副業を始める上ではメリットばかりが先行しがちですが、デメリットがあることを皆さんは理解していますでしょうか。
副業することで、本業の稼ぎにプラスで収入を増やすことができます。
お金を増やす考えは非常に大切ですが、副業について知ることも大切です。
「興味がある」「楽しそう」という理由で始める人が多いですが、「あまり稼げない」「本業とのバランスが難しい」と感じた方も少なくないと思います。
そのような方は、メリットを理解した上で、デメリットについてもよく理解しておくことが成功への近道になります。
ということで今回は、副業にはどんなデメリットがあるのかをお話していきたいと思います!
副業のデメリットとは
副業するときにデメリットを知っておくことは大切で、6つのデメリットがあります。
- 体力的にきつい
- 本業とのバランス
- プライベートの時間が減る
- 精神的にきつくなる
- 申告などの手間
- 稼げるまでが長い
それでは、これらについて一つずつ詳しく解説していきますね。
体力的にきつい

まず1つ目のデメリットは、「体力的にきつい」という点です。
本業にプラスして行うため、体力や時間が削られる為、きつくなることがあります。
社会人であれば基本的に1日8時間労働で、プラスして残業があれば10時間以上働く日も全然あると思います。
そういった中で副業をしていくことになるので、疲労の蓄積が早まってしまいます。
副業することで1日あたりの仕事時間が増え、1ヶ月単位で見ると200時間以上働いているということになる場合もあるので、疲れているのに睡眠時間があまり確保できないこともあります。
このように、仕事を詰めすぎることで労働時間が長くなり、体調を崩す可能性もあるので注意が必要です。
本業とのバランス

2つ目のデメリットは、「本業とのバランス」です。
副業はあくまでも本業のスキマ時間やプライベートな時間で行うものです。
本業とのバランスは非常に大切で、人によっては副業によって本業に支障が出ることがあります。
そのためバランスを考えないと、休みの日に副業に力を入れすぎて疲労が蓄積され、本業がある日に全く集中できず、まともに働くことができないなんてことが起こってしまいます。
副業をしている最中は、稼ぎたいという心が作用されて余計に力が入ってしまうと思いますが、上記のような事例にはならないように意識しないといけません。
本業に影響が出ない範囲で副業することが非常に重要なので、体調やバランスには十分気をつけましょうね。
プライベートの時間が減る

3つ目のデメリットは、「プライベートの時間が減る」という点です。
正直な話、稼ぐためには時間がかかるので、必然的にプライベートでも取り組まなければいけなくなります。
そのため、友達・家族との遊びや交流、趣味に没頭できる時間が少なくなってしまう傾向があります。
人によってはそれでも大丈夫だという方もいると思いますが、やはり大体の方はプライベートの時間を大切にしたいと思っているはずです。
そういった方は、隙間時間を有効活用することが重要になります。
移動時間や本業の休憩時間などを使うことで、多少なりともプライベートの時間の減りを抑えることができるはずです。
ぜひ時間の使い方も意識してみてください。
精神的にきつくなる

4つ目のデメリットは、「精神的にきつくなる」という点です。
本業と副業を両立していくということは、1日中仕事のことを気にしないといけなくなるということなので、人によっては精神的にかなりきつくなることがあります。
休日であっても頭の片隅には仕事のことがあるので、ゆったりと休むことができずに病んでしまうこともあります。
無理は禁物です。
あまり深く考えすぎず、自分の体と相談しながら取り組んでいけるようにしましょう。
申告などの手間

5つ目のデメリットは、「申告などの手間」がかかるという点です。
申告の必要があるのは次のような場合です。
社会人:副業だけで年間20万円以上の収入がある
主婦や学生:副業で年間48万円以上の収入がある
このように、ある程度決まった収入がある人とない人とで条件が変わってきます。
ただ、どちらにせよ上記に該当する場合は申告が義務となるので、放置していると後からペナルティを受けることになってしまいます。
逆に言うと、この条件に満たない場合は申告は必要ないということになります。
申告が手間だからやりたくないという人もいますが、1度行ってしまえばそこから毎年簡単に申告することができるので、ソフトやネットで調べるなどして行うことをオススメします。
ちなみに、確定申告の際に役立つ「会計用ソフト」というのもあるので、気になる方は調べてみてくださいね。
稼げるまでが長い

最後となる6つ目のデメリットは、「稼げるまでが長い」という点です。
副業の種類や自分自身のスキルによって、稼ぐまでの時間は変わってきます。
本業の延長戦で副業を行う場合は、スキルを活用することができるのであまり時間はかかりませんが、未経験な作業の場合は時間がかかります。
ちなみに、ブログやライティングといった作業は、稼ぐまでに時間がかかると言われています。
例えばブログを使ったアフィリエイトは、広告を貼り付け、それを元に購入や条件達成があった場合に稼ぐことができます。
多少の手間はあるものの初心者でも取り組めますが、こういった作業は半年以上経ってようやくある程度の収入を得られるんです。
そのため、時間がかかる影響ですぐに辞めていくという方も多いです。
ライティング作業も、文字単価によって稼げる金額が変わってきます。
未経験であれば基本的に1文字1円以下以下になるので、時間をかけて作業をしても、それに見合った報酬にはならないことがあります。
こういったことがあるので、ある程度のスキルがある方はそれを活かせる仕事を見つけることが重要になります。
また初心者の方は、そう簡単に大金が稼げるとは思わず、むしろ始めのうちはお小遣い程度だと思って取り組むようにしましょう。
副業に向いていない人とは
さて、ここまで副業のデメリットについてお話していきましたが、続いては副業に向いていない人の特徴を見ていきたいと思います。
私が感じる向いていない人の特徴は、以下の2つです。
- 楽に稼げると思っている
- 家族からの了承を得ていない
それぞれ詳しく解説していきます。
楽に稼げると思っている

副業は誰でも気軽に始めることができるものです。
ただ、稼げるようになるまでは時間がかかるので、楽に稼ぐことはできません。
デメリットでもお話したように、一定の収入を得るためには時間や労力が必要になります。
時間や体力を削ることがあるので、簡単に稼ぐことは難しいでしょう。
というより、「簡単に稼ぐことができる」と謳う副業は基本的に詐欺です。
「たった3分のスキマ時間で稼げる」「タップするだけで稼げる」など様々なサイトがありますが、それは客を集めるための誇大広告です。
言葉に騙され、安易に登録してしまうとトラブルに巻き込まれてしまうこともあるので、くれぐれも注意してください。
これに関しては、「副業は簡単には稼げない」という認識を持っていれば問題ないはずです。
また、「誰でもできる=簡単に稼げる」とは考えないようにしましょう。
家族からの了解を得ていない

副業として稼ぐためには、時間をある程度削る必要があります。
独身の方は、自分の時間を削ったり友人や家族との交流時間を少なくできれば問題ないので、ある程度スケジュールを調整しやすいと思います。
ただ、結婚している方は注意が必要です。
家族に相談して了承を得ていれば問題はありませんが、ない場合は円満に過ごすことが非常に難しくなります。
例えば、奥さんの了承を得ずに副業を始めて、育児や家庭のことを放棄する旦那さんがいたらどうでしょう?
誰だって不満を持つはずです。
収入がどれだけ増えたとしても、みんなが幸せにならなければ何の為に副業をしているのか分かりません。
ですので、円満に過ごす為にもルールを設けるというのが大切になります。
「移動時間に作業する」「○曜日は必ず家族と過ごす日にする」「朝にのみ作業を行う」など、お互いが納得のいくルールを作っておけば、集中もしやすくなってオススメです。
それでも了承を得られない場合は、副業するのはやめておきましょう。
確かに今より収入が増えたら嬉しいですが、副業よりも大事なものがあるはずです。
お金に目がくらんで家族の信頼を失うようなトラブルを起こさないように気をつけてください。
まとめ

ということで本日は、副業のデメリット6つと向いていない人の特徴2つについてお話しました。
副業をする際には、今回紹介したデメリットをよく理解するとともに、「目的を明確に決める」「本業やプライベートに支障をきたさないスケジュールを立てる」といったことが大切になります。
あくまでも副業なので、これが生活の先頭にあってはいけません。
家庭がある方は家族を一番に、本業として取り組んでいる仕事がある方はそれを一番に。
自分の中で正しい順序をつけれるようになってから取り組むようにしましょう。
【関連ワード】
・副業 おすすめしない
・副業 在宅
・正社員 副業おすすめ
・始めやすい副業
・副業 スマホ
【2023年|最新版】初心者でも安心して始められるおすすめの副業サイトとは⁈
副業を始める際、何を目的に取り組むのかは人によって違ってきますが、ほとんどの方は一番に「稼ぎたい」と思っているのではないでしょうか。
私もその一人で、はじめのうちはお金のことしか考えていませんでした。
しかし、様々な経験をしていく中で「安全性」や「やりがい」が如何に大切なのかが分かるようになってきました。
せっかく副業に取り組む意欲があるのに、詐欺に遭ってしまったら元も子もありません。
「どんなサイトを選べばいいのか分からない...」という方は、私が厳選した優良副業サイトを活用してみましょう!
CrowdWorks(クラウドワークス)

日本最大級の仕事依頼・求人情報!
CrowdWorks(クラウドワークス)は、「国内シェア・取引額」と「ワーカー数」でNo.1を誇る国内最大級のクラウドソーシングサイトです!
YAHOO!JAPANやジョイサウンドといった大手企業も利用するほどの信頼性があり、お仕事の数は250種類以上もあります!
初心者や大学生、主婦の方でも自分に合った仕事をしながらお金を稼ぐ事ができます!
基本情報
【主な仕事】 | 【報酬相場】 | 【納期など】 |
動画編集・制作 | 10,000円~ | 短尺動画の場合 納期:最短3日 |
ロゴ作成 | 10,000円~ | 平均70提案 |
イラスト・マンガ作成 | 30,000円~ | 納期:10日前後 |
ホームページ作成・サイト構築 | 200,000円~ | デザインからコーディングまで 納期:約1ヶ月 |
商標登録・商品撮影 | 1件100円~ | |
ソフトウェア・アプリ開発 | 300,000円~ | 納期:約1ヶ月 |
記事制作・ライティング | 1記事2000円~ | 納期:5日前後 |
アンケート調査・モニター | 1回答50円~ | 最短1時間 |
データ入力 | 1件10円~ | 最短納期:当日発注・当日納品 |
coconala(ココナラ)

得意を売り買いできる日本最大級のスキルマーケット!
coconala(ココナラ)では、自分がこれまでに得たスキルや経験を販売することでお金稼ぎができます!
カテゴリーも豊富で、サービスの提供はすべてオンラインで行われます!
購入・販売といったお金のやり取りは運営会社であるココナラが仲介してくれて、なおかつ365日のサポートも行っているので、安心安全にビジネスを進めることが可能です!
基本情報
【主なジャンル】 | 【最低価格】 | 【最低価格の仕事】 |
イラスト・漫画 | 1,500円 | 似顔絵作成等 |
Webサイト制作・Webデザイン | 1,000円 | サムネイル・画像デザイン |
音楽・ナレーション | 1,000円 | 音声の編集・加工 |
動画・アニメーション・撮影 | 1,000円 | 動画データ変換・ディスク化 |
ライティング・翻訳 | 1,500円 | 翻訳 |
占い | 2,000円 | 占いのやり方・アドバイス |
悩み相談・恋愛相談・話し相手 | 1,000円 | 恋愛相談・アドバイス等 |
住まい・美容・生活・趣味 | 1,000円 | ペット・動物の相談 |
Fancrew(ファンくる)

全国130万人の会員数を誇るモニターポータルサイト!
ファンくるは、覆面調査員としてサービスや商品を体験し、その後簡単なアンケートに答えることで謝礼が受け取れるというお得サービスです!
「サイトでお店選び→抽選&結果確認→モニター体験→アンケート等の提出→謝礼GET」という簡単な流れになっているので、誰でも取り組みやすいのが特徴です!
ちなみに、ファンくるで受け取ることができるRポイントは「現金・電子マネー・他サービスのポイント」へ交換することができます!
また、クーポンサイト以上の高割引も体験できます!
基本情報
【ジャンル】 | 【主な謝礼(ポイントバック)】 | 【主なモニター内容】 |
グルメ | 飲食代金の50% (上限2,500円分) etc. | 牛角 串カツ田中 etc. |
ビューティー | 謝礼50% (上限6,400円分) etc. | ヘアサロン ネイル etc. |
お買い物 | 利用金額の100% (上限1,000円分) etc. | アサヒ・ザ・リッチ から揚げ専門 石井商店 etc. |
ライフ | サイトで予約した料金の50% (上限なし) etc. | favyサブスク 長野GLAMPINGBASE enCamp etc. |
ネットショッピング | 購入金額の100% (上限700円分) etc. | UCC&Health(コーヒー) コラリッチ etc. |
※通販(自宅で行うモニター)…ネットショッピング
MACROMILL(マクロミル)

