スポンサーリンク
スポンサーリンク

在宅即金ゲッターズ(MONEY GETTERS)は副業詐欺?評判や登録方法を調査すると⁈

副業検証

本日は『在宅即金ゲッターズ(MONEY GETTERS)』という副業についてのブログを書いていきます!

在宅即金ゲッターズは、スマホをタップするだけで高収入を稼げるという副業で、マネーゲッターズとも呼ばれています。

これまでも「タップするだけ」という根拠のない作業を一点張りにして、実際は稼げないという副業を数々見てきました。

今回はそんな単純作業で日給3万円が稼げるようですが、同じような案件の結果から考えると、正直疑いしかありません。

在宅即金ゲッターズはどうなのでしょうか。

始めに結論からお伝えしますと、今回の副業案件はおすすめできません。

では早速、その理由や危険性について詳しく紹介していきます!

在宅即金ゲッターズとは?

在宅即金ゲッターズ

在宅即金ゲッターズは、タップするだけで日給3万円が稼げるというスマホ副業となっています。

まずは特徴としてわかった内容をまとめてみました。

  • 知識や経験が不要で誰でもできる
  • 在宅ワークで高収入
  • 作業はスマホのタップだけ

この辺もこれまでのスマホ副業と同じような感じがしますね。

「この2年間でスマホ副業はここまで進化しました!!」と記載がありますが、どのような進化をとげたんでしょう。

確かにコロナの影響もあってここ数年で在宅でもできる副業が増えてきていますが、進化の度合いがわかりません。

この在宅即金ゲッターズは進化したスマホ副業だということですが、これまで検証してきたものと何ら大きな違いはありません。

また、気になる点を紹介すると、「ただいま日給3万円獲得中!」という記載と「平均3万円稼げる高収入在宅ワーク」という記載があります。

一見同じことのように見えますが、実は違います。

平均という記載があるので、3万円を確定して稼ぐことができない場合もあるということです。

3万円より多くなるか少なくなるかはわかりませんが、そこが不明な状況だというのに確定したような言い回しをしているのは怪しいです。

そして、危険を感じさせる要因としてビジネスモデルも関わってきます。

今回の副業ですが、LPにはざっくりとした詳細しか記載されていないため、「何をタップするのか」「お金はどこから発生するのか」という具体的な詳細一切分かっていないんです。

公式から説明がない時点で論外な気もしますが、他のサイトで調査してもそのような情報は見つかりませんでした。

やはり詐欺案件とみていいのかもしれませんね。

特商法

特商法とは

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

会社・サービスの詳細

上で説明した内容を踏まえた上で在宅即金ゲッターズの表記を見てみましょう。

・・・と、いきたいところですが

今回の副業にはそもそも特商法の記載がありませんでした。

特商法は私たちを守るために義務づけられた法律で、守らなければならないルールのはずです。

それが守れていないということで、言わずもがな信頼とは程遠くなりますし、言っていること全てが嘘に聞こえてしまいます。

マネタイズ24は記載がない時点でアウトですが、特商法があっても内容に不備があったり杜撰だったりします。

一番注意深く見るべき項目として、副業選びの際は常に頭に入れておいてもらえたらと思います。

登録検証

登録の流れですが、まずはランディングページから公式LINEの登録をします。

今回は特定の人物が突然出てきてその人のラインアカウントを登録するということはなさそうですね。

ただ、どっちみちこの後の流れにこれまでと大きな変化はなく、メッセージが送られてきて別の副業案件を紹介してくるといういつものパターンです。

ちなみに、紹介される副業は稼ぐことができない詐欺案件のみです。

運営の人間とやり取りしている感はなく、機械の一方的な副業紹介文面をひたすら見るという感じだったので、何かしらの設定で決まったメッセージを送信するようにしているのでしょうね。

登録しても何も意味がないということが分かったかと思います。

口コミや評判

今回も「在宅即金ゲッターズ 副業」「マネーゲッターズ 副業」「在宅ゲッターズ 詐欺」といった様々な関連ワードを使って事細かに口コミを調べてみました。

しかし、これといった有益な情報は見つかりませんでした。

稼げる副業なのであれば良い評判が1つや2つあってもいいと思いますが、そのような書き込みはないですし、なんなら注意喚起を呼びかけるサイトが出てくる現状です。

口コミの数は多くありませんが、少なくとも評判が悪い副業だということはハッキリしたと言えるでしょう。

【関連ワード】

・隙間バイト 在宅
・隙間時間 バイト 在宅
・在宅ワーク 内職
・在宅ワーク 主婦 内職
・在宅即金ゲッターズって一体なに稼げるのか 評判 口コミ 詐欺 返金

まとめ

最後になりますが、今回は在宅即金ゲッターズについて検証していきました。

結果として、本案件をおすすめすることはできません。

その理由を整理したのでご覧ください。

  • 特商法の記載がない
  • ビジネスモデルやお金の出どころなどが曖昧
  • 口コミや評判が少ない
  • 誇大広告である

スマホ副業は確かに注目されがちですが、その一方「タップするだけ」「高収入」「短時間」という都合の良い話で騙しにくる詐欺が増えているのも事実です。

そういった副業案件に登録して危険な目に遭わないよう、くれぐれも気をつけてくださいね。

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました