今回は『竹崎七海(たけさきななみ)のエバーキャッシュ』という副業案件について見ていきます!
エバーキャッシュは、即金性に優れた副業として紹介されていて、しかも毎日稼ぐことが可能なんだそうです。
今すぐお金が欲しい人にとってはまさに好都合の案件だと言えますが、裏を返せばかなり胡散臭くて怪しく感じます。
実際のところどうなんでしょう?本当に稼ぐことができるのでしょうか?
本日は、そんなエバーキャッシュについて調査をしていきましたので、その結果について解説していきたいと思います!
2022年12月 追記!

2022年12月現在、エバーキャッシュのサイトは開けなくなっています。
サイト自体削除されているようなので、詐欺だということが公にバレたのが原因でしょう。
似たような内容の案件に参加してしまったという方は十分注意してくださいね。
エバーキャッシュとは?
エバーキャッシュは、最短1分の作業で3万円が稼げてしまうというスマホ副業です。
しかも、それが毎日続いて即金性もあるというのがすごいところです。

更に、登録が簡単ですぐに始めることができるのも特徴の1つです。
従来のように初期登録や初期設定といった面倒に感じてしまう手順がなく、アプリのダウンロードさえしてしまえばすぐにスタートできるようです。
確かにそれは楽ですが、私の経験上「登録が簡単」と謳う案件ほど実際はLINEやメールアドレス等の登録が必要になったり、そもそもアプリが存在しなかったりするんですよね・・・。
そんなことを考えながらランディングページを見ていくと、案の定こんな内容を見つけました。

やはりLINEが必要になってくるみたいです。
アプリのダウンロードのみという話はなんだったんでしょう?矛盾していますよね。
また、稼ぐための作業内容も「案内を見て始めるだけ」というなんとも抽象的な表現になっていて、
実際にどんなことをするのかがわかりません。
個人的に調べてみても、ビジネスモデルや実績について語っている記事やサイトを見つけることはできませんでした。
なんとも危険な予感がしてきましたね。
特商法について

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
概要の紹介で感じた危険な雰囲気は気のせいではなかったようです。
エバーキャッシュには特商法の記載がありませんでした。
つまり、運営会社や責任者、連絡先といった情報はもちろん、万が一の返金やクーリングオフの対応の詳細までもが不明だということです。
このような正体不明の相手と個人情報が関わってくるやり取りを行っていくというのはリスクでしかありません。
十分注意していきましょう。
登録検証
かなり危険だということがわかったところで、実際に登録して詳細を突き詰めていきましょう。
登録には先程も触れたように、アプリではなくLINEが必要になるようです。
話が違う時点で嫌な予感がしますが、まずは追加してみます。

このアカウントからは「サポートの竹崎七海」と「ボーナスのエバーキャッシュ-EXtra-」という2つのアカウントの登録を求められます。
このどちらかからアプリのダウンロードに繋がるリンクが送られてくるのかとも思いましたが、届くのは詐欺まがいの副業案件だけでした。
冒頭で挙げられていた「アプリのダウンロード」や「最短1分の作業で3万円」という話は何だったんだろうと思うような結果になりましたね。
口コミや評判

評判を調査してみると、ランディングページでは「ユーザー満足度92%」で300名以上の方が利用しているという紹介がありました。
これまでの結果から考えても、これは間違いなく誇大広告を利用したウソの情報ですね。
そもそもこの情報がどこから出ているものなのかわかりませんし、たった1分で3万円も稼げるのに満足していない人がいるというのもおかしいです。
公式サイト以外ではこのような口コミや評判はありませんでしたし、注意喚起サイトが出てくるばかりだったので、とてもじゃないですが信用なんてできないですね。
まとめ

今回はエバーキャッシュで稼げるのかについて検証していきましたが、やはり危険な副業詐欺だったということがわかりました。
注意点を以下にまとめましたのでご覧ください。
- 誇大広告を利用している
- そもそもアプリが存在しなかった
- 特商法の表記や口コミがない
- 稼ぐための作業内容が不明
このようなことから、エバーキャッシュでは稼ぐことはできません。
矛盾している内容が多すぎましたし、全体的に具体性に欠けていました。
登録したところで稼げるようにはならないので、近づかないように気をつけてくださいね。
コメント