スポンサーリンク
スポンサーリンク

スマホ1台でOK⁈株式会社Regeneの在宅ワークはスキマ時間に稼げる副業?詐欺ではないのか調査!

副業検証

今回私が検証する副業は、スマホ1台さえあればスキマ時間を利用して稼げるようになるという、株式会社Regeneの在宅ワークです。

この副業は「在宅ワーク」に重きを置いていて、経験や知識がなくても始められるという内容になっています。

確かに外出したり知識が必要になったりするとどうしても面倒に感じてしまうので、在宅でできるというのはかなりありがたい話です。

しかし、インターネットでこの会社について検索すると「危ない」「詐欺」といったワードが次々に出てきます。

ということは、どこかしらに怪しい点があると考えられます。

本日は、その真相を確かめるためにランディングページの記載内容や口コミ評判などをくまなく見ていきたいと思います!

株式会社Regeneの在宅ワークとは?

今回の副業はスマホ1台あればスキマ時間を使って稼げる在宅ワークとのことですが、一体どのような内容になっているのでしょうか。

はじめにランディングページ(LP)から見てみると、次のような紹介がありました。

株式会社Regene

これらの画像が正しい情報を伝えているのであれば、知識や経験が全くなくても仕事ができてしまうみたいですね。

アプリのインストールが主な仕事内容で、1日に5千円~(最大)5万円まで稼ぐことが可能になるんだそうです。

1ヵ月を30日として1年間の収入を計算してみると・・・

5千円×30日=150万円

150万円×12ヶ月=1800万円

年収1000万円を稼ぐというのは簡単な話ではありませんし、それを目指して本業の仕事に励んでいる方も多いのではないでしょうか。


そこまでの大金を専用アプリのダウンロードだけで稼げてしまうというのは、なんとも画期的な話だと言えますよね。

1800万円ですよ?そんなのすぐにでも参加したくなります。(¥-¥)

そんな思いを抱きながらランディングページ(LP)を見ていくと、3つのポイントというのが紹介されていました。

  • 業界最強のツールを紹介
  • 完全な収入保証付き
  • 不明な内容は電話サポートで対応

アプリをスマホにダウンロードし簡単な設定をするだけで、この在宅ワークが利用可能になるみたいです。

しかも、その中でわからないことがあれば電話でサポートしてくれるし、収入も完全に保証するというのです。

一見かなり魅力的で、参加する以外の選択肢は無いとまで思えてしまいます。

ただ、皆さんも感じているはずですが、怪しさと胡散臭さがすごいですよね。

そもそもアプリのダウンロードが仕事内容だというのがおかしな話ですよね。

そんなの仕事とは言えません。

ましてや、それで年収1800万円なんてありえない話です。

また、収入を完全に保証すると謳っていますが、これまで「完全」「確実」「100%」といったワードを使った副業で稼げた試しがありません。

つまり、この謳い文句は誇大広告だと考えられます。

この時点で既に詐欺なのではないかという疑いが強くなりますよね。

登録検証

具体的な情報を知るために、実際にこちらの在宅ワークに参加してみたいと思います。

お決まりのように、まずはランディングページ(LP)から登録画面へ進むと、『お仕事案内事務局』というLINEアカウントを友達追加するように求めてきます。

追加するとすぐにメッセージが届くのですが、なぜだか即日で5万円をゲットすることができるようで、ボタンへのタップを誘導してきました。

本当に貰えるとは思っていませんが、今回は検証なので進んでみました。

すると今度は別のLINEアカウントへの登録を求められました。

頭に?が浮かびましたが、このアカウントを追加することで5万円が受け取れるのかと思い登録してみました。

しかしそんなことはなく、このアカウントからはいくつかの質問をされ、しまいにはサポート料金として2千円を支払うように求めてきました。(決済フォームが一緒に送られます)

意味が分かりません。

無料だと謳っていたはずなのにこのありさまです。

これ以降も専用アプリと呼ばれるモノが送られてくることはなかったですし、稼げるなんてこともありませんでした。

(きっとそんなアプリは存在しないのでしょう…。)

今回のように最初からお金の支払いを求めてくる案件というのは、詐欺である可能性が非常に高いです。

特商法

特商法とは?

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

会社・サービスの詳細

ランディングページ(LP)に記載のある特商法を見てみると、運営会社は「株式会社Regene」、代表は「中村陽一」だということがわかります。

そして特に皆さんにご紹介したいのは、注意書きの記載内容です。

本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも効果や利益を保証したものではありません。

また、いかなる場合でも返金規定以外の購入後の返品・返金は受け付けません。

一番最初の謳い文句を思い出してください。収入は完全保証のはずでしたよね。

にもかかわらずこの記載があるというのはどういうことなのでしょうか。

明らかに言っていることが矛盾しています。

少なくとも安心・安全な副業案件とは言えないということが理解できますよね。

過去に扱っていた案件

運営元の「株式会社 Regene」と、その代表「中村容疑者」に関する情報は何かないかと思い調査してみたところ、あることがわかりました。

それは、これまでも似たような詐欺案件を扱っていたということです。

調べた限り、『副業サロン』『Wワーク副業』という2つを過去に運営していたようです。

これらの案件ですが、今回検証している在宅ワークとなんら違いがありません。

唯一違いを挙げるとしたら、副業の名称だけです。

つまり、この会社は詐欺案件を何度も焼き直しして私たちに提供していたということです。

口コミ評判

最後に口コミや評判を調べてどのような評価を受けているのか確認してみましょう。

GoogleやTwitter、知恵袋などで「株式会社リジェネ 副業」について検索してみましたが、これといった情報を見つけることはできませんでした。

また、実績の確認もできなかったです。

やはりこれまでの詐欺案件が影響しているのか、口コミが出てきても「怪しい」「近づかない方がいい」「危険」といった悪い評価ばかりでした。

直近まで詐欺の案件を扱っていた会社に、突然1000万円越えの収入を得られる副業が提供できるとは思いませんので、今回も稼げる可能性は0に等しいと考えられます。

皆さんはこのような副業に登録しないように気をつけてくださいね。

まとめ

今回検証していった在宅ワークですが、詐欺案件の焼き直しであり、実績や良い評価もありませんでした。

また、無料と謳っていたのに実際はサポート代として2千円の請求がありますし、利益の保証も嘘でした。

もしかすると、今後さらに高額な請求があることも考えられます。

この案件に限らず他に目を向けても、「スマホだけあればOK」「在宅で稼げる」「完全保証」と謳う副業は多数存在します。

このような案件は悪質で危険なものばかりなので、絶対に参加しないでください。

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました