スポンサーリンク
スポンサーリンク

上川由衣|サクラMAXで初日から毎日38,000円ってほんと?検証してみた!

副業検証

今回は、『サクラMAX』という副業案件についてお話します!

上川由衣(うえかわゆい)という方が仕掛け人のサクラMAXは、登録した当日から38,000円もの入金がスタートするお手軽な副業アプリといわれています。

初日からいきなりそれだけのお金が入ってくるのはとても魅力的ですが、実際のところどうなんでしょうか?

本当だとすれば、これは信じられない副業案件です。

しかし、今回の検証ではおすすめできないという結論になりました。

ということで本日は、どういった部分が原因でサクラMAXでは稼げないという結論になったのかについて解説していきたいと思います!

サクラMAXとは?

サクラMAXは「だれでも」、「いますぐ」、「らくちん」がキーワードの副業案件です。

だれでも登録でき、専門的知識不要、国籍・年齢関係なしで利用できるようになっています。

つまり、サービス内容さえ理解できれば誰でも利用できるということです。

副業案件といえば、年齢制限が設定されていたり、あるいは日本国籍、日本に居住しているといった国に関する条件が設定していたりすることがほとんどです。

しかし、上川由衣のサクラMAXはそういった条件がなく、誰でも利用できるという点が特徴になっています。

次に、サクラMAXはいますぐできる副業案件です。

登録をすればその日から副業に取り組めるサービスになっており、永年無料で利用可能なのも魅力といえますね。

登録してすぐに始められるという特徴は多くの副業案件でも見られますが、永年無料で利用できると明言しているのは魅力的なポイントです。

そしてらくちんなアプリを提供している点もサクラMAXの特徴といえます。

だれでも、いますぐ、らくちんに毎月100万円以上が稼げるとしています。

アプリを手に入れたその日から38,000円手に入り、そのまま毎日同額の報酬が得られれば確かに100万円以上稼げます。

超お手軽スーパーアプリとも言っており、非常に魅力的な副業案件ともいえます。

サクラMAX

そんな特徴を持っているサクラMAXですが、その収入の仕組みについては一切説明がありません。

仕組みについて納得のいく内容であればいいのですが、公式サイトからは、具体的な仕組みを知ることはできませんでした。

上川由衣さんについても謎が残ります。

結論を言えば、何者なのかよく分かっていません。

検索すると同姓同名の女性は出てくるのですが、情報はほとんどなく、Facebookのページもあったようですが削除された痕跡があります。

仮に同一人物だとしたら、九州でモデルなどとして活躍していたような経歴があるものの、広告塔として担ぎ出されてしまったという可能性も考えられます。

そしてそのまま何らかのトラブルに遭ってFacebookの閉鎖に追い込まれてしまったなど、様々な推測がされます。

あくまで推測なので断定はできませんが、サクラMAXと上川由衣さんは直接の関係がないのかもしれません。

上川由衣という名前自体は、あとで登場するサクラMAXのサポートアカウントとして現在も使われています。

ただ、本人なのか、名前を使われてしまっているのかは分かりません。

特商法

サクラMAXの特商法を見ていきましょう。

特商法は、ネットビジネスをする際に最低限表示する情報です。

詳細については過去の記事で解説していますので、よければご覧ください。

つまり、記載があればある程度信用できる場合があるものの(それでも信用できない場合がある)、なければ完全に詐欺です。

それを踏まえてお話しますが、サクラMAXには特商法の項目がありませんでした。

論外では?危険では?と思いますが、料金が発生しない場合は特に記載する必要がないので、違法とは言い切れないのです。

ただ、無料であっても事務所の住所や代表者、連絡先の明記は最低限必要といえますよね。

ちなみに、書いてあると望ましい情報は次の通りです。

  1. 住所運営責任者
  2. 住所
  3. メールアドレス
  4. 電話番号
  5. 個人情報の取り扱いについて
  6. 表現、及び商品に関する注意書き

無料でもこれらの表記があればいいのですが、今回はないということなので、何か問題があった場合は手紙や電話を使った連絡はできないということです。

LINE登録できると書かれてはいますが、ブロックされたらおしまいですし不安は消えないですよね。

また、トラブルがあった場合サクラMAXに連絡できなかったり、あるいはLINEで既読無視される場合があったりしたら、私たち利用者は泣き寝入りするだけになってしまいます。

無料なので記載する義務はありませんが、特商法は消費者を守るための法律であり、その法律にのっとった記載がないなんて危険な案件とみなされても仕方がありません。

無料なので書かないという理由だったとしたら、運営面がいい加減と言えますし、わざと書いていないのであれば、悪質です。

実際詐欺業者は、わざと会社情報などを載せない場合が多いので、サクラMAXがそういった業者である可能性も否定できません。

2022年3月にリリースされたばかりの副業案件なので、運営し始めたばかりでいい加減になってしまっているという可能性もありますが、詐欺と見た方が安全ではないでしょうか?

口コミや評判

サクラMAXの危険性や怪しい側面を知ったところで、その口コミや評判はどうなのでしょうか?

結論をいえば、公式の偽装した口コミ以外は、一切見つけることができませんでした

このでたらめ情報以外に稼げたというポジティブな情報はなく、詐欺であると訴える内容のサイトが多数出ているという状態でした。

仮にとても儲かるサイトやサービスだったとしたら、すでにTwitterなどのSNSで話題になっているはずです。

しかしそういったところにも情報がないところを見ると、相当怪しい、儲からない案件の可能性は高いといえます。

というより、そもそもアプリ自体がないので、ダウンロードページでの評判すらありません。

それに、まっとうなアプリであればスマホの公式のアプリページ(GoogleplayやAppStore)に登録されているはずですが、そういったこともありません。

つまり、よほど問題のあるアプリか存在していないアプリかのどちらかの可能性が高いと言えます。

定はできないので、次の項目ではサクラMAXの登録方法についても解説していきましょう。

評判が確認できない点や話題に挙がっていない点を見ると、相当怪しい案件であることは間違いないですね。

登録検証

サクラMAXの登録は次のような流れで進んでいきます。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. サポートLINE追加
  3. メールアドレス登録
  4. 案件が送られてくる

まず公式サイトにアクセスすると、アカウント登録が要求されます。

これは、公式LINE(ライン)などへの追加を意味しますが、まずはサクラMAXの指示にしたがって公式LINEへアクセスするようにしましょう。

登録を終えると、次はサポートの上川由衣のLINE追加を求められます。

先ほど紹介した通り、こちらの女性は正体不明の人物になります。

調査をしても詳細が分からず、LINEの画像を見ると画像素材の一部を使用したと思われる顔写真(しかも一部)を使用していることから、とにかく怪しい印象のアカウントです。

そして上川由衣のアカウントを登録すると、立て続けに「サクラMAX-プレミアム-」や「クリスタルバブル情報部」のLINE追加を求めてくるので、指示にしたがって登録します。

ここまでアカウントを複数登録するという謎の手間行為を行っていますが、なんとこれだけでは終わりません。

今度はメールアドレスの登録を求めてきます。

このように、何の意味があるのかも分からないまま複数のアカウント追加やメアド登録をする羽目になりますが、それらから送られてくるのは怪しい副業案件への案内メッセージです。

紹介された案件のリンクに飛んでも意味はなく、その案件からまた怪しい案件を送られてくるという謎のサイクルが生まれます。

いかにも稼げそうな内容で誇大広告でLINE登録をうながし、さらにはメールまで登録させる、そして実際に利用してみると怪しい案件が次々に送られてくる・・・

もちろん、それらの案件も特商法に基づく表記が一切なかったり、不備のあるものばかりで危険なものがほとんどになります。

四六時中一方的に、サクラMAXから1日何十件もの怪しい副業案件が送られて来る形です。

これらの特徴から、サクラMAXはオプトインアフィリエイトの業者だと考えられます。

この業者は、怪しい副業サイトに私たちユーザーを誘導することで紹介料を受け取るというサービスを利用しています。

この仕組みに大きな問題はないのですが、悪質な業者がこぞって利用する仕組みなので、他の案件でも似たような流れになった場合は注意が必要になります。

注意点

サクラMAXの注意点は非常に多くありますが、中でも次の4つには気をつけないといけません。

  1. 特商法の記載がない
  2. 個人情報流出の危険性
  3. 大量のメールやメッセージが連日送られてくる
  4. 誇大広告の可能性

まずは特商法の記載がないという点です。

サクラMAXを利用して万が一経済的な被害(お金を取られてしまった、時間をたくさん使ったのに報酬が一切なかった)があっても、返金や賠償といった対応は一切してくれないという可能性が高いと言えます。

そもそも問い合わせを行った時点で既読スルーや登録したLINEのチャンネルやメールアドレスが送信専用になっている可能性があり、メッセージを相手に伝えることが出来ないかもしれません。

住所も伏せられているので、手紙などで伝えるのも難しく、訴えるための手続きをしようにも時間がかかる可能性があります。

次に、個人情報が流出する危険性があることにも注意しましょう。

サクラMAXへ登録するということは、その時点でLINEとメールアドレスの二つを相手に知られてしまうということになります。

これによって起こりうるトラブルが情報流出です。

メアドやLINEが流出して起こる弊害としては、身近なもので言うと迷惑メールや詐欺メールが次々に送られてくることですね。

ブロックをしたとしても再びアクセスされたり、場合によってはLINEの履歴などを抜かれてしまう危険性も否定できません。

今触れた通り、サクラMAXへ一度登録すると、ブロックや削除などの手を打たない限り連日大量のメッセージが送られてきます。

それにアプリに関する情報は一切送られてきません。

最後が誇大広告を使用している可能性です。

一日38,000円、一ヶ月で100万円以上は、明らかに誇大広告としか言いようがありません。

そもそもアプリの存在すらないので、十分詐欺の要素を持っていると言えます。

まとめ

ということで本日は、サクラMAXという副業案件の実態について調査していきました。

結論、本案件は副業詐欺の可能性が高いためおすすめできません。

今回紹介しただけでも、これだけの注意点がありました。

さらに言えば、紹介された怪しい案件に登録してしまって二次被害に遭う危険性や、それらの案件に個人情報をさらに抜き取られてしまうといった危険性もあります。

参加にはかなりのリスクを背負うことになりますので、くれぐれも注意してくださいね。

【2023年|最新版】初心者でも安心して始められるおすすめの副業サイトとは⁈

副業を始める際、何を目的に取り組むのかは人によって違ってきますが、ほとんどの方は一番に「稼ぎたい」と思っているのではないでしょうか。

私もその一人で、はじめのうちはお金のことしか考えていませんでした。

しかし、様々な経験をしていく中で「安全性」や「やりがい」が如何に大切なのかが分かるようになってきました。

せっかく副業に取り組む意欲があるのに、詐欺に遭ってしまったら元も子もありません。

「どんなサイトを選べばいいのか分からない...」という方は、私が厳選した優良副業サイトを活用してみましょう!

CrowdWorks(クラウドワークス)

CrowdWorks(クラウドワークス)
副業
日本最大級の仕事依頼・求人情報!

CrowdWorks(クラウドワークス)は、「国内シェア・取引額」と「ワーカー数」でNo.1を誇る国内最大級のクラウドソーシングサイトです!

YAHOO!JAPANやジョイサウンドといった大手企業も利用するほどの信頼性があり、お仕事の数は250種類以上もあります!

初心者や大学生、主婦の方でも自分に合った仕事をしながらお金を稼ぐ事ができます!

基本情報
【主な仕事】【報酬相場】【納期など】
動画編集・制作10,000円~短尺動画の場合
納期:最短3日
ロゴ作成10,000円~平均70提案
イラスト・マンガ作成30,000円~納期:10日前後
ホームページ作成・サイト構築200,000円~デザインからコーディングまで
納期:約1ヶ月
商標登録・商品撮影1件100円~
ソフトウェア・アプリ開発300,000円~納期:約1ヶ月
記事制作・ライティング1記事2000円~納期:5日前後
アンケート調査・モニター1回答50円~最短1時間
データ入力1件10円~最短納期:当日発注・当日納品

coconala(ココナラ)

coconala(ココナラ)
副業
得意を売り買いできる日本最大級のスキルマーケット!

coconala(ココナラ)では、自分がこれまでに得たスキルや経験を販売することでお金稼ぎができます!

カテゴリーも豊富で、サービスの提供はすべてオンラインで行われます!

購入・販売といったお金のやり取りは運営会社であるココナラが仲介してくれて、なおかつ365日のサポートも行っているので、安心安全にビジネスを進めることが可能です!

基本情報
【主なジャンル】【最低価格】【最低価格の仕事】
イラスト・漫画1,500円似顔絵作成等
Webサイト制作・Webデザイン1,000円サムネイル・画像デザイン
音楽・ナレーション1,000円音声の編集・加工
動画・アニメーション・撮影1,000円動画データ変換・ディスク化
ライティング・翻訳1,500円翻訳
占い2,000円占いのやり方・アドバイス
悩み相談・恋愛相談・話し相手1,000円恋愛相談・アドバイス等
住まい・美容・生活・趣味1,000円ペット・動物の相談
一部抜粋

Fancrew(ファンくる)

Fancrew(ファンくる)
副業
全国130万人の会員数を誇るモニターポータルサイト!

ファンくるは、覆面調査員としてサービスや商品を体験し、その後簡単なアンケートに答えることで謝礼が受け取れるというお得サービスです!

「サイトでお店選び→抽選&結果確認→モニター体験→アンケート等の提出→謝礼GET」という簡単な流れになっているので、誰でも取り組みやすいのが特徴です!

ちなみに、ファンくるで受け取ることができるRポイントは「現金・電子マネー・他サービスのポイント」へ交換することができます!

また、クーポンサイト以上の高割引も体験できます!

基本情報
【ジャンル】【主な謝礼(ポイントバック)】【主なモニター内容】
グルメ飲食代金の50%
(上限2,500円分)
etc.
牛角
串カツ田中
etc.
ビューティー謝礼50%
(上限6,400円分)
etc.
ヘアサロン
ネイル
etc.
お買い物利用金額の100%
(上限1,000円分)
etc.
アサヒ・ザ・リッチ
から揚げ専門 石井商店
etc.
ライフサイトで予約した料金の50%
(上限なし)
etc.
favyサブスク
長野GLAMPINGBASE enCamp
etc.
ネットショッピング購入金額の100%
(上限700円分)
etc.
UCC&Health(コーヒー)
コラリッチ
etc.
※リアル(お店に行くモニター)…グルメ・ビューティー・お買い物・ライフ・ネットショッピング
※通販(自宅で行うモニター)…ネットショッピング

MACROMILL(マクロミル)

MACROMILL(マクロミル)
副業
利用者多数&安全性抜群のアンケートモニター!

MACROMILL(マクロミル)は、東証一部上場の大手企業が提供しているアンケートモニターです!

また、プライバシーマークやSSLが導入されているため安全性がかなり高く、既に多くの方が利用しているという実績もあります!

「1ポイント=1円相当」「初回交換は300ポイントから」「交換手数料無料」といった特徴があり、ポイントの交換先も充実しています!

基本情報
【アンケートの種類】【目安の報酬】【作業内容】
Webアンケート1~200円
(1件あたり)
スマホやパソコンでできる
ベーシックなアンケート
日記形式アンケート100円~
(期間が長いほど稼げる)
一定期間で特定のテーマを記録
インタビュー調査3,000円~20,000円
(1~2時間)
オンラインや訪問で
インタビューを行う
商品モニター500円~5,000円
(30分~1時間)
送られてきたサンプル商品を使用して
感想をアンケートで報告
座談会3,000円~10,000円
(1~2時間)
5、6人でテーマに沿って会話する
会場調査2,000円~5,000円
(30分~1時間)
指定の会場で商品やサービスを実践し
その場で感想・評価を伝える

BASE(ベイス)

BASE(ベイス)
副業
好きが売れる!ネットショップ開設5年連続No.1の実績!

BASE(ベイス)は、ネットショップを初心者でも簡単に開設できるサービスです!

香取慎吾さんがイメージキャラクターとなり、「ネットでお店を開くなら、BASE!」というお馴染みのキャッチフレーズでサイトを宣伝するCMは、誰しも一度は見たことあるのではないでしょうか!

「ノーリスク・本格的なショップを簡単に実現・売れやすい仕組み」という3つの特徴を持ち、ネットショップづくりのサポートまで付いています!

基本情報
【プラン】【費用】【決済手数料】【備考】
スタンダード月額0円3.6%+40円・サービス利用料3%
・売れるまで料金はかかりません
グロース月額5,980円2.9%
(業界最安値)
・月商17万円以上はグロースプランがお得!

d払いポイントGETモール

d払いポイントGETモール
副業
貯まるサービスは900件以上!

d払いポイントGETモールは、2021年6月にスタートしたという比較的新しいサービスです!

このサービスを経由して商品の購入や申込を行うことで、各サイト毎に設定されたdポイントを手に入れることができます!

dアカウント等は必要になりますがドコモ回線ではない方でも無料で登録・利用することが可能で、マツモトキヨシやABC-MART、出前館といった多くのサイトで使用できます!

基本情報
【メリット】【内容】【備考】
誰でも使えるドコモ回線ではない人でも利用可能利用者70万人突破
業界最高水準の還元対象の加盟店(サイト)でd払い決済を併用すれば
ポイントをダブルで貯められる
SHEIN
ユニクロ・GU
Qoo10
等のサービス
ポイントの使いやすさ貯まったdポイントで再び支払い等ができるdポイントは獲得した月から起算して48カ月後の月末まで利用可能

悪質な詐欺サイトには注意しよう

今回厳選した副業サイトは大手企業が提供している安全性の高いものばかりです!

また、1つのサイト内に様々な種類のビジネスがあるのも魅力となっています!

在宅でできるものもあれば外に出て取り組むようなものもありますので、自分のキャパや都合、目的をきちんと考慮しながら選んでいきましょう!

そして詐欺に遭わないためにも、YouTube広告や各種SNSで近年増加している「楽して稼げる」系の副業サイトには絶対に登録したりお金を支払ったりしないようにしてくださいね!

副業 在宅・正社員 副業おすすめ・始めやすい副業・副業 スマホ

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました