今回検証した『合同会社ORIGINのTURN OVER(ターンオーバー)』ですが、特商法の内容に不備や矛盾点があったり、紹介動画の内容が酷かったりしたので、トラブルに遭う危険性が高いです!
turn over/ターンオーバーは、業界No.1の評価を持ち、手軽に大金を稼げるという副業案件です。
正直既に胡散臭さがにじみ出ていますよね。
では実際に、「どんな危険が隠れているのか」「何に注意が必要なのか」等、皆さんが感じている疑問点について解説していきたいと思います。
TURN OVER(ターンオーバー)とは?

turn over/ターンオーバーとは、吉田優さんが展開している毎日簡単にスマホ一台で5万円を稼ぐ事ができるという、副業案件です。
LPを見ると「いつでもどこでも」と謳っていますが、このようなことを言う業者の副業を利用すると「稼げない」「詐欺だった」という結果になるパターンが多いです。
仕組み
続いて、一日に5万円も稼げるというturn over/ターンオーバーの仕組みを見ていきましょう。
ランディングページにビジネスモデルの記載がないという根本的な問題はありますが、実際に振込が行われている写真を見れば大体の予想をすることができます。
詳しく調べてみると、「VirtueForex(ヴァーチュフォレクス)」というFX業者だという事がわかりました。
このことから、turn over/ターンオーバーのビジネスモデルはFXだということがわかりますね。
FXで毎日安定的に5万円も稼ぐことなんてできるんでしょうか?
吉田優の概要

ではここで、仕掛け人である吉田優さんの概要を確認し、これまでどんなことを達成した人なのか見ていきましょう。
ランディングページには、このようなプロフィールが記載されていました。
一橋大学法学部を卒業後に中央三井信託銀行に勤務。
5年後にさらなる高みに行きたいと思い信託銀行を退職し、
金融の中心地でもあるウォール街へ。
その後、個人資産20億円のプライベートバンカーになる。
一見すごい経歴に見えなくもないですが、ウォール街でどのような活動をして資産20億円にまで登り詰めたのかという具体性がない内容なので信憑性がありません。
更に、Googleなどで吉田優という名前で検索をかけてみても、ORIGIN経営者の吉田優さんの情報は一切出てきませんでした。
登録検証

続いてはturn over/ターンオーバーに登録するとどうなるのかを解説していきます。
まず、主な手順は以下の通りになります。
- ランディングページからメールアドレス、パスワードを入力して登録
- サンクスメッセージでLINE「吉田優」を友達追加
- 送られてくる長文のメッセージを確認
登録後に送られてくる長文メッセージですが、turn over/ターンオーバーの詳細については一切語られていませんでした。
このようなサービスに登録を検討しているという方は、参加前に必ず安全かどうかしっかりと確認をする必要があります。
口コミ評判

口コミサイトでは以下の様な口コミがたくさん見つかりました。
このターンオーバーは完全な詐欺事件です。クレジットカードを韓国で不正使用して被害を受けた本人ですが訴訟に発展してないのはどういうわけか?
申込み金を払った後一切の連絡がなく返金要求をしても無視する詐欺会社です。
まさに!口車と毎日5万にのって
契約してしまいました
冷静にに考えたらそんな簡単に利益が出るわけないと思い、クーリングオフ葉書を出しましたが不在
その旨を側に伝えると、
その後から電話しても担当者に繋がらない
または電話に出ない状態
消費者センターにも相談しましたが
クレジットカードからの引き落としもあるので
弁護士に相談の予定です
ほんと自分のバカ!って感じで後悔しています
まだ運用商材が届いてはいないので
本当に毎日5万利益が出るかはわかりません
運用された方がいらっしゃったら教えて欲しいです
これらの口コミを見ても分かる通り、turn over/ターンオーバーは口コミ・評判ともにかなり悪いことが分かります。
特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
それでは、turn over/ターンオーバーの特商法を見ていきましょう。
販売者 | 合同会社ORIGIN |
販売責任者 | 吉田優 |
メールアドレス | info@turn-over0011 |
所在地 | 和歌山県橋本市さつき台一丁目9-5 |
【表現及び商品に関する注意書き】
本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。
【個人情報に関する取扱い】
お客様からウェブフォームへの入力等によりご提供いただいた氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、住所等の個人情報は、お客様へのご連絡、合同会社ORIGIN及びアフィリエイトセンターのサービス等のご案内、今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関する目的に使用するために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。
ただし、お客様から要請があれば、当該お客様の個人情報について第三者への提供を停止いたします。
以上がturn over/ターンオーバーの特商法の内容ですが、いくつか不備が確認できます。
まず連絡先の記載がないことです。
これでは、万が一トラブルが起こっても簡単に逃げられてしまいます。
更に、個人情報の取り扱いについても、個人情報を次々に外部にバラまく可能性があります。
再現性に関しても、LPでは「もれなく全員が毎日5万円!」と謳っていたのにもかかわらず、「必ずしも稼げるわけではありません」と記載があることから矛盾を生んでいます。
注意点

次はturn over/ターンオーバーの注意点について解説していきます。
1.穴だらけの特商法
1つ目は特商法の表記に問題が多いことです。
先ほども説明した通り、連絡先がないため、逃げられる可能性が高いです。
個人情報に関しても、渡してしまえばバラまかれ放題になってしまいます。
矛盾している内容も多いですし、気を付けるべきです。
2.動画商材がひどすぎる
turn over/ターンオーバーについての紹介動画も拝見しましたが、かなりひどいものでした。
設定が大げさすぎたり、明らかに演技だろ!ってなるシーンが多すぎたり、証拠として見せてくるデータが偽物だったり、散々でしたね。
紹介動画の時点で、「なんかおかしいな」と感じる業者にも注意が必要です。
3.稼げる証拠がない
最後に、稼げる証拠がないという点にも注意が必要だと感じました。
なぜなら、動画内でも見せてくる証拠が偽物だったり、特商法でも、稼げるとは限らないという書き方をしてきたり、全体を見てみると、信頼できる証拠が一つも用意されていません。
まとめ

今回は合同会社ORIGINのturn over/ターンオーバーは稼げるのかというテーマでお話しさせていただきました。
要点を以下にまとめましたのでご覧ください。
1.特商法の表記に不備や矛盾がある
2.稼げるという証拠が一切ないため信用できない
3.登録後も詳細の説明はない
4.「商材購入後に連絡がいきなり取れなくなった」といった批判的口コミが目立つ
このことから、合同会社ORIGINのturn over/ターンオーバーは稼げないだけではなく、高額バックエンド商材を控えている可能性が極めて高いと言えます。
また、この世の中には今回の副業と同じような詐欺案件がいくつも存在します。
いつ誰が被害に遭ってもおかしくないので、そういった副業への参加はくれぐれも控え、自分の身は自分で守れるようにしましょうね。
コメント