スポンサーリンク
スポンサーリンク

松下ほのかのマネーライトDXは副業詐欺?評判はどう?稼げるのか検証してみた!

副業検証

今回検証したマネーライトDXですが、誇大広告の利用や特商法の表記がない等の理由から詐欺である可能性が非常に高いです!

 マネーライトDXは、アプリを使用することで毎週21万円もの大金が稼げるという副業案件です。

1日の作業時間も短く済み、無料で始めることができるのでかなり魅力的な聞こえはします。

しかし、はじめに述べた理由であったり具体性のない内容が多かったりする点から、おすすめすることはできないという結果になりました。

このブログでは実際に、「どんな危険があったのか」「注意点は何なのか」について、皆さんが気になる情報を発信していきたいと思います。

マネーライトDXとは?

まずは、マネーライトDXのランディングページを一通り見てみてわかったことをまとめてみます。

  • 最低でも毎週21万円と高収入である
  • アプリを持っているだけで最先端AIがお金をキャッチしてくれる
  • ダウンロードしたその日からお金が受け取れる即金性がある
  • 毎週必ず受け取れる安定性も持っている
マネーライトDX

恐らくこれを見た誰もが注目するであろうポイントは高収入であることですよね。

毎週21万円が最低ラインってすごいです。副収入だけで月収84万円はとても夢がありますよね。

しかもダウンロードしたその日からお金が受け取れるということで、無駄な手間がかからないのもありがたいです。

ただ、それと同時に怪しい点があることも事実です。

まずは最先端のAIについてです。

私たちが特別何かするというわけではなくAIが作業をしてお金を稼いでくれるようですが、そんなの現実で聞いたことありませんよね。

というより、何の根拠で最先端と言えるのでしょうか。

そんなに自信があるならどういうものなのか詳しく説明してほしいですよね。

また、自分から「最高峰」と豪語していつるのも逆に怪しく感じます。

さっきのAIもそうですが、そう言える証拠や理由を細かく説明してくれるなら少なからず納得できると思います。

ただ、ランディングページ内のほぼすべての情報が抽象的で具体性がないのが問題なんです。

従来の即金アプリとはレベルが違うとも謳っていますが、これも同様に説得力がありません。

むしろこれまでも似た案件を経験してきた私からすると、何が違うのか理解できません。

特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

概要からすでに具体性の欠けるマネーライトの特商法はどうなっているのかについてですが、当然のように記載はありませんでした。

つまり、本来こちらが知っておくべきはずの「運営会社の名称や所在地」「電話番号」「いざという時の返金・クーリングオフ対応」など、そういった情報が全くないということです。

仕掛け人として唯一名前が出ている松下ほのかという人物についても不明なままです。

この人が運営責任者なのか、それともサポートやアドバイザーのような役職なのか・・・

というより、このような状況から察するに架空の人物なのかもしれません。

いつ、どんなトラブルが起こるかわからないような相手とお金や個人情報が絡むようなやり取りをするなんて絶対イヤですよね。

登録検証

マネーライトDXもこれまでと同様に登録にはLINE(ライン)が必要になるようなので追加していきます。

マネーライトdxって一体なに稼げるのか 評判 口コミ 詐欺 返金

登録すると上の画像(下)のようにいきなりメッセージが送られてくるのですが、おわかりの通り詳しい詳細の説明がなにもないまま別のアカウントへの登録を求めてきます。

お願いしてくるアカウントは「サポート」と「ボーナス」の2つですが、追加したところで意味はあるのでしょうか?

今回は検証なので追加してみますが、皆さんはむやみに登録しないでくださいね!

まずサポートですが、ここでは先ほど少し触れた「松下ほのか」のアカウントを登録することになります。

軽く予想していた通りこの人はサポートだったようですね。

このアカウントに登録すると、LINEのピン留めのお願いと登録記念特典の案内が送られてきますが何の意味もありませんでした。

続いて、ボーナスの登録に進むと「マネーライトDX-Gift」というアカウントが出てきました。

ここでもピン留めのお願いと特典の案内がされます。

正直言って、ホントにしつこいです。

こんなに複数のアカウントに登録すること自体意味がわかりませんし、ピン留めしたところで何になるというんでしょうか。

どのアカウントでも、根本的な稼げる仕組みや情報といった具体的のある内容については一切触れられませんでした。

(この結果からもわかりますが、そもそもアプリは存在していないようですし・・・)

登録しても無意味だということなので、絶対に近づかないでくださいね。

口コミ評判

当然のことながら、口コミや評判を調べたところで利用者の声があるわけでもありませんし、稼げたなんてコメントももちろんありませんでした。

その分、「これは詐欺です」「危険です」「悪質なアフィリエイト」などといった評判がちらほら…

稼げる案件の口コミがこのような有様では、とても信用できるものではありませんよね。

まとめ

今回はマネーライトDXで稼げるのかついて検証していきましたが、冒頭で詐欺の可能性が高いとお話した理由はお分かりいただけましたでしょうか?

注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。

  • 誇大広告を使用している
  • 特商法の記載がない
  • 松下ほのかの人物像が見えない
  • 具体性に欠ける内容がほとんどである

これらを踏まえながら改めて言わせていただくと、やはり本案件はおすすめできません。

今回は週給21万円以上という考え難い数字を謳っていたことからすぐに詐欺の疑いを持つことができましたが、現実的にありえそうな数字を使った悪質案件もたくさんあります。

すぐに見分けられるものもあればそうでないものもあるので、そこの判断を間違えないように常に疑いながら内容を見ていくことが大切になりそうですね。

少なくとも本案件は安全ではないと言えるので、くれぐれも近づかないようにしてくださいね。

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました