今回私が紹介するのはこちら「リモジョブ」です。
リモジョブはスマホ一つで簡単に稼げるという副業案件を提供しています。
スマホと短い時間で稼げることを売りにしており、非常に簡単な作業のみと紹介されています。
本当にそれだけなのでしょうか。
非常に簡単な作業で得られる収益というのは一般的には本来1円や2円程度のものが多いはずなので、これだけの作業で簡単にお金を稼げるというのはとても怪しいですね。
しかし、これだけで稼げるのであればとても魅力的です。
そこで本日は、リモジョブの口コミや内容について徹底調査をしていきます!
気になっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
リモジョブとは?

それでは、具体的にリモジョブの内容について紹介していきます。
リモジョブは冒頭でもお話しした通り、スマホ一つでできる簡単な副業を紹介しています。
ランディングページでは次のような紹介をされています。
①LINE公式アカウントを友達登録
②好きな場所や好きな時間にできる
③平均日給は1万円
その内容だと、表向きは動画視聴や写真のタップなどの簡単な作業とされていますね。
しかし、それでは高い収益を得ることはできません。
このような案件は大抵、実際に登録すると全く違う仕事が紹介されることがほとんどです。
1日5分の簡単な作業で1万円が貰えるという話は非常に怪しいです。
特に、1~2円程度しか本来は発生しない動画視聴や写真タップ等の作業をしたとしても、銀行の振込手数料で赤字になってしまいます。
即日入金と記載されていることからも、振込手数料は毎日発生すると想定することもできます。
本当に平均日給が1万円なのでしょうか。
全体的に見ても常識的に考えておかしい内容ばかりであることは明白ですね。
そのため、表では簡単な作業と偽り、登録後に全く違う仕事を紹介するという流れになっていると想像ができます。
登録検証

さて、ここまでは本当に稼げるかどうかを推測でお話してきましたが、その実態は直接見てみないと分かりません。
ということで実際にリモジョブに登録して確認しました。
リモジョブの登録をすると、「【公認】リモジョブ 」という公式LINEに辿り着きました。
公認というのは公の機関が認めたことを示すのですが一体どこの何の機関が認めたのでしょう。
左に記載されている灰色のマークは一般ユーザーを示しているため、非常に怪しいです。
登録後には以下のようなメッセージと共に3つの副業案件が送信されてきます。
友だち登録ありがとうございます😁
⭐️毎月30万円の副収入を⭐️
みなさんに実現してもらうために最新情報をお届けしていきます。
アツい情報を!
どこよりも早く!!
をモットーにお届けしていきますので、
⭐️毎月30万円の副収入⭐️
実現のために今日から始めましょう💪
まずは友達登録してくれたアナタに、初心者でも簡単にできる副業情報を「3つ」お届けします😄
🉐必ず全て登録するようにしてください🉐
そして、ココから副業ライフを始めましょう😘
副業案件は以下の3つです。
- 毎月収入みるみるUP
- LINEで始めるスマホ副業
- Go!Easy
どの案件も特商法に不備があったり記載がなかったりと問題のある内容でした。
この他にも紹介された副業について調査をしましたが、いずれも問題だらけの案件でした。
動画視聴や写真タップ等の作業は基本的にアフィリエイトといい広告を見ることによって収益が発生するシステムになっています。
そのため、リモジョブの運営はその収益目当てで怪しい副業を紹介していると考えられます。
口コミ評判

それでは次に口コミと評価について確認していきましょう。
リモジョブにはご利用者さまレビューというページがあります。
そこには平均月収が15万円や32万円という会社員並みとなっている事例が紹介されていて、内容も好意的なものです。

しかし、これはリモジョブが勝手に言っているだけの根拠のない内容です。
そこでGoogleやSNSを使って調査を行いました。
案の定、「ご利用者さまレビュー」のような実際に稼げたという声は確認できませんでした。
また、紹介された副業案件の口コミも同様に調べたところ、同様の結果となりました。
やはり稼げるという情報は怪しいですね。
特商法
続いては法的観点から見ていきましょう。
特商法とは?
特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
会社・サービスの詳細
リモジョブの商品ページを確認したところ、特商法の表記がありませんでした。
そのため、詐欺被害等のトラブルに遭った際に連絡すべき会社も代表者も電話番号も分かりません。
非常に危険であることが分かります。
既にリモジョブのLINEを追加してしまったという方は、すぐにブロックした方がよいでしょう。
まとめ

最後に、リモジョブの内容について簡単にまとめると以下の通りです。
- 怪しいLP
- 根拠のない公認と一般ユーザーのマーク
- 特商法の記載がない
- 稼げたという口コミや評判がない
この中でも特に、特商法の記載がない点や稼げたという実績が見当たらない点が問題となるので、関わることは危険と言えます。
スマホ一つで稼げるという上手い情報なんてあるはずないですからね。
また、逆に悪質な商材を購入させられたりサイト利用料を請求されるおそれもあります。
十分気をつけるようにしてくださいね。
コメント