スポンサーリンク
スポンサーリンク

HOME CASH(ホームキャッシュ)は副業詐欺で稼げない?口コミ・評判・概要などを調査してみると

副業検証

副業を行っている方やこれから副業を始めようと思っている方が、とても多くなりました。

そして、副業を提供している業者も多くなり、今では数え切れないほどの副業が存在しています。

HOME CASH(ホームキャッシュ)もその中の1つで、誰でも簡単にお金が稼げると謳っています。

みなさんは、HOME CASH/ホームキャッシュという副業案件をご存知でしょうか?

副業初心者でも気軽にお金が稼げて、簡単に始められるそうですが、本当に稼げるのか少し怪しさもあります。

HOME CASH/ホームキャッシュのように「簡単に稼げる」と謳い詐欺を行っている業者も多く、登録には注意も必要です。

実際に、副業を提供している業者の中には詐欺案件を提供して登録者を騙したり、犯罪に巻き込んだりしています。

本当に稼げるなら問題ありませんが、真っ当な業者か詐欺案件か見分けにくいこともあります。

そこで今回は、HOME CASH/ホームキャッシュの内容や口コミ、評判や詐欺の可能性について紹介します。

HOME CASH(ホームキャッシュ)とは?

HOME CASH/ホームキャッシュのランディングページに記載されている内容は、主に以下の通りです。

  • 無料登録で始められる
  • 1日10分程度の簡単作業で10万円稼げる
  • 職業や経験、知識やスキルなど不要でも問題なし
  • 自前のパソコンかスマホでできる
  • 月収10万〜200万円と大きく稼ぐこともできる

無料で始められて10分程度の作業時間で10万円も稼げるなら、かなり魅力的な副業です。

さらに、これだけ多くお金を稼げる副業にも関わらず経験やスキルなどがない副業初心者でも始められるそうです。

ビジネスモデルや副業の具体的な内容が記載されていないので、どのような仕組みで稼げるのかは不明です。

稼げるスマホ副業やスマホだけで数十万円以上稼いでいる方は多く存在していますが、それには高い経験やスキルが必要です。

そのため、ランディングページに記載されていた以上の内容は、全て誇大広告である可能性が高いです。

アフィリエイト目的である可能性が高い

HOME CASH(ホームキャッシュ)

HOME CASH/ホームキャッシュは、ランディングページからメールアドレスを入力して登録します。

登録するとメールアドレスに厳選した情報が紹介されるそうです。

稼げる方法や稼げる仕事の紹介などを行うなら問題ありませんが、稼げない悪質な副業案件の登録を進められるだけの可能性もあります。

実際に、オプトインアフィリエイト業者は登録者に稼げない悪質な案件の登録を複数させて広告収益を得ようとします。

さらに、できるだけ多くの方に注目を集めてもらうためにランディングページに誇大広告や嘘の情報を記載します。

【オプトインアフィリエイト業者の主な手口】

・ランディングページで誘惑して連絡先を登録させる
・登録した連絡先に、稼げると称して副業案件を複数紹介する
・紹介した副業案件を登録させて、登録手数料や広告収入を得る
・場合によっては登録時に入力してもらった個人情報を悪用する

HOME CASH/ホームキャッシュも以上のような手口を行っている可能性が高いです。

登録検証

HOME CASH/ホームキャッシュはランディングページにある登録ボタンから登録します。

登録にはメールアドレスの入力が必要で、入力すると公式LINEの登録を促されます。

公式LINEを登録すると「厳選した情報」が紹介されるそうですが、実際には副業案内のメッセージが届きます。

どの副業も稼げる保証も実績もない怪しい案件ばかりで、HOME CASH/ホームキャッシュとは無関係のものばかりです。

また、複数の副業案件の登録を促されるので、オプトインアフィリエイトが目的であるということはほぼ間違いないでしょう。

そのため、ランディングページに記載されていた情報は誘惑して登録させるための情報なので、全て嘘です。

HOME CASH/ホームキャッシュでも紹介される副業案件でも1円も稼げることはできません。

最悪の場合、登録に使った個人情報を悪用されて迷惑メールの送信対象になる可能性も十分あります。

また、登録させることが目的なのでこちらから連絡を送っても一切対応してもらえることはないでしょう。

特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

HOME CASH/ホームキャッシュには、特商法の記載があるのでしょうか?

ランディングページにはプライバシーポリシーはありましたが、特商法の記載はありませんでした。

そのため、真っ当な業者ではなく副業詐欺を行う業者で間違いありません。

また、運営している会社や責任者の情報もなく問い合わせる方法もありません。

万が一金銭トラブルや高額請求によりお金を取られてしまった場合でも、返金やその後の対応もないでしょう。

オプトインアフィリエイト業者なので高額なバックエンドがある可能性は低いですが、詐欺業者であることは間違いありません。

登録することで何らかのトラブルが発生する可能性は十分にあるので、絶対に登録しないようにしましょう。

改めて言いますが、これから副業を始めようと思っている方は、参加する副業に特商法の記載があるかどうかしっかり確認することをおすすめします。

特商法の記載が無かったり不備が多く情報不足の場合は、副業詐欺の可能性が高いです。

口コミ評判

HOME CASH/ホームキャッシュの口コミや評判に「稼げる」「簡単」などは一切ありませんでした。

SNSやその他ブログでも「詐欺」「危険」「オプトインアフィリエイト業者」などの書き込みばかりです。

インターネット以上にある全ての口コミと評判が悪い副業案件なので、かなり危険であることがわかりました。

どのような副業にも悪い口コミや評判はありますが、それに加えて良い口コミや評判もあります。

しかし、全て悪い口コミと評判しかない副業は詐欺以外考えられません。

インターネット上にある口コミや評判は、客観的な評価をする時にとても参考になります。

また、実際に参加した方たちのリアルな意見も多いので、自分が参加するかどうか、はっきりと決められます。

まとめ

今回紹介したHOME CASH/ホームキャッシュは、悪質な副業詐欺を行う業者である可能性が非常に高いです。

登録してもどれだけ案内に従っても一切稼げることはなく、個人情報を詐欺業者に晒してしまうだけです。

また、運営している会社や責任者、電話番号やメールアドレスなどの問い合わせ先も不明です。

そのため、万が一トラブルが発生してしまった場合でも、一切対応されず泣き寝入りしてしまう可能性が高いです。

【HOME CASH/ホームキャッシュの危険性まとめ】

・ランディングページに記載された情報は全て嘘
・ビジネスモデルや稼げる仕組みを記載していない
・オプトインアフィリエイトが目的の業者
・特商法の記載がない
・会社や連絡先などの情報が不明
・インターネット上の口コミや評判が悪すぎる
・個人情報を悪用される可能性が高い

以上の7つのポイントからも、おすすめできない副業案件であることが分かります。

真っ当な業者やしっかり稼げる副業案件では絶対に特商法の記載や会社情報などがあり、対応も迅速に行います。

しかし詐欺業者やオプトインアフィリエイト業者は、騙すことができれば目的完了なので対応などは一切しません。

これから副業を始めようと思っている方は、HOME CASH/ホームキャッシュのような副業詐欺には十分に注意しましょう。

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました