スポンサーリンク
スポンサーリンク

合同会社副|岡部洋一のスマホ副業は詐欺で稼げない?口コミや評判を調べていくと…

副業検証

今回はおススメ副業でランクインしたこともある合同会社副のスマホ副業を調べます。

おススメランキングにあるからといって安全な副業とはいいきれません。

合同会社副の副業は詐欺で稼げないのではないかという情報をキャッチしました。

スマホ副業で初期費用は必要無しだから、安全ではないのかと考えてしまいます。

どういうところが怪しいのかしっかりお話していきますね。

合同会社副のスマホ副業とは?

合同会社副のスマホ副業のランディングページを見ていきましょう。

ほったらかしでサクッと稼げると書かれています。ほったらかしで稼げるってどういう意味なのでしょうか?

初期費用が0円で初心者でも大丈夫ということで副業を始めようとしている人を狙っています。

必要なものはスマホのみなので気軽な気持ちで始められそうです。

副業を始めるときに気になるのはどれぐらい稼ぐことができるかですよね。

稼げる金額については一日3万円稼げるかもしれないと煽ってきています。

よく考えると1ヵ月約90万円です。

これが本当なら副業のレベルを超えています。

仕組みや実績は?

合同会社副 スマホ副業用サンプル画像②

合同会社副のスマホ副業の仕組みと実績を見ていきましょう。

ランディングページでは、スマホでどんな仕事をしていくのか一切書かれていません。

登録して所定の手続きをしたら、後はほったらかしでOKとしか書かれていません。

スマホの初期設定にかかる時間はわずか5分で終了するので難しい設定ではなさそうです。

なぜ、ほったらかしで収入になるのかの説明や実績は書かれていません。

何もせずに一日3万円の収入が得られるのは忙しい私たちにはありがたい話です。

ありがたい話だけど怪しい話でもあります。

登録検証

合同会社副の仕事紹介ページから登録してからの流れをみていきましょう。

まず、LINE登録をします。

登録すると担当者からメッセージが届きます。

その内容は、初回5分かかる設定をすれば勝手に稼げる無料アプリを配布しますというものです。

そのあとに流れてくるメッセージを見て驚きました。

アプリは無料だけど設定方法をまとめたブックの費用が必要であるというものです。

支払期限はスタートしてから30日後で稼いだお金から後払いができるというものです。

「お金がいるの?」と驚きましたが「今まで稼げなかった人はいないし、収入保障も無料サポートもあるので大丈夫ですよ」という謎のフォローがあります。

初期費用はいらないけど、マニュアルが書かれているブックは必要という矛盾した説明です。

特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

合同会社副の会社の情報はどうなっているのか特商法の記載について見ていきましょう。

販売者合同会社副
運営統括責任者名岡部洋一
所在地東京都豊島区南大塚1丁目60−20 天翔大塚駅前ビルS502
電話番号03-6823-3615
Eメールアドレスsupport@limitedliabilitycompany-fuku.com

合同会社副の住所や代表者の名前などはしっかり明記されていました。

代表者は岡部洋一さんです。

特商法の記載でクーリングオフと返金についても書かれていたので確認していきます。

ランディングページの説明では「初期費用は0円だが、マニュアルブックの費用が必要」だと書かれていたのでここはしっかり見ていく必要があります。

確認をしたところ「デジタルコンテンツのため、クーリングオフも返金にも応じられない」という記載があります。

合同会社副に支払ったお金は戻ってこないと考えたほうがよさそうです。

口コミ評判

合同会社業 副業の口コミや評判はどうなっているのでしょうか。

合同会社副のスマホ副業は、ヨスイチゴという名前で紹介されているサイトもありました。

口コミでは稼げましたとか安心ですという内容が見られましたが、わずか数件です。

口コミで高評価だから安心だと考えるのはちょっと待ったほうがいいです。なぜなら口コミが自作自演の可能性もあるからです。

初期費用はいらないと説明しておきながら、後でマニュアルブックの費用を要求してくる業者は信用できません。

嘘の口コミも存在することもありますので注意が必要です。

まとめ

今回は合同会社副のスマホ副業について調べてみました。

調べれば調べるほど怪しい匂いがプンプンしますね。

どんなビジネスモデルかわからない会社だということがわかりました。

口コミでは、安心だとか稼げますというのが見られましたが、自作自演な感じもします。

初期費用はゼロ円と言っているのに、LINE登録するとマニュアルブックの費用が必要だというまさかのお金の請求があったのも驚きました。

お金を支払ったら返金される可能性は低いこともわかりました。

副業で稼ぐつもりがお金を減らしてしまう詐欺的な副業がありますので、これからも怪しいものはバンバンしらべていきます。

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました