今回は、スマホをタップするだけで毎日3万円を即金で稼げると言う副業『チョコレートゴールド』をご紹介します。
『チョコレートゴールド』と言う名前もインパクトがあって気になりますが、それ以上に本当に毎日3万円も稼げるのでしょうか?
実は怪しい話なのではないでしょうか?
ということで本日は、山根陽菜(やまねはるな)とは何者なのか、副業の特徴や評判についてお話して行きます!
チョコレートゴールドとは?

ランディングページでは、スマホに届く通知をタップすれば即日で報酬をGET出来ると謳っています。
そして、年齢・性別を一切問わず、スマホがあれば大丈夫とのことです。
さらには「今参加した方のみ」と言って期間限定感を演出していますし、「あなたがいくら稼いでも1円も請求することはありません」と主張しています。
「誰でも」「簡単に」「無料で」と謳う副業のほとんどは、怪しくて稼げない物ばかりです。
今回も、私たちの心理的なハードルを下げたり抵抗感を少なくさせる甘い言葉が並べられています。
ふと我に返って欲しいのですが、ここまで見て私達が一体何をすればいいのかわかりましたか?
スマホをタップって言っても、画像なのかLINEなのかメールのメッセージなのか動画なのかとか。
メッセージをタップして、さらにその中のURLをタップするとかなのかな?
肝心のお金は誰が払ってくれるのでしょう?
大切な情報が圧倒的に不足していますよね。
具体的な説明もなければ誇大広告を使用している可能性すらあるということなので、この時点でもかなり怪しいサービスであることが窺えますね。
登録検証

ここまで、ざっと眺めただけでも怪しい点が見つかりました。
ひょっとすると、掘り下げればもっと色々分かるかもしれません。
LPには、「今日から毎日3万円をもらう」「月収93万円を”今”確定させる」という2つがあるのですが、中身は一緒でQRコードが出てきます。
これを読み取ると、『チョコレート・ゴールド』の公式LINEアカウントが表示されましたので、友だち追加してみました。
すると、以下のようなメッセージが届きました。
ご登録ありがとうございます!!
ご利用にあたって ご対応をお願いします!!
~下記の”3つ”を登録してください~
下記の3つは、これからご利用いただく上で《とても重要》なアカウントです①サポートを追加
②ボーナスを追加
③スペシャル特典を追加
怪しい副業にはすごくよくあるパターンです。
とにかく相手としてはLINEに少しでも多く登録させたいのでしょう。
ちなみに、3つのお願いの詳細は以下のようになっています。
①サポートを追加 ⇒ 山根陽菜(やまねはるな)のアカウントを追加
②ボーナスを追加 ⇒ チョコレート・ゴールド-special-への追加
③スペシャル特典を追加 ⇒ ゴールデンデリシャス情報部にメールアドレスを登録
ここでようやく、仕掛け人の山根陽菜(やまねはるな)という女性が登場しました。
『チョコレート・ゴールド』に関わっている人物なのでしょうが、実在かどうかは不明ですし、この手の怪しい副業では架空の人物が出てくることが殆どです。
また、別の人物の名前で『チョコレート・ゴールド』が出回る可能性もありますので、注意して見ていると良いですよ。
そして、この3つを追加すると今度は以下のような副業を紹介されましたが、どれも怪しいです。
- 当選おめでとうございます!1億円分配キャンペーン
- 最強の物販システムが完成!誰でも月収100万を達成
- 月収100万円以上稼げる!簡単5クリック
「当選」も何も、こちらは何も応募してませんしね。
最初、毎日3万円を稼ぎたいと思って『チョコレートゴールド』に登録しましたよね。
ところがよく分からないアカウントに登録させられ、今度は怪しげな副業を紹介されました。
ここまで、私達が稼げる気配がありません。
これ実は、「オプトインアフィリエイト」という仕組みが関係しています。
稼げるのは、沢山の参加者を集めるだけ集めて紹介料を貰う運営元の『チョコレート・ゴールド』だけです。
「オプトインアフィリエイト」自体は問題ではないのですが、個人情報を抜き取ることだけを目的にしたような悪質なものが問題です。
ちなみにチョコレートゴールドの参加にはメールアドレスの登録も必要になるのですが、LINEアカウントから一歩踏み込んできた感じがありますよね。
この感じだと、さらに深入りされて電話番号や口座情報まで聞かれる可能性もありますので、十分ご注意ください。
特商法
特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
『チョコレート・ゴールド』の特商法はどうなっているのか気になります。
ランディングページやインターネットでくまなく調べてみたのですが、記載が全くありません。
特商法は、通常ランディングページ(LP)の下部に「特定商取引法に基づく表記」として記載されます。
しかし今回は何も書かれていません。
会社名や住所、連絡先という基本的な情報すらないのです。
ということは、トラブルがあってもこちらに責任を押し付けられて泣き寝入りというケースが出てきます。
これではとても信頼出来ない相手だと言うことがはっきりしましたね。
また、プライバシーポリシーについても何も記載がありません。
こういう相手のLINEに登録したりメールアドレスを入力してしまうと大変ですので注意しましょう。
大量の迷惑メールにイライラすることになりますよ。
口コミや評判

『チョコレートゴールド 副業』で本当に毎日3万円稼げるなら、世の中にはさぞかし良い口コミや評判が溢れているはずです。
毎日3万円ってすごいですもんね。
ということで、インターネットやSNSで調べてみました。
しかし、良い口コミや評判は出てきません。
逆に、「詐欺だ」「悪質なオプトインアフィリエイトだ」「怪しい」と言った悪い口コミや評判が目立ちます。
私たちがこれから知らない人と接すると言う時に、その人の評判が分かるなら知りたいと思いますよね。
「〇〇さんってどんな人?」という感じで。
評判が良いなら良いのですが、悪いとちょっと警戒するでしょう。
これと同じで、『チョコレート・ゴールド』はかなり警戒すべき相手です。
まとめ

ということで本日は、チョコレートゴールドという副業サイトについて調査していきました。
結論として、本案件は詐欺の可能性が非常に高いためおすすめできません。
今回の検証では次のようなことが判明しました。
①ビジネスモデルが不明瞭で実績もない
②誇大広告を使用している可能性が高い
③悪質なオプトインアフィリエイトの可能性が高い
④特商法の記載がなく信頼できない
⑤良い口コミや評判がない
毎日稼げると謳っていたサイトですが、実態は真逆で稼げないどころか危険性が満載という怪しい内容になっていましたね。
今まさに『チョコレート・ゴールド』に登録して毎日3万円稼ごうと考えていた方は、すぐにやめましょう。
コメント