
森谷和正とは何者なのか

まずは、森谷和正さん(通称:かずくん)とはどんな人物なのか見ていきたいと思います。
YouTube広告から飛べるMIRAISE(ミライズ)の公式ページから簡単なプロフィールを確認できるのですが、以下のような記載がされていました。
かず(森谷和正) ・・・慶應卒|年商1.2億越え|著者
・SNS合計フォロワー数25万人超え
・複数の未上場起業へ出資
・月収100万円越えの生徒20人輩出
・出版した本がビジネス書ランキングNo.1
(TSUTAYA、有隣堂書店)
ざっくりと簡単な実績のみが記載されていて自己紹介のようなものはありませんでしたが、これだけ見てもすごい人物であることは伝わってきます。
なんと慶応義塾大学を卒業という高学歴の持ち主で、物販スクールでの実績だけでなく本の出版までしているんだそうです。
また、在学中である大学3年生の冬に物販ビジネスを起業し、その後休学しながらビジネスを続けたという話も動画内でしていました。
細かい詳細が気になる方は、『【報告】慶應卒業しました。就職せずに生きていきます。』という動画を見てみてください。
本の出版
プロフィールにもあったように、かずくんは著者としても活動しています。
事実確認をするためにAmazonのサイトで検索してみると、「お金持ちになりたい学生が知っておくべき勉強よりも大切なこと」という本がきちんと販売されていました。

また、商品説明欄には先程の公式ページでは記載のなかった略歴についても触れていました。
本を出版したのが2020年になるので少し古い情報にはなってしまいますが、参考までに以下に記載内容を紹介します。
【著者について】
◎1997年、横浜生まれ。慶應大学理工学部4年生(休学中)。
◎就活をする中で大学での勉強に疑問を抱き、3年生の時に起業を決意し大学を休学。最初は貯金2万円の状態で個人で物販を始めビジネスに参入する。そこから情報発信をして半年で月収100万円を超え、今までの月の最高売上は700万円を超える。現在はWebマーケティング、SNSマーケティングなどのコンサルと共に、これからビジネスにおいて個人の力で収入を立てたいという方に向けた物販コミュニティの運営もしている。人脈・知識・お金がゼロの状態の学生でも自分の力でお金を稼げるようになった経験をもとに、今まで100名以上を指導し月収100万円を達成する生徒を多数輩出。
◎「一人でも多くの人の記憶に残る」を理念として、TwitterなどのSNSでの発信活動も積極的に行い、SNSでの合計フォロワー数は約10万人にまでのぼる。
【著者略歴】
森谷/和正
1997年、横浜生まれ。慶應大学理工学部4年生(休学中)。就活をする中で大学での勉強に疑問を抱き、3年生の時に起業を決意し大学を休学。最初は貯金2万円の状態で個人で物販を始めビジネスに参入する。そこから情報発信をして半年で月収100万円を超え、今までの月の最高売り上げは700万円を超える。現在はウェブマーケティング、SNSマーケティングなどのコンサルと共に、これからビジネスにおいて個人の力で収入を立てたいという方に向けた物販コミュニティーの運営もしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容としては先程のプロフィールを詳細に説明したような感じですね。
人物像についてはひとまず置いておいて本の話をしようと思うのですが、Amazonのレビューでは次のような書き込みをされていました。
【読みやすいのに充実してる!】
28歳フリーランスです。1年かけて苦労してきて、ようやく自分の力で稼げるようになってきたタイミングで、かずくんの本を読みました。
それぞれの内容がコンパクトにまとまっていて、読みやすく充実していました。
「とりあえずフリーターでいいか〜」と思っていた過去の自分に読ませたいです!笑
起業の魅力だけでなく、注意することや心構えなども網羅しているので、まず1冊読む本として、すごくオススメです。
その上で、関心のある内容は自分で別の本や動画で掘り下げていったらいいかなと。
悩んでるなら買って読んでみることをオススメします!【素敵な本でした】
今まで様々なビジネス書籍を読んできましたが
かずくんのこの1冊はビジネス書であり
かずくんのこれまでを書いたエッセイのような感じでもあるなと思いました。
非常に内容が濃くわかりやすいそんな1冊でした。
素敵な本に出会えてよかったです。
【内容に騙されないように気を付けて下さい】
かなり無理のある内容です。稼げないのでノウハウを高額商品として売る商材商法ですね。【マルチ、セミナー胡散臭ぇー】
稼げる方法をYouTubeで無料で宣伝www
稼げる方法を他人に教えるか普通
その時点で胡散臭い【信用できない】
言ってることがめちゃくちゃなことがあるから信用できません。【残念】
Twitterで見たことあるから興味本位に買ってみましたが、ありかたりなことしか書いていませんでした。【えぐい】
amazoncojp お金持ちになりたい学生が知っておくべき勉強よりも大切なこと 森谷和正 japanese books
メーカーがやめてほしいと言ってる
初回で解約できる商品を買って解約した後に
メルカリで高価転売するという明らか違法な
内容を本に書くってやばくないですか?
このように、好評も批評もどちらもあるといった感じです。
評価が分かれるというのは今の時代では当然のことなので、そこに関してはそこまで問題ではないと言えます。
批判的な内容に関してですが、アンチの方が本を読まないでSNS上の情報を基に叩いている可能性もあるので、実際の本の評価とはことなるかもしれません。
しかし、アンチが増えたり批判が多かったりするということはきっとそれなりの理由があるということでしょう。
各種SNSについて
かずくんはSNSにも力を入れていて、合計フォロワー数は25万人を超えています。
具体的な現状としては、「Twitter=4.2万人」「Instagram=1.2万人」「TikTok=16万人」ということで、実はしっかり数えると25万人を超えてはいないんです。
そのため嘘をついていることになってしまいますが、フォロワーの数を見ると少なからず影響力があるとこは分かりますね。
YouTubeチャンネル「かず 億稼ぐ大学生」

そんなかずくんですが、広告だけではなく自身もYouTubeを運営しています。
それが「かず 億稼ぐ大学生」というチャンネルです。
簡単にチャンネルについて情報をまとめると以下の通りになります。
・2023年2月現在でチャンネル登録者数が1790人
・現在も定期的に動画を更新中
・一番古い動画で1年前の投稿
私が個人的に気になったのは、最後に記載した古い動画の件です。
基本的に動画の1本目は簡単な自己紹介をするのが自然な流れだと思うのですが、この動画では特別そういったことはありません。
というより、この動画の冒頭では「今回も」という発言を残しているので、おそらくこれより前から動画投稿はしていたのだと思われます。
おそらく、何らかの理由でこれより前の動画はすべて削除なり非公開なりしたのでしょう。
仮にこの予想が当たっていたとすれば、若干の怪しさに繋がってきます。
ちなみに、かずくんの動画では「さやか」さんというお若い女性が頻繁に登場するのですが、特別どのような人物なのかといった情報がわかるような動画はありませんでした。
もしかしたら以前は紹介動画もあったのかもしれませんので、ますます気になってきますね。
経歴詐称の疑惑

実はかずくん、経歴詐称の疑惑が出て炎上したという過去があるんです。
きっかけは、ある一つのツイートからです。
大学は完全不要。
定期テストは過去問通り、レポートはみんなコピペ、授業はみんな切るか爆睡。
これが内部から見た現状の大学の実態。僕がいる慶應も例外には漏れずにこの通りだった。
ただ遊戯・恋愛・睡眠をするだけの機関に年間100万以上の学費を投資するのはこの上なくもったいない。
また、このツイートをした当時「かずくん@慶大生社長」という名前で活動していたことから、批判がかなり殺到したようです。
大学に入ってから感じたことをツイートしたのだとは思いますが、確かに在学中にする発言ではないように感じます。
実際このツイートへのコメントでは、「不要と思うなら退学した方がいい。ほかの学生を巻き込まないで。」 「自分が大学で遊んでるからって周りみんなも同じだと言わんといて」 「それなら@慶大生社長って書かなければいいのに」といった批判的な内容が多々ありました。
この一件から「そもそも慶大生というのが嘘なのでは?」と騒がれはじめたんだそうです。
そこでかずくんは、自分が間違いなく慶大生であるという証拠になる学生証を公開するという対応をみせたのですが、その学生証に本来あるべきマークがないということで再度疑われたようなんです。
ただ、その後も大学から送られてきた書類を公開したりしていたので、個人的には学歴詐称はしていないと思います。
ただ違和感に感じる点があるのは事実で、Twitterのリンク欄にあるURLからかずくんのストーリーを確認できるのですが、以下のような発言をしていました。
「頑張って作った彼女ともお金がないから遊びに行けない」
「デートはバイト代が入ったタイミングで安いプランの旅行をする程度」
「ティッシュを使うのがもったいなく、大学のトイレットペーパーをカバンに入れて持ち歩いていた」
「水を買うのがもったいなく、水筒を持って大学のウォーターサーバーで水を汲んでいた」
「ろくに勉強もせず、なんとなく入った学部でなんとなく教室に行き、授業中は基本寝るかスマホでYouTubeを見ていた」
「授業を切ってカラオケに行ったりバイト三昧な日々を送っていた」
起業する前はこのようにかなりの貧乏生活を送っていたとのことです。
ですが、ティッシュや水を買うお金はないのに授業を抜け出してカラオケに行くお金はあるというのが非常に違和感に感じます。
このように詐称自体はしていないと思いますが、話していることに矛盾が生じていたのも事実なので、個人的には怪しさも感じます。
MIRAISE(ミライズ)とは?

さて、ここではかずくんが提供している物販スクールMIRAISE(ミライズ)について見ていきましょう。
MIRAISE(ミライズ)の説明として、公式ページには以下のような記載がありました。
『MIRAISE』は2019年12月に創設され、今では300名を超える物販スクールとなりました。
圧倒的なサポート体制と最強のコンテンツを揃えております。生徒実績をご覧頂ければ、他のスクールとは一線を画していることは一目瞭然です。
この最高な環境であなたも物販を学んでみませんか?
このように、MIRAISEではサポートとコンテンツの体制がきちんと整った状態で物販の勉強ができるんだそうです。
なんと初月から10万円以上の利益を出す生徒もいれば、開始4ヵ月で135万円の利益を出した生徒もいるとのことです。
また、YouTubeでは「日本一のせどりスクール『MIRAISE』の全貌」というタイトルの動画でもセミナーの説明をしています。
そこで話していたMIRAISEの内容を私なりにまとめてみましたので、動画を見るのが面倒な方はこちらを参考にしてみてください。
・コスパが一番いい(大学生でもやりやすい)
・情報共有のグループがある
・赤字防止のための質問専用グループもある
・木曜日の21時からZoomのコンサルが基本的に毎週ある(約3時間)
・仕入れ同行がある
・個別サポート付き
・毎日朝9時~夜21時まで物販事務所を利用可能(横浜市)
・サポートは無期限永久(追加料金や月額料金はなし)
・オフ会がある(東京と大阪で3ヶ月おきのペース)
・フットサル等のイベント行事も行っている
また、この物販スクールは「スタンダード」「プライベート」「SNSマーケ」という3つのコースに分けられていて、それぞれ内容や金額に違いがあります。
スタンダードコース
スタンダードはとりあえず物販を始めていきたいという方向けのコースになっていて、グループ内でのサポートがメインになっています。
料金は38.5万円(税込)になっています。※13,000円/月(36分割の場合)
プライベートコース
プライベートはスタンダードコースにプラスアルファで個別のサポートが付いたコースです。
「グループサポートのみでは不安だ」という方に適しているんだそうです。
料金は55万円(税込)になっています。※19,000円/月(36分割の場合)
SNSマーケコース
SNSマーケは、プライベートでの物販サポートに加えてSNSマーケティングのサポートも受けられるようになるコースとなっています。
「物販だけでなくSNSマーケティングの知識や強力なビジネス戦闘力を身に付けたい」という方におすすめとされています。
料金は99万円(税込)になっています。※34,000円/月(36分割の場合)
このように、コースの値段が上がっていくほど受けられるサービスの質が上がったり情報量が増えていくというのがMIRAISEの特徴になります。
実際に参加したことは無いので何とも言えませんが、正直かなり高額ですよね。
これで思ったような収益が得られなかったらと思うと気が引けてしまいます。
ただ、公式ページには生徒の実績ということで、写真と実名付きで声の数々を紹介していました。
当然のことながら、公式ページに載せられているものなので全て良い内容になっています。
「物販ラボ」というMIRAISEのサイトでも実績者の声を確認できるので、気になる方はそちらをご覧ください。
このようにかずくんと直接的な関わりがあるサイトではポジティブな内容が見つかるのですが、それ以外のサイトを覗いてみると酷評が目立っていることが分かりました。
つまり、ネット上には稼げたというコメントが無かったということです。
もちろん「稼げてはいるが誰にも公開したくない」ということで口コミを載せない人もいるかもしれませんが、それにしても悪い書き込みが多すぎるように思えます。
物販自体に多少の難しさがあることを考えると、一概にMIRAISEが悪であるとは言えないと思いますが、ここまで評判が悪いと不安になってしまいますよね。
個人的には、もう少し様子を見るなり別の副業を検討した方がいいのかなと感じています。
特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
MIRAISE(ミライズ)の特商法として以下のような記載を確認できました。
販売者名 | 株式会社Smart Life |
運営統括責任者 | 森谷和正 |
所在地 | 〒220-0045 神奈川県横浜市西区伊勢町1-71-3 |
設立日 | 2019年10月10日 |
電話番号 | 080-4346-0718 |
メールアドレス | kazukun.keio@gmail.com |
お支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、PayPay及びStripe |
商品代金以外の必要金額 | ・動画教材が閲覧できる専用ページのURL及びログイン情報をお送りいたしますので、送料はかかりません。 ・銀行支払を希望される方は、お支払いの際の手数料はお客様にてご負担ください。 |
役務対価 | セールスページに記載の価格となります。 |
商品引渡し時期 | お支払い確認後、すぐにメールまたは各種連絡先にてお引き渡し。 |
返金・交換の方法 | 提供するコンテンツおよびサービスの性質により、ご購入いただいたコンテンツ等は返金および交換は行われません。 |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
一通りの記載はあると言えますが、一つ一つ細かく見ていくと怪しさもあります。
まず会社の詳細についてですが、調べによると法人番号はきちんと登録されていました。
しかし会社のホームページはありませんし、住所を検索してもそれらしい建物が出てきません。
それも、YouTubeのチャンネルでは高層ビルの上階のような場所で撮影しているように見受けられたのですが、ストリートビューを見てもそのような建物は確認できませんでした。
そのため、記載はあるものの実際の拠点とは言い難いです。
また、支払いが必要なのにもかかわらず返金の対応は受け付けていない点も不安要素になっていると言えるでしょう。
ちなみに、サービスの案内ということで次のような記載もありました。
無料サービス | 無料メルマガ「メルマガ・オンライン講座」 |
料金 | 無料 |
提供方法 | メール(不定期) |
提供内容 | 公開前にメールにてご案内。PC、スマートフォン、タブレットなどの端末でご視聴いただけるオンライン講座を提供。有料動画教材や有料セミナーのご案内などをお届け。 |
有料サービス | 有料動画教材、チャットサポート、zoomコンサル |
料金 | 0万円~100万円 |
提供方法 | Teachable、LINE、zoom |
提供内容 | せどり、情報発信などビジネスに関する基礎的な講義やノウハウをご提供。 |
先ほどもお話したようにMIRAISE(ミライズ)への参加には費用が必要になりまして、その額はなんと最高で100万円です。
加えて、注意書きには「必ずしも利益や効果を保証したものではございません」とありますので、仮に100万円近く支払ったとしても取り返せるだけの稼ぎが見込めるとは限らないということです。
詐欺かどうか以前に、返金ができずまともに稼げるのかすら分からないビジネスに何万円も注ぎ込むのは、正直リスクでしかないと思います。
運営元の情報もハッキリとしていないどころかサービスに関しても粗さが見られるので、あまり参加しない方がいいかもしれません。
口コミ評判

口コミ評判に関してTwitterや知恵袋を見てみたのですが、好意的な評価はかなり少なく批判的な内容が多々見つかったという状態です。
実際に確認できた書き込みの一部を紹介します。
【質問】
森谷和正という人がやってるミライズ?
という物販の動画がYouTubeの広告に出て気になったのですが
動画の中で648円しか貯金がなかった!とかいってますけど
商材?とか買わされるんですよね?
ふつーに所持金千円とかで本当に始められるんですか?
検証したことある人教えてください【回答】
Yahoo!知恵袋
始められないと思います。
「かずくん」こと森谷和正氏の商材のクレームがありました。闇ですね。。
Twitter
【かずくんの元教え子。みんなに知ってもらいたい事。】
かずくんが運営するコミュニティ(MIRAISE)で、講師をされている方の教材を購入した者です。
最初に言っておきますが、アンチとかでは有りません。教材内容は基本的なことを学べた感じ。
価格は10万円以下。
1つだけ、いけないノウハウを教わったので紹介します。
通販サイトの初回限定価格を使って、(教材内で紹介されている)商品を購入しその後解約、メルカリに高額転売するビジネスを紹介され、通販サイトには転売禁止と書いてありました。「教材のノウハウ話」から、かずくんが登場し「マルチ勧誘のようなもの」への勧誘に話がすり替わり、「あなたの人生は今日する選択によって変わります。」「稼いでいきたいという決意ができているあなたは、間違いなく入会すべき」「○時間以内、限定特別価格」などの、コミュニティの入会を焦らす様な発言をされていました。
いけないノウハウ紹介や、かずくんのマルチ勧誘辺りで、怪しいし危ないと気付きました。購入することによって、また「本が何冊売れました!」と実績を作って情報商材を売るだけです。
本の内容は、購入するまででも無いです。
NEWS MAGAZINE
皆さま、お気を付けて。
お金がなかった私はどうしたものかと困っていたのですが、そこで私の妹の学費を着手すること(もうすぐ高校生になる妹の学費をアルバイトで稼いでいました)を冗談半分で提案したところ、お金があるとわかるや否や血相を変えてアクションを起こしてきました。
NEWS MAGAZINE
同一グループだってさー。森谷和正、上林茜、白倉弘輝は同一グループである。
Twitter
上にもあるように、かずくんは詐欺グループの1人であるという指摘もあります。
真相は定かではありませんが、こういった書き込みがある以上何か裏があるのかもしれません。
かずくんは現在もSNSやYouTubeの活動を続けているので、今後も様子を見ていく必要がありそうです。
【関連ワード】
・かずくん 慶應 偽造
・かずくん 情報商材
まとめ

ということで本日は、森谷和正さんの略歴や過去を見たうえでMIRAISE(ミライズ)について調査していきました。
ひとまず、今回の調査で分かったことをまとめると以下のようになります。
・森谷和正さんは過去に何度か炎上している
・YouTubeやSNSの活動は現在も続けている
・本を出版しているが評価は分かれる
・MIRAISEには高額な費用が必要になる
・金額に見合ったサービスが受けられない可能性がある
・本人にもサービスにも悪い評判が目立っている
・必ずしも実績者と同じような結果になるとは限らない
・大金の支払いはあるものの、いざという時の返金はできない
・そもそも物販という副業に多少の難易度がある
このように、運営している人間にもサービスにもあまり良いイメージはないことが分かると思います。
個人的な意見にはなりますが、私はおすすめできません。
詐欺ではないのかもしれませんが、教材(コース)の金額が高すぎたり、辞めたいと思っても返金してもらえなかったりします。
このMIRAISEは最近またYouTube広告で登場する回数が増えてきていますので、今後もいろんな面で注目されると思います。
何か有益な情報が出てきましたらまたこの記事で皆さんに共有していきたいと思いますので、ぜひ私のブログもチェックしてみてくださいね!
ちなみに、物販自体は私も経験したことがありますが、お家の整理にもなったりするので気になる方はやってみてもいいと思いますよ!(*^^*)
では今回はこの辺で失礼いたします!
最後までご覧いただきありがとうございました!
【2023年|最新版】初心者でも安心して始められるおすすめの副業サイトとは⁈
副業を始める際、何を目的に取り組むのかは人によって違ってきますが、ほとんどの方は一番に「稼ぎたい」と思っているのではないでしょうか。
私もその一人で、はじめのうちはお金のことしか考えていませんでした。
しかし、様々な経験をしていく中で「安全性」や「やりがい」が如何に大切なのかが分かるようになってきました。
せっかく副業に取り組む意欲があるのに、詐欺に遭ってしまったら元も子もありません。
「どんなサイトを選べばいいのか分からない...」という方は、私が厳選した優良副業サイトを活用してみましょう!
CrowdWorks(クラウドワークス)

日本最大級の仕事依頼・求人情報!
CrowdWorks(クラウドワークス)は、「国内シェア・取引額」と「ワーカー数」でNo.1を誇る国内最大級のクラウドソーシングサイトです!
YAHOO!JAPANやジョイサウンドといった大手企業も利用するほどの信頼性があり、お仕事の数は250種類以上もあります!
初心者や大学生、主婦の方でも自分に合った仕事をしながらお金を稼ぐ事ができます!
基本情報
【主な仕事】 | 【報酬相場】 | 【納期など】 |
動画編集・制作 | 10,000円~ | 短尺動画の場合 納期:最短3日 |
ロゴ作成 | 10,000円~ | 平均70提案 |
イラスト・マンガ作成 | 30,000円~ | 納期:10日前後 |
ホームページ作成・サイト構築 | 200,000円~ | デザインからコーディングまで 納期:約1ヶ月 |
商標登録・商品撮影 | 1件100円~ | |
ソフトウェア・アプリ開発 | 300,000円~ | 納期:約1ヶ月 |
記事制作・ライティング | 1記事2000円~ | 納期:5日前後 |
アンケート調査・モニター | 1回答50円~ | 最短1時間 |
データ入力 | 1件10円~ | 最短納期:当日発注・当日納品 |
coconala(ココナラ)

得意を売り買いできる日本最大級のスキルマーケット!
coconala(ココナラ)では、自分がこれまでに得たスキルや経験を販売することでお金稼ぎができます!
カテゴリーも豊富で、サービスの提供はすべてオンラインで行われます!
購入・販売といったお金のやり取りは運営会社であるココナラが仲介してくれて、なおかつ365日のサポートも行っているので、安心安全にビジネスを進めることが可能です!
基本情報
【主なジャンル】 | 【最低価格】 | 【最低価格の仕事】 |
イラスト・漫画 | 1,500円 | 似顔絵作成等 |
Webサイト制作・Webデザイン | 1,000円 | サムネイル・画像デザイン |
音楽・ナレーション | 1,000円 | 音声の編集・加工 |
動画・アニメーション・撮影 | 1,000円 | 動画データ変換・ディスク化 |
ライティング・翻訳 | 1,500円 | 翻訳 |
占い | 2,000円 | 占いのやり方・アドバイス |
悩み相談・恋愛相談・話し相手 | 1,000円 | 恋愛相談・アドバイス等 |
住まい・美容・生活・趣味 | 1,000円 | ペット・動物の相談 |
Fancrew(ファンくる)

全国130万人の会員数を誇るモニターポータルサイト!
ファンくるは、覆面調査員としてサービスや商品を体験し、その後簡単なアンケートに答えることで謝礼が受け取れるというお得サービスです!
「サイトでお店選び→抽選&結果確認→モニター体験→アンケート等の提出→謝礼GET」という簡単な流れになっているので、誰でも取り組みやすいのが特徴です!
ちなみに、ファンくるで受け取ることができるRポイントは「現金・電子マネー・他サービスのポイント」へ交換することができます!
また、クーポンサイト以上の高割引も体験できます!
基本情報
【ジャンル】 | 【主な謝礼(ポイントバック)】 | 【主なモニター内容】 |
グルメ | 飲食代金の50% (上限2,500円分) etc. | 牛角 串カツ田中 etc. |
ビューティー | 謝礼50% (上限6,400円分) etc. | ヘアサロン ネイル etc. |
お買い物 | 利用金額の100% (上限1,000円分) etc. | アサヒ・ザ・リッチ から揚げ専門 石井商店 etc. |
ライフ | サイトで予約した料金の50% (上限なし) etc. | favyサブスク 長野GLAMPINGBASE enCamp etc. |
ネットショッピング | 購入金額の100% (上限700円分) etc. | UCC&Health(コーヒー) コラリッチ etc. |
※通販(自宅で行うモニター)…ネットショッピング
MACROMILL(マクロミル)

利用者多数&安全性抜群のアンケートモニター!
MACROMILL(マクロミル)は、東証一部上場の大手企業が提供しているアンケートモニターです!
また、プライバシーマークやSSLが導入されているため安全性がかなり高く、既に多くの方が利用しているという実績もあります!
「1ポイント=1円相当」「初回交換は300ポイントから」「交換手数料無料」といった特徴があり、ポイントの交換先も充実しています!
基本情報
【アンケートの種類】 | 【目安の報酬】 | 【作業内容】 |
Webアンケート | 1~200円 (1件あたり) | スマホやパソコンでできる ベーシックなアンケート |
日記形式アンケート | 100円~ (期間が長いほど稼げる) | 一定期間で特定のテーマを記録 |
インタビュー調査 | 3,000円~20,000円 (1~2時間) | オンラインや訪問で インタビューを行う |
商品モニター | 500円~5,000円 (30分~1時間) | 送られてきたサンプル商品を使用して 感想をアンケートで報告 |
座談会 | 3,000円~10,000円 (1~2時間) | 5、6人でテーマに沿って会話する |
会場調査 | 2,000円~5,000円 (30分~1時間) | 指定の会場で商品やサービスを実践し その場で感想・評価を伝える |
BASE(ベイス)

好きが売れる!ネットショップ開設5年連続No.1の実績!
BASE(ベイス)は、ネットショップを初心者でも簡単に開設できるサービスです!
香取慎吾さんがイメージキャラクターとなり、「ネットでお店を開くなら、BASE!」というお馴染みのキャッチフレーズでサイトを宣伝するCMは、誰しも一度は見たことあるのではないでしょうか!
「ノーリスク・本格的なショップを簡単に実現・売れやすい仕組み」という3つの特徴を持ち、ネットショップづくりのサポートまで付いています!
基本情報
【プラン】 | 【費用】 | 【決済手数料】 | 【備考】 |
スタンダード | 月額0円 | 3.6%+40円 | ・サービス利用料3% ・売れるまで料金はかかりません |
グロース | 月額5,980円 | 2.9% (業界最安値) | ・月商17万円以上はグロースプランがお得! |
d払いポイントGETモール

貯まるサービスは900件以上!
d払いポイントGETモールは、2021年6月にスタートしたという比較的新しいサービスです!
このサービスを経由して商品の購入や申込を行うことで、各サイト毎に設定されたdポイントを手に入れることができます!
dアカウント等は必要になりますがドコモ回線ではない方でも無料で登録・利用することが可能で、マツモトキヨシやABC-MART、出前館といった多くのサイトで使用できます!
基本情報
【メリット】 | 【内容】 | 【備考】 |
誰でも使える | ドコモ回線ではない人でも利用可能 | 利用者70万人突破 |
業界最高水準の還元 | 対象の加盟店(サイト)でd払い決済を併用すれば ポイントをダブルで貯められる | SHEIN ユニクロ・GU Qoo10 等のサービス |
ポイントの使いやすさ | 貯まったdポイントで再び支払い等ができる | dポイントは獲得した月から起算して48カ月後の月末まで利用可能 |
悪質な詐欺サイトには注意しよう
今回厳選した副業サイトは大手企業が提供している安全性の高いものばかりです!
また、1つのサイト内に様々な種類のビジネスがあるのも魅力となっています!
在宅でできるものもあれば外に出て取り組むようなものもありますので、自分のキャパや都合、目的をきちんと考慮しながら選んでいきましょう!
そして詐欺に遭わないためにも、YouTube広告や各種SNSで近年増加している「楽して稼げる」系の副業サイトには絶対に登録したりお金を支払ったりしないようにしてくださいね!
副業 在宅・正社員 副業おすすめ・始めやすい副業・副業 スマホ
コメント