利用者多数&安全性抜群のアンケートモニター!
MACROMILL(マクロミル)は、東証一部上場の大手企業が提供しているアンケートモニターです!
また、プライバシーマークやSSLが導入されているため安全性がかなり高く、既に多くの方が利用しているという実績もあります!
「1ポイント=1円相当」「初回交換は300ポイントから」「交換手数料無料」といった特徴があり、ポイントの交換先も充実しています!
基本情報
【アンケートの種類】 | 【目安の報酬】 | 【作業内容】 |
Webアンケート | 1~200円 (1件あたり) | スマホやパソコンでできる ベーシックなアンケート |
日記形式アンケート | 100円~ (期間が長いほど稼げる) | 一定期間で特定のテーマを記録 |
インタビュー調査 | 3,000円~20,000円 (1~2時間) | オンラインや訪問で インタビューを行う |
商品モニター | 500円~5,000円 (30分~1時間) | 送られてきたサンプル商品を使用して 感想をアンケートで報告 |
座談会 | 3,000円~10,000円 (1~2時間) | 5、6人でテーマに沿って会話する |
会場調査 | 2,000円~5,000円 (30分~1時間) | 指定の会場で商品やサービスを実践し その場で感想・評価を伝える |
BASE(ベイス)

好きが売れる!ネットショップ開設5年連続No.1の実績!
BASE(ベイス)は、ネットショップを初心者でも簡単に開設できるサービスです!
香取慎吾さんがイメージキャラクターとなり、「ネットでお店を開くなら、BASE!」というお馴染みのキャッチフレーズでサイトを宣伝するCMは、誰しも一度は見たことあるのではないでしょうか!
「ノーリスク・本格的なショップを簡単に実現・売れやすい仕組み」という3つの特徴を持ち、ネットショップづくりのサポートまで付いています!
基本情報
【プラン】 | 【費用】 | 【決済手数料】 | 【備考】 |
スタンダード | 月額0円 | 3.6%+40円 | ・サービス利用料3% ・売れるまで料金はかかりません |
グロース | 月額5,980円 | 2.9% (業界最安値) | ・月商17万円以上はグロースプランがお得! |
d払いポイントGETモール

貯まるサービスは900件以上!
d払いポイントGETモールは、2021年6月にスタートしたという比較的新しいサービスです!
このサービスを経由して商品の購入や申込を行うことで、各サイト毎に設定されたdポイントを手に入れることができます!
dアカウント等は必要になりますがドコモ回線ではない方でも無料で登録・利用することが可能で、マツモトキヨシやABC-MART、出前館といった多くのサイトで使用できます!
基本情報
【メリット】 | 【内容】 | 【備考】 |
誰でも使える | ドコモ回線ではない人でも利用可能 | 利用者70万人突破 |
業界最高水準の還元 | 対象の加盟店(サイト)でd払い決済を併用すれば ポイントをダブルで貯められる | SHEIN ユニクロ・GU Qoo10 等のサービス |
ポイントの使いやすさ | 貯まったdポイントで再び支払い等ができる | dポイントは獲得した月から起算して48カ月後の月末まで利用可能 |
悪質な詐欺サイトには注意しよう
今回厳選した副業サイトは大手企業が提供している安全性の高いものばかりです!
また、1つのサイト内に様々な種類のビジネスがあるのも魅力となっています!
在宅でできるものもあれば外に出て取り組むようなものもありますので、自分のキャパや都合、目的をきちんと考慮しながら選んでいきましょう!
そして詐欺に遭わないためにも、YouTube広告や各種SNSで近年増加している「楽して稼げる」系の副業サイトには絶対に登録したりお金を支払ったりしないようにしてくださいね!
副業 在宅・正社員 副業おすすめ・始めやすい副業・副業 スマホ
コメント