スポンサーリンク
スポンサーリンク

【株式会社digitalA|千葉祐介】Blossom(ブロッサム)は怪しい副業?料金や評判を検証してみた!

副業検証

今回は、Blossom/ブロッサムという副業サイトについて取り上げていきます。

Blossom/ブロッサムは、趣味や特技を副業にできると謳った副業案件です。

また、ランディングページには「月収15万円から始まる新副業ライフで”好き”をお金に変えよう」という記載もありました。

趣味や特技を副業にできるというのは最近よく聞く言葉ですが、月収15万円から始まるというのはすごいですよね。

確かに文章を書くのが好きな人やデザインが得意な人等はクラウドソーシングなどで副業で稼いでいるイメージがありますが、最初から15万円も稼げるわけではありません。

本当に月収15万円からスタートできるのであれば利用してみたいですよね。

そこで本記事では、株式会社digitalAのBlossom(ブロッサム)について、本当に稼げるのか、詐欺ではないのかについて解説していきます。

Blossom(ブロッサム)とは?

Blossom(ブロッサム)
株式会社digitalA
千葉祐介

Blossom/ブロッサムとは、自分の趣味や特技を使ってお金を稼ぐことができるという副業です。

趣味や特技といっても様々ありますが、ランディングページではグルメ、サッカー、ゲームなどでも稼げるという説明をしています。

また、スマホに不慣れな方からパソコンを使いこなすベテランまで、スマホ1台あれば稼げると書いてありました。

いったいどのようにして稼ぐことができるのでしょうか。

魅力的なワードが並べられてはいるものの、具体的な説明や実績がない以上は信用できません。

登録検証

Blossom(ブロッサム)
株式会社digitalA
千葉祐介

ここからは、実際にBlossom/ブロッサムに登録していくとどうなるのか、仕事内容についても解説していきます。

スタートまでの3STEPというのがランディングページから確認できるので、それに沿って登録をしていきます。

手順は以下の通りです。

  1. BlossomのLINE公式アカウントに登録する
  2. LINE公式アカウントで通知を受け取る
  3. 案内メッセージ内のリンクからBlossomに登録する

「無料で体験できる今がチャンス!!」「今なら20,000円ボーナスGETのチャンス」といった宣伝を確認できますが、このような文句は詐欺サイトでも多々利用されているので注意しましょう。

本当に無料でボーナスもついてくるのかをこれから見ていきます。

具体的な仕事内容は?

ランディングページに記載の合った内容は、どんな趣味や特技でも副業にすることができてスマホ初心者でも稼げるとのことだったのですが、本当にそうなのでしょうか。

そこで、ここからはBlossom/ブロッサムの具体的な仕事内容についてです。

結果から言うと、Blossom/ブロッサムはブログのアフィリエイト報酬で稼ぐというビジネスモデルでした。

アフィリエイトとは、商品をブログなどで紹介して興味を持ったユーザーが購入すると収益が入るというものです。

つまり、自分が好きな特技や趣味に関する記事を執筆してアフィリエイトで収益を得ようということだったようです。

アフィリエイトはそんな簡単に稼げるようになるものではありません。

コツコツと積み上げていく必要がありますし、何より文章力やSEO対策などは素人がいきなりできるものではないでしょう。

そのようなブログアフィリエイトで、月収15万円も稼げるようになるのは誰でもできるわけではありません。

料金設定

次は、料金設定についてです。

無料で利用できると書いてありましたが、それは本当だったのかについて答えていきます。

調査してみた結果、無料ではありませんでした。

Blossom/ブロッサムを始めるにはツールが必要で、税込み1,800円のデジタルコンテンツを購入する必要があることが判明しました。

この有料デジタルコンテンツを購入すればいいだけではなく、追加で有料サポートプランに加入する必要があります。

無料のサポート期間は、たったの3日だけです。

サポートを受けて収益を得ていきたいなら、有料プランに加入しないといけないといった状況になっています。

この有料サポートプランは、7つのプランに分かれています。

・Extraプラン(120万円) ・Sプラン(93万円) ・Aプラン(75万円) ・Bプラン(50万円)

・Cプラン(34万円) ・Dプラン(21万円) ・Eプラン(12万円)

最安値で12万円、最高で120万円ということで、どれも高額なのがお分かりいただけると思います。

費用がかからないと聞いていたのにも関わらず、デジタルコンテンツの購入に加え、サポートプランの利用まですすめられます。

いったいどこが無料だったのかよくわかりません。

特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

次に特商法の記載についても見ていきましょう。

販売事業者の名称株式会社digitalA
運営統括責任者千葉雄介
会社ホームページhttps://d-igital-a.com/
所在地〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-20-3 西新宿髙木ビル 7階
電話番号03-5312-8800
E-mailflow@d-igital-a.com
電話受付時間月~金 10:00~19:00 (土日祝を除く)
商品及び表現に関する注意書き本商品及び弊社提供サービスが提示する表現や再現性には個人差があります。
必ずしも効果や利益を保証したものではございません。
販売価格コンテンツの販売価格はサイト内の詳細画面内の購入手続きを行うボタン上もしくはその近くに表示されております。
販売価格以外でお客様に発生する金銭本サイトのページの閲覧、コンテンツ購入、コンテンツ及びソフトウェアのダウンロード等に必要となるインターネットの接続料金・通信料金等は全てお客様負担となります。
各料金詳細について知りたい場合は、お客様ご自身がご利用されているインターネットプロバイダーや各携帯電話会社にお客様ご自身にてお問い合わせくださいませ。
※消費税は、内税として税込みの販売価格として表示しております。
デジタルコンテンツ等の利用が可能となる時期代金決済完了後、2営業日以内。
※弊社営業時間内の場合、購入取引完了後、60分以内にお送りするメール内ダウンロードリンクより随時閲覧可能となります。
※購入に関するページにて特別な定めを置いている場合を除きます。
商品引渡し方法代金決済完了後、2営業日以内に弊社よりお送りする電子メール内ダウンロードリンクより引渡しとさせて頂きます。
お支払方法・クレジットカード
・銀行振込
販売事業者の営業時間平日10:00~19:00(土日祝を除く)
商品代金以外の必要料金・振込の場合、振込手数料
・分割決済の場合、分割決済手数料
詳細は別途お問い合わせください。
一部省略

ご覧の通り一通りの記載は確認できるので、一見しっかりしているように見受けられます。

返金対応

返金対応についてです。

そもそもランディングページでは「利益の保証はしない」と記載があるのですが、返金についてもこんな記載を残しています。

本商品はデジタルコンテンツとなっております。
WEB通販の性質上、お客様のご都合による購入後のキャンセル、返品、返金はお受けできません。
※「特定商取引に関する法律」に基づくクーリングオフ制度は適用出来ませんのでご決済時以後、返品・返金は出来ませんので慎重にご検討くださいませ。

つまり、有料のデジタルコンテンツやサポートを購入したからといって必ず稼げるわけではないですし、支払った額の返金を希望しても対応してくれないということです。

なかなかのハイリスク案件だと言えますよね。

会社情報

次に会社情報についてです。

販売事業者の名称の欄に、株式会社digitalAと書いてあります。

digitalAが提供している主なサービスは「通信販売によるインフラのデジタル化」「仮想空間でアパレルを楽しむデジタル化」で、この二つを軸として人々のニーズを満たしているとのことです。

NFTのような事業を展開しているみたいです。

あまり詳しい内容は書かれておらず、簡易的なホームページでした。

この会社が力を入れて取り組んでいるサービスと今回の副業には何も共通点が感じられませんので、やはり疑問や不安感が強まってしまいます。

このような状態の副業を安心して稼げるサービスだとは決して言えませんので、絶対に登録は控えた方がいいでしょう。

口コミ評判

Blossom/ブロッサムの口コミや評判について見ていきましょう。

口コミや評判について調べてみたのですが、実際に利用して稼げるようになったという口コミは見当たりませんでした。

「Blossom 副業 口コミ」と検索すると口コミ記事が出てきます。

Blossom/ブロッサムを推奨するような記事も見られましたが、自分の会社で作成したような記事だと感じました。

というより、本当に稼げるのなら、口コミが多くあってある程度広まっているはずですよね。

口コミが見当たらないというのは不思議です。

やはり、怪しい副業サイトなのでしょう。

まとめ

ということでこの記事では、株式会社digitalAのBlossom(ブロッサム)は本当に趣味や特技がお金になるのか、副業詐欺ではないのかについて調べてきました。

その結果ですが、副業の内容はブログアフィリエイトでした。

確かに趣味や特技がお金になるというのは間違ってはいないですが、すぐに15万円以上稼げるようになるとは到底思えません。

さらに、無料で利用できるといいながらデジタルコンテンツや高額のサポートに加入しないといけません。

加入したからといって必ず稼げるようになるという保証はなく、稼げなくても返金してもらうことはできません。

これらのことから、やはりBlossom/ブロッサムは怪しい副業だと考えられます。

皆さんは今後も、怪しい副業サイトには近づかないように注意しましょうね。

【2023年|最新版】初心者でも安心して始められるおすすめの副業サイトとは⁈

副業を始める際、何を目的に取り組むのかは人によって違ってきますが、ほとんどの方は一番に「稼ぎたい」と思っているのではないでしょうか。

私もその一人で、はじめのうちはお金のことしか考えていませんでした。

しかし、様々な経験をしていく中で「安全性」や「やりがい」が如何に大切なのかが分かるようになってきました。

せっかく副業に取り組む意欲があるのに、詐欺に遭ってしまったら元も子もありません。

「どんなサイトを選べばいいのか分からない...」という方は、私が厳選した優良副業サイトを活用してみましょう!

CrowdWorks(クラウドワークス)

CrowdWorks(クラウドワークス)
副業
日本最大級の仕事依頼・求人情報!

CrowdWorks(クラウドワークス)は、「国内シェア・取引額」と「ワーカー数」でNo.1を誇る国内最大級のクラウドソーシングサイトです!

YAHOO!JAPANやジョイサウンドといった大手企業も利用するほどの信頼性があり、お仕事の数は250種類以上もあります!

初心者や大学生、主婦の方でも自分に合った仕事をしながらお金を稼ぐ事ができます!

基本情報
【主な仕事】【報酬相場】【納期など】
動画編集・制作10,000円~短尺動画の場合
納期:最短3日
ロゴ作成10,000円~平均70提案
イラスト・マンガ作成30,000円~納期:10日前後
ホームページ作成・サイト構築200,000円~デザインからコーディングまで
納期:約1ヶ月
商標登録・商品撮影1件100円~
ソフトウェア・アプリ開発300,000円~納期:約1ヶ月
記事制作・ライティング1記事2000円~納期:5日前後
アンケート調査・モニター1回答50円~最短1時間
データ入力1件10円~最短納期:当日発注・当日納品

coconala(ココナラ)

coconala(ココナラ)
副業
得意を売り買いできる日本最大級のスキルマーケット!

coconala(ココナラ)では、自分がこれまでに得たスキルや経験を販売することでお金稼ぎができます!

カテゴリーも豊富で、サービスの提供はすべてオンラインで行われます!

購入・販売といったお金のやり取りは運営会社であるココナラが仲介してくれて、なおかつ365日のサポートも行っているので、安心安全にビジネスを進めることが可能です!

基本情報
【主なジャンル】【最低価格】【最低価格の仕事】
イラスト・漫画1,500円似顔絵作成等
Webサイト制作・Webデザイン1,000円サムネイル・画像デザイン
音楽・ナレーション1,000円音声の編集・加工
動画・アニメーション・撮影1,000円動画データ変換・ディスク化
ライティング・翻訳1,500円翻訳
占い2,000円占いのやり方・アドバイス
悩み相談・恋愛相談・話し相手1,000円恋愛相談・アドバイス等
住まい・美容・生活・趣味1,000円ペット・動物の相談
一部抜粋

Fancrew(ファンくる)

Fancrew(ファンくる)
副業
全国130万人の会員数を誇るモニターポータルサイト!

ファンくるは、覆面調査員としてサービスや商品を体験し、その後簡単なアンケートに答えることで謝礼が受け取れるというお得サービスです!

「サイトでお店選び→抽選&結果確認→モニター体験→アンケート等の提出→謝礼GET」という簡単な流れになっているので、誰でも取り組みやすいのが特徴です!

ちなみに、ファンくるで受け取ることができるRポイントは「現金・電子マネー・他サービスのポイント」へ交換することができます!

また、クーポンサイト以上の高割引も体験できます!

基本情報
【ジャンル】【主な謝礼(ポイントバック)】【主なモニター内容】
グルメ飲食代金の50%
(上限2,500円分)
etc.
牛角
串カツ田中
etc.
ビューティー謝礼50%
(上限6,400円分)
etc.
ヘアサロン
ネイル
etc.
お買い物利用金額の100%
(上限1,000円分)
etc.
アサヒ・ザ・リッチ
から揚げ専門 石井商店
etc.
ライフサイトで予約した料金の50%
(上限なし)
etc.
favyサブスク
長野GLAMPINGBASE enCamp
etc.
ネットショッピング購入金額の100%
(上限700円分)
etc.
UCC&Health(コーヒー)
コラリッチ
etc.
※リアル(お店に行くモニター)…グルメ・ビューティー・お買い物・ライフ・ネットショッピング
※通販(自宅で行うモニター)…ネットショッピング

MACROMILL(マクロミル)

MACROMILL(マクロミル)
副業
利用者多数&安全性抜群のアンケートモニター!

MACROMILL(マクロミル)は、東証一部上場の大手企業が提供しているアンケートモニターです!

また、プライバシーマークやSSLが導入されているため安全性がかなり高く、既に多くの方が利用しているという実績もあります!

「1ポイント=1円相当」「初回交換は300ポイントから」「交換手数料無料」といった特徴があり、ポイントの交換先も充実しています!

基本情報
【アンケートの種類】【目安の報酬】【作業内容】
Webアンケート1~200円
(1件あたり)
スマホやパソコンでできる
ベーシックなアンケート
日記形式アンケート100円~
(期間が長いほど稼げる)
一定期間で特定のテーマを記録
インタビュー調査3,000円~20,000円
(1~2時間)
オンラインや訪問で
インタビューを行う
商品モニター500円~5,000円
(30分~1時間)
送られてきたサンプル商品を使用して
感想をアンケートで報告
座談会3,000円~10,000円
(1~2時間)
5、6人でテーマに沿って会話する
会場調査2,000円~5,000円
(30分~1時間)
指定の会場で商品やサービスを実践し
その場で感想・評価を伝える

BASE(ベイス)

BASE(ベイス)
副業
好きが売れる!ネットショップ開設5年連続No.1の実績!

BASE(ベイス)は、ネットショップを初心者でも簡単に開設できるサービスです!

香取慎吾さんがイメージキャラクターとなり、「ネットでお店を開くなら、BASE!」というお馴染みのキャッチフレーズでサイトを宣伝するCMは、誰しも一度は見たことあるのではないでしょうか!

「ノーリスク・本格的なショップを簡単に実現・売れやすい仕組み」という3つの特徴を持ち、ネットショップづくりのサポートまで付いています!

基本情報
【プラン】【費用】【決済手数料】【備考】
スタンダード月額0円3.6%+40円・サービス利用料3%
・売れるまで料金はかかりません
グロース月額5,980円2.9%
(業界最安値)
・月商17万円以上はグロースプランがお得!

d払いポイントGETモール

d払いポイントGETモール
副業
貯まるサービスは900件以上!

d払いポイントGETモールは、2021年6月にスタートしたという比較的新しいサービスです!

このサービスを経由して商品の購入や申込を行うことで、各サイト毎に設定されたdポイントを手に入れることができます!

dアカウント等は必要になりますがドコモ回線ではない方でも無料で登録・利用することが可能で、マツモトキヨシやABC-MART、出前館といった多くのサイトで使用できます!

基本情報
【メリット】【内容】【備考】
誰でも使えるドコモ回線ではない人でも利用可能利用者70万人突破
業界最高水準の還元対象の加盟店(サイト)でd払い決済を併用すれば
ポイントをダブルで貯められる
SHEIN
ユニクロ・GU
Qoo10
等のサービス
ポイントの使いやすさ貯まったdポイントで再び支払い等ができるdポイントは獲得した月から起算して48カ月後の月末まで利用可能

悪質な詐欺サイトには注意しよう

今回厳選した副業サイトは大手企業が提供している安全性の高いものばかりです!

また、1つのサイト内に様々な種類のビジネスがあるのも魅力となっています!

在宅でできるものもあれば外に出て取り組むようなものもありますので、自分のキャパや都合、目的をきちんと考慮しながら選んでいきましょう!

そして詐欺に遭わないためにも、YouTube広告や各種SNSで近年増加している「楽して稼げる」系の副業サイトには絶対に登録したりお金を支払ったりしないようにしてくださいね!

副業 在宅・正社員 副業おすすめ・始めやすい副業・副業 スマホ

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました