スポンサーリンク
スポンサーリンク

マチャチャという副業案件で稼ぐことは難しい?詐欺なのか評判を調査してみた!

副業検証

本日は『マチャチャ』を試してみた私の経験と口コミなどを交えながら稼げるかどうかを発信していきます。

今回検証していくこのマチャチャという副業ですが、近い将来に毎月10万円の副収入が実現できると言う内容になっています。

・・・ん?

近い将来ということは、他の案件のように即日入金や毎日稼げるといったわけではないということでしょうか?

それとも、すぐには無理ですが、コツコツ続けていくことで稼げるようになるということでしょうか?

なんだかすでに怪しい感じのするマチャチャですが、実際のところどうなんでしょう。

早速その疑問にお答えしますと、本案件はおすすめできません。

ここからは稼げないその理由や、どのようなことが危険なのかについて詳しく紹介していきますね。

マチャチャとは?

大まかな詳細を知るためにランディングページを見てみたところ、特徴として紹介されている内容がありました。

わかったことを簡単にまとめてみました。

  • 近い将来に毎月10万円の副収入が実現できる
  • サポートが付いていて初心者でも安心できる
  • 作業はSNSにいいねしたり動画を見たりするだけ
  • 空いた時間でできる

作業自体は私たちが普段見たりしたりすることと変わらないのでとっても簡単ですが、本当にこれだけで稼げるとは思えません。

また、「ユーザー満足度が97%」「安心・安全・丁寧で3冠を獲得した」という記載もありましたが

どこから出た情報なのかわかりませんし、仮にそこまでの評価を受けているのだとしたらなぜ残りの3%は満足できていないんでしょう。

この表現はもしかしたら誇大広告かもしれませんし、稼ぐための具体性も明かしてくれないので

副業詐欺として睨むべき案件だと感じます。

特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

上で説明した通り、特商法は私たちを守るためにできた法律です。

これがないと、いざという時に取り返しのつかないことになるので十分注意が必要になります。

それを踏まえた上で、今回の副業には特商法の表記はありませんでした。

論外ですね。

つまり、運営会社や所在地、電話番号といった重要な情報をはじめ、返金対応やクーリングオフといった細かい部分の内容も一切わからないということです。

そんな状態の副業から「稼げるから登録してください」とお願いされても、普通に考えて信用することはできないですよね。

特商法があっても内容に不備や怪しい点があることが多いので、一番注意深く見るべき項目として頭に入れておいていただけたらと思います。

登録検証

登録して細かい詳細を確認していきますが、まずはランディングページから登録画面に飛び、公式LINEを追加していきます。

登録すると、ものすごい数の通知がくるのですが、見てみると複数の副業案件とLINEアカウントを紹介するような内容でした。

結局行きつく先は詐欺の手口と同じでしたね。

あくまでも他のサイトを紹介するサイトがマチャチャであって、マチャチャという副業で稼ぐことはできないということです。

この事実にも呆れてしまいますが、送られてくる副業やアカウントに登録したところで稼ぐことはできないということにも肩を落とします。

このことからもわかるように、マチャチャの目的は悪質なオプトインアフィリエイトです。

他の案件に私たちユーザーを誘導し、登録して貰うことで紹介料が貰えるという仕組みの手法です。

つまり、登録してもこちら側が得るものはなく、むしろ個人情報を奪われます。そして、稼げるのは運営会社であって私たちではないということです。

マチャチャの口コミや評判

マチャチャって一体なに稼げるのか 評判 口コミ 詐欺 返金

口コミや評判を見てみても結論が変わることはなく、ポジティブな内容の書き込みは全く見つかりませんでした。

対して、私のブログと同じような副業検証の結果を紹介するようなサイトはいくつか出てきました。

そのどれを見ても良い結果に結びつくものはなく、「誇大広告だった」「稼ぐことはできないしお勧めもできない」「バックエンドの可能性がある」といった内容しかありませんでした。

まとめ

今回はマチャチャで稼げるのかついて検証していきましたが、やはり危険な副業詐欺だったということがわかりました。

注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。

  • 誇大広告の利用
  • どの項目も具体性がない
  • 良い評判がない
  • 特商法が表記されていない

このことから、マチャチャはおすすめすることはできません。

何が起こるかわからない以上、近づかないのが正解と言えますね。

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました