今回検証した『株式会社サンアイのサンアップ』ですが、運営会社が過去に副業詐欺トラブルで炎上していたり、これまで扱ってきた案件で稼げた人がいないことから、危険が多すぎる副業です!
Sun・Up/サンアップは始めたその日から1日1万円を稼げるというスマホ副業です。
またランディングページだけを見ると、「人気の副業ランキング1位」「本当に稼げる副業10選1位」「お客様満足度98.9%」という、なかなかの評価を受けている副業に見えます。
ですが運営会社がこれまでに扱っていた案件と内容が全く変わっていない状態だったので、おすすめできないという結論になりました。
では実際に「どんな危険が隠れているのか」「何に注意が必要なのか」について、皆さんが感じている疑問点について解説していきたいと思います。
Sun・Up(サンアップ)とは?

サンアップは、評判の悪い「ビルドアップ」という案件を運営していた会社と同じである「株式会社サ ンアイ」がリリースした副業で、2022年5月頃にリリースされたばかりの商材です。
短期間で発売された新副業商材ですが、評判が悪くなる度に更新するため、見た目は新品のようにみえます。
この会社の副業商材が最初に検証された2021年10月頃から、すでに3回更新されていることが知られています。
更新履歴
・2021年10月頃から:ミリオンジョブ
・2022年1月頃:ジョブコミット
・2022年3月頃から:ビルドアップ
・2022年5月頃:サンアップ
詐欺案件の復刻版なのか

上記での解説のように、これまで何度も商材を更新しているようですが、今回のサンアップはどうなのでしょうか?
内容に違いがないか確認してみましょう。
結果から言うと、サイトを見る限り今までとほぼ同じでした…。
キャラクターの女性とフォントが違う以外、内容は全く同じです。
このことから、サンアップはビルドアップの復刻版ということがわかりました。

後程詳しく解説しますが、LINE登録をするとわかるように、サンアップの申し込み後に登録を求められるLINEの友達は、ビルドアップ時と同じ「アップサポート」と呼ばれるLINEです。
完全な復刻プロジェクトです!
登録しないように注意してくださいね。
では本題に戻って、ここからは副業商材と画像送信の仕組みについて説明していきますね。
【サイドビジネス】
サンアップの初期費用を確認してみました。
サンアップの初期費用は6,980円です。
これもビルドアップと同じです。
この時点では変更はありません。
ビルドアップで悪名高いので、おそらく転載したのでしょう。
【フロント商材】
つまり、このガイドブックは初期費用で購入しているのですね。
ただし、フロント製品と呼ぶ意味をよく考えてみましょう。
その理由は、ガイドブックの後に高額なプランセールがあるので、[フロント商材]と[バックエンド商材]があるからです。
フロント商材と言えばバックエンド商材があることを「確認」しています。
高価なプラン料金を避けたい場合は、近づかないでください。
登録検証

サンアップの開始手順は、以下の通りになります。
- ガイドブックと専用アプリをダウンロード
- 簡単な初期設定と電話会議
- 専用サイトに1日2回アクセスして、動作の更新と確認
- 発生した利益の引き出しを申請する

サンアップで副業を始めるには、6,980円のガイドブックを購入する必要があります。
この種の副業商材によくあることですが、ガイドブックの料金を払うだけでは満足のいくサービスは受けられません。
高額なサポートプランにサインアップするために電話等で勧誘されるのがオチです。
このように実際は危険なだけですし、登録は自己責任となってしまうので気をつけましょうね。
口コミ評判

口コミや評判を調べてみました。
今回も「サンアイ株式会社 評判」「株式会社サンアイ 副業」といった関連ワードを使って検索をかけてみました。
結果から言うと、サンアップに参加してお金を稼げたというポジティブな口コミや評判は見つかりませんでした。
それどころか、「サンアップは繰り返し更新される悪質なサイトだ」と指摘するレビューサイトはネット上にたくさんあります。
今回も詐欺案件で間違いないので、気をつけてくださいね。
特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
特商法の記載はありましたが、情報はどれもビルドアップの時と同じでした。
ディストリビューター:株式会社サンアイ
セールスマネージャー:高野丈
場所:東京都港区新橋5-31-8
電話番号:03-4572-0078
Eメール:info@sunai104.com
設立日:令和3年11月5日
会社番号:2010401163673
住所を調べたところ、約6畳の安い賃貸オフィスだったのが気になりますが、国税庁には登録されているようです。
気になる返金対応ですが、ガイドブック料金の返金保証ポリシーのみが記載されており、サポートプランの記載はされていませんでした。
サポートプランの契約を検討している場合は、事前に返金保証ポリシーも確認することをお勧めします。
お金は返金されませんので、絶対に契約するべきではないでしょう。
~注意点~

注意点を挙げていきますが、そもそもこれまでの詐欺案件の復刻版であることが危険です。
この時点で既にアウトですが、写真を送るだけで獲得できるプロモーションというのも「架空のプロフィットストーリー」であり、実際の仕事内容は「アフィリエイト」となります。
ビルドアップと同様に、目標は高額プランの契約に署名することです。
12万円~170万円のプランに加入しないとサポートは受けられません。
また、リスト広告によるインプレッション操作でもあり、運営会社には実績がありません。
くれぐれも登録してお金を取られないようにご注意ください。
まとめ

今回は、Sun・Up(サンアップ)について検証結果を紹介していきましたが…
結論から言いますと、

おすすめすることはできません。
高額なサポートプランの購入が控えている詐欺案件のため、全くおすすめできません。
サンアップは詐欺で悪名高い偽物の副業でした。
どう頑張っても「写真を送る」だけの作業で稼げるようにはなりません。
このような悪意のある副業には十分注意してください。
誇大広告で、しかもまったく稼ぐことができず、高額バックエンドが待っています。
サンアップの詐欺と騙しには十分気を付けてくださいね。
コメント