みなさんはジョブライン+というスマホ副業をご存知でしょうか?
ジョブライン+は、YouTube動画を視聴している時に流れる広告で出回っているので、見たことのある方も多いでしょう。
本案件はスマホのみでお金を稼ぐことが可能となっていて、LINEの友達追加で毎日5万円も受け取ることができるとのです。
スマホでお金を稼いでいる方やスマホ副業を提供している業者は、毎年多くなってきており、真っ当な案件は多いです。
しかし、スマホ副業の中には詐欺案件を提供している悪質な業者も多数存在しています。
ジョブライン+は、本当に気軽にお金が稼げる真っ当な副業かどうか少し怪しいです。
そこで今回は、ジョブライン+の内容や口コミや評判、詐欺の可能性について紹介します。
口コミ評判
まずはジョブライン 副業の口コミ評判から確認していきましょう。

結論から言うと、ジョブライン+の口コミや評判の中に「稼げた」「誰でもできる」「おすすめ」などは一切見つかりませんでした。
むしろ、ジョブライン+についてまとめているブログは全て「詐欺」「オプトインアフィリエイト目的」「危険」と記載していました。
また、TwitterなどのSNS上には少ないですが、ジョブライン+について批判している投稿がありました。
そのため、ジョブライン+は、悪質な副業詐欺ということがハッキリしました。
どのような副業か?真っ当な副業か?などを判断する時に、特商法や口コミ・評判はとても大切な評価軸です。
ジョブライン+は特商法の記載がなく、口コミや評判が全て悪いものばかりです。
どのような副業案件にも悪評はありますが、全て悪評の副業案件は詐欺や悪質な案件を提供している業者だけです。
ジョブライン+のように、悪評しかない副業案件にはかなり注意が必要です。
ジョブライン+(ジョブラインプラス)とは?

ジョブライン+は、以下の内容になっています。
- ノルマ無しで隙間時間に効率的に稼げるスマホ副業の提供
- LINEから最新情報を毎日届けてもらえる
- 1日5万円以上も稼げる
- 利用者の92%が収入アップを実感している
- スマホ1台で完結できるから在宅でも可能
ノルマがなく作業時間がかからないのにも関わらず、1日5万円以上も稼ぐことができるスマホ副業だそうです。
具体的なビジネスモデルや稼げる仕組み、副業内容は不明なので、かなり怪しい情報でもあります。
利用者の92%とは、何人の利用者を対象に調査したのでしょうか?
また、利用者数がそもそも何人いるのかも不明です。
具体的な実績や証拠もなく、「稼げる」とだけ記載していても、怪しさがますだけで説得力がありません。
アフィリエイト目的の可能性
ジョブライン+に参加するにはLINE登録が必要になっており、公式LINEアカウントから情報が送られてくるとのことです。
つまり、公式LINEアカウントに誘導した後に悪質で稼げない副業案件などを複数登録させて、アフィリエイトすることが目的だと考えられます。
オプトインアフィリエイトは、商品やサービスを購入してもらわなくても、登録してもらえれば報酬が発生するという仕組みです。
そのため、公式LINEアカウントを友達追加した方に案件登録だけ促して、それ以降は稼げる情報や案件は送られてこないでしょう。
また、オプトインアフィリエイトで登録させられた電話番号やメールアドレスなどの個人情報を悪用される可能性もあります。
以上の可能性から、ジョブライン+はかなり危険な副業サイトであることが予測できます。
特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
どんな副業案件を提供している業者にも必ず必要な特商法の記載ですが、ジョブライン+にはあるのでしょうか?
ここでは、最初にジョブライン+の特商法の記載について紹介します。
結果から言うと、ジョブライン+の特商法の記載は確認できませんでした。
インターネット上で事業を行っている業者は、どのような内容でも必ず特商法の記載が必要です。
しかしジョブライン+には特商法の記載がないので、真っ当な業者ではないことがほぼ決定的になりました。
・運営会社
・代表者の名前
・所在地
・電話番号やメールアドレスなどの問い合わせ先
・返金やクーリングオフについて
・個人情報の取り扱いについて
以上のような消費者が利用する時に大切な情報が1つもないので、トラブルや詐欺の被害に遭った時に、適切に対応してもらえません。
特商法がない副業の時点で、詐欺案件と判断しても問題ありません。
登録検証

ジョブライン+は、以下の3ステップで登録が完了します。
- 公式LINEアカウントを友達追加する
- 公式LINEアカウントからメッセージが届くのを待つ
- メッセージを受け取ると毎日5万円以上稼げる
友達登録した公式LINEアカウントから送られてくるメッセージは以下の内容です。
- トレードシステムの紹介
- ジョブライン+とは別の副業案件
以上のように、ジョブライン+とは別の副業案件や謎の投資案件などが送られてきます。
さらに、紹介される案件はどれもジョブライン+のように特商法や稼げる保証のない悪質な案件ばかりです。
紹介される案件は、どれも登録しても1円も稼ぐことができず、個人情報を悪用されるだけなので、絶対に登録しないようにしましょう。
まとめ

今回取り上げたジョブライン+ですが、検証により悪質なオプトインアフィリエイトを行う副業詐欺である可能性が高いことが判明しました。
ジョブライン+に登録してメッセージの指示に従ったり、さまざまな案件に登録しても絶対に稼げることはありません。
それどころか、個人情報の悪用などをされる危険性も十分に考えられます。
【危険性まとめ】
1.特商法の記載がない
2.運営情報や問い合わせ先も不明
3.誇大広告を行っている
4.悪質なオプトインアフィリエイトを行っている
5.インターネット上の口コミや評判が悪すぎる
6.ビジネスモデルや稼げる内容の記載がない
以上の6つの危険性があります。
また、専用のLINEアカウントに誘導して悪質な案件を多数紹介する業者は、詐欺業者の典型例です。
どれだけ、登録後の指示に従っても絶対に稼げず、むしろ詐欺トラブルに遭う可能性があるので、絶対に登録しないようにしましょう。
加えて、ランディングページで具体的なビジネスモデルや稼げる仕組み、副業内容を記載していないのはそもそも存在しないからです。
利用者の信用や安心を獲得した方が業者にとってメリットは大きいはずです。
しかし、そのメリットを捨ててまでも記載すると困ることがある場合は、ジョブライン+のように一切記載しません。
これから副業を始める方や副業案件に登録しようとしている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。
コメント