今回は、LINEを使って稼ぐことができる「スキマタイムズ」という副業について見ていきます!
スマホさえあればいつでもどこでも気軽に稼げるという紹介をされていますが、これは本当なのでしょうか?
そのような謳い文句の案件は詐欺の可能性がとても高いので、正直かなり怪しいです。
本日は、そんなスキマタイムズについて徹底的に調査した結果、どのようなことが分かったのかについて紹介していきたいと思います!
興味がある方はぜひ参考にしてくださいね!
スキマタイムズとは

スキマタイムズのランディングページでは、主に次のような点が挙げられていました。
1日数分のスキマ時間を使って月収25万円をゲット!
誰でもできる簡単作業!
高額報酬も可能!最短翌日入金!誰でも稼げます!
などなど…
興味深いキャッチコピーを並べ、数分で大金を稼げるという夢のような副業案件です。
お金がすぐにでも欲しい!楽して稼ぎたいと思っている人ならだれでも飛びついてしまいそうです!
そう、私みたいな人…(笑)
でも皆さん、覚えておいてください。
これらのような謳い文句は、すべて「誇大広告」と呼ばれます。
ランディングページや、そこに繋がるページにしっかりと証拠となるモノが載っていればOKですが、ない場合はほぼ偽り…
ウソとなってしまいます!
仕組み
キャッチコピーの時点で既に怪しい雰囲気が漂う案件ですが、一体どのような仕組みで収益発生に繋がるのでしょうか?
気になるその内容ですが…
はじめに言ってしまうと、これといった情報が見当たりませんでした。
つまり、ビジネスモデルや仕組みなどが一切わからないということです。
唯一わかったことは、スキマタイムズはランディングページから登録をすると公式LINEに誘導してくるということです。
この流れはかなりよくあるものなのですが、今私はある可能性を考えています。
それは、”オプトインアフィリエイト”です。
◎オプトインアフィリエイトとは?
リスト取りした公式LINEやメルマガにアフィリエイト(広告)を一斉配信して、閲覧・登録まで進むことで報酬が発生するといったものです。
ネット副業のLINEではよくあることなんですが、副業のLINEアカウントを登録すると、毎日数時間ごとに色んな副業情報が送られてきます。
その副業情報を登録すると配信者に『登録数×1000円前後』といった形で報酬が入る仕組みになっています。
大体の副業情報は高額バックエンド商材などの広告単価が高く、高い広告収入を狙ったほぼ詐欺まがいなものが多いので、絶対に登録しないようにしましょう。
他のブログでもよくお話しているのですが、この仕組み自体は何ら問題ないんです。
しかし詐欺業者が頻繁に利用することから、この仕組み自体が悪く思われているんです。
ですので、安全に利用している方への批判的書き込みや攻撃的なコメントはやめましょうね!
登録検証

ここではスキマタイムズの登録方法と送られてくるメッセージ内容について解説していきます。
全くおすすめしませんがどうしてもという方は、自己責任ということを覚悟してくださいね。
ではさっそく登録方法ですが、実はとっても簡単で、LPから公式LINEの追加をするだけです。
追加するとLINEにメッセージが届くので、後はメッセージの指示に従っていくような流れです。
送信されてくるメッセージの中にはリンクも貼られていて、違う副業ページに飛ぶようになっています。
つまり、冒頭でも紹介した”オプトインアフィリエイト”です。
そのため、送られてくる案件はどれも悪質な副業詐欺と呼ばれるものばかりでした。
正直、興味本位でもサイトに飛ぶ意味はないと思います。
というより、一度でも参加してしまうと何らかの個人情報は登録することになるのでトラブルになりかねません。
自分の身を守るためにも、そもそも参加しないことをおすすめします。
スキマタイムズの特商法について

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
私…すごく驚いています。
なぜかというと、スキマタイムズは特商法に基づく記載が全くないんです!
特商法がないということは、同時に次のような情報も不明だということになります。
・会社情報(会社名や責任者、住所など)
・連絡先(電話番号やメールアドレス)
・返金、返品、クーリングオフの対応
・プライバシーポリシーの内容(個人情報の取り扱い)
特商法が無いと言われてもあまりイメージがつかなかったり、危ない感じがしないという方もいるかもしれませんが、いざこうやって細かい内容を見てみるとどうでしょう?
かなり怖いですよね。
このような状態のサービスに気持ちよく参加できると思いますか?
私なら絶対にできないですし、皆さんもそうだと思います。
LP全体を見て感じたこと

さて、ここまでスキマタイムズのランディングページを見ながら話を進めていきましたが、LPを見て思ったことがあります。
それは、ページ自体の作りの雑さです。
他の詐欺案件は、内容が薄いことは置いておいても作り自体は比較的にちゃんとしています。
ですが今回に関しては、内容だけでなく作りにまで杜撰さを感じました。
それも、画像をたった3枚だけ載せてLINE登録用のボタンを設置しているという簡単なものです。
しかも、ページは全体的に画質が荒くてきれいじゃないんです。
個人的には、これまで見てきた詐欺案件のLPの中で1番と言っていいほど雑に感じました。
もし見る機会があればきっと皆さんもそう思うはずですが、とてもお金が稼げるようなサイトには感じませんし、なんだったら誰でも作れるレベルです。
画像の中で登場している人物も全てフリー画像でしたので、そういった点を踏まえても信用できるサービスとは言えません。
口コミ・評判

スキマタイムズについて調べているうちに、周りの人はどう評価しているのか気になり、色々と口コミやレビューサイトをググってみましたが、これといった評価はでてきませんでした。
ただ、酷評した情報に関しては少なからずちらほら出ている状態でした。
仮にこの中に、高評価が混ざっていたとしてもおそらくサクラの可能性が高いので
信じないように気をつけてくださいね。
まとめ

今回は、LINE副業の「スキマタイムズ」について調査・検証をしました。
その結果ですが、絶対にやってはいけない副業であることが判明しました。
この判断になった理由として一番大きいのは、特商法の記載がなかったことです。
これは最低限記載するものですが、全く記載されていないという最悪な状況でした。
また、オプトインアフィリエイトであることも判明したので、「やるべきではない副業」ということが裏付けされました。
今回のような悪質な案件はまだまだたくさんあるので、”少し不安だけど、お金がほしい”そんなときは一度立ち止まって冷静になりましょう。
コメント