スポンサーリンク
スポンサーリンク

キャッシュビルダー(CASH BUILDER)は本当に稼げる副業なの?徹底解剖!

副業検証

今回は『キャッシュビルダー(CASH BUILDER)』という副業案件に目をつけました!

キャッシュビルダーは「ほっとくだけの副収入メディア」として紹介されているので、基本的にこちらで難しい何かをするわけではないことが分かります。

簡単なのは参加者からすると大変ありがたいことですが、放置しているだけでお金が稼げるとはどういうことなんでしょう?

正直かなり怪しく感じます。

ということで本日は、キャッシュビルダーが稼げるのか、それとも詐欺なのかについて徹底調査していきますので、ぜひ見ていってください!

キャッシュビルダー(CASH BUILDER)とは?

まずは「cash builderキャッシュビルダーの概要」を見てみましょう。

・「知る」「稼ぐ」「入る」の3つが即日可能

・「稼ぐ」を実感。「お金」を体感。

キャッシュビルダー(CASH BUILDER)

どうやらスマートフォンだけで月平均20万円を実現、当日デポジットが可能とのこと!

いつでもどこでも誰でも稼ぐことができ、更には、知識・経験・スキルもいらず、即日入金可能という魅力を持っているのが「cash builder キャッシュビルダー」ということです!

また、現在2000人以上もの方が参加しているようで、その利用満足度はなんと99%以上なんです!

これはかなりすごい数字ですが、そうなると逆に残りの1%が気になりませんか?

ほとんどが満足している一方で何かしらの不満を持っている人もいるということです。

誰でも稼げると言っているのに稼げていない人がいるというのはおかしな話ですよね。

LPを見てみると、「簡単にできる」「誰でも稼げる」といった甘いワードがたくさんありますが、その仕組みやビジネスモデル、実績については一切の記載がありません。

特商法

特商法とは?

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

会社とサービスの詳細

特商法の表記自体はありましたが、電話番号や社名といった重要な情報が記載されていませんでした。

今回のようなオンライン販売や情報商品の取り扱いの際には、会社名や住所、電話番号等を表示することが法律で決まっています。

それがないので、キャッシュビルダーはルールを守れていない副業ということになります。

また、個人情報に関しても基本的には第三者に公開しないでいてくれるようですが、場合によっては後悔するという意味にも受け取れるので、正直怖いです。

登録検証

ここでは登録方法から作業開始までの流れを紹介しますね。

手順は以下のようになります。

  1. メールアドレスを入力
  2. LINEのQRコードを読み込む
  3. 【CASH BUILDER】のLINEアカウントを登録
  4. メッセージを確認

流れとしてはこんな感じなので簡単そうに感じますが、細かく見ていくと怪しい点が幾つも確認できるんです。

例えばLINE登録の場合、キャッシュビルダーの公式アカウントだけでなく、【TOUKUアプリ】をはじめとした複数アカウントへの登録を求められます。

更にはメッセージ内で他の怪しい副業を紹介してきたりと、一向に稼げる気配がありません。

これにはある仕組みが関係しているのですが、それについては注意点の項目でお話していきますね。

評判や口コミ

キャッシュビルダーの口コミですが、そもそも見つけること自体なかなか大変で、やっと見つけたかと思えば、参加しても稼げないといったマイナスなコメントばかりでした。

2000人以上が参加しているのに口コミの数が少なすぎるのはおかしいし、ポジティブな内容が1つもないのも怪しいです。

これは間違いなく誇大広告を利用していますね。

注意点

登録方法を説明した際にも言いましたが、キャッシュビルダーは登録後に別の案件をいくつも紹介してきます。

これは悪質なオプトインアフィリエイトで、ユーザーが登録すると管理側に報酬が与えられる仕組みだと考えられます。

つまり、個人情報が外部に漏れ、詐欺業者が稼いでしまうという最悪なパターンになる可能性が高いということです。

また、無料オファーだと謳いつつ、登録することで高額商材の購入を求めてくる可能性もあります。

このようなことが危険視される副業案件は、詐欺じゃないことの方が珍しいので注意しましょうね。

まとめ

さて、今回はキャッシュビルダーの検証結果を紹介していきましたが、いかがだったでしょうか?

結果としては、本案件は稼げませんし、絶対にお勧めできません。

典型的な副業詐欺の特徴が見られていますし、月に20万円以上稼ぐというのも誇大広告です。

最後にもう一度、注意点を挙げておきます。

  • ビジネスモデルが不明
  • 実績がない
  • 悪質なオプトインアフィリエイトの可能性がある
  • 特商法の内容が酷い

このようにいくつも危険が潜んでいるので、キャッシュビルダーにはくれぐれも登録をしないよう気をつけてください。

また、今回の案件に関連のある記事を過去にも数記事取り上げているので、警戒の意味を込めて確認してみてください。

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
副業検証
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました