みなさんは、佐藤寿人氏が提供しているTHE FLASH(ザ・フラッシュ)という案件をご存知でしょうか?
ザ・フラッシュでは、最大で7,500万円の現金を受け取れるキャンペーンを行っているそうです。
どのような条件でこのようなキャンペーンを行っているのか?
また、お金を配ることによるメリットは何か?
このキャンペーンについて疑問に思うことが多いです。
お金を稼ぐために、副業やビジネス、投資などさまざまなものに挑戦する方は多く、副業や投資案件も多くなっています。
詐欺の可能性がある悪質な案件には、「何もせずに稼げる」「誰でも簡単」などのキャッチコピーが多いです。
このザ・フラッシュでは、どのようなシステムでお金を稼ぐことができるのでしょうか?
何もせず参加しただけで、現金を受け取れると聞いて、不審に思わない方はいません。
そこで今回は、佐藤寿人氏やザ・フラッシュの内容、口コミや評判、詐欺の可能性などを紹介します。
特商法

まずは特商法の記載から会社情報を確認していきましょう。
特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは
販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
ザ・フラッシュの特商法は以下の内容です。
商品名 : THE FLASH
販売責任者 : 合同会社Rice Child
責任者 : 佐藤 寿人
本店所在地 : 〒105-0013東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F
お問い合わせ : info.flash.project2020@gmail.com
URL : https://flash-facility.com/lp1(各ページに順ずる)
特商法はしっかりと記載されていますが、内容が少なく安全性に少し問題があります。
また、販売会社の合同会社 Rise Childの所在地にも、疑問があります。
所在地をインターネットで調べると、33.07坪の賃貸事務所のサイトかバーチャルオフィスのサイトが表示されます。


7,500万円もの大金を使った事業を行っている企業の事務所が、小さなレンタルオフィスにあるとは思い難いです。
会社のホームページもなく、架空の企業の可能性もありましたが、国税庁 法人番号公表サイトには記載がありました。

会社の存在は確認できましたが、電話番号の記載がなく、住所に関する情報も曖昧なので、かなり怪しい会社であることは間違い無いです。
返金対応はしてくれる?
販売会社についての情報がほとんど記載されていないのであまり信用はできませんが、返金対応についてどうでしょうか?
ザ・フラッシュの特商法には、返品や返金・クーリングオフについて一切記載されていないので、保証はなく自己責任ということになります。
不良品や粗悪品が届いた場合でも、返品や返金に対応してもらうことは難しく、諦めるしかなさそうです。
また、インターネットでの購入ではクーリングオフを利用することがかなり厳しいので、十分に注意しましょう。
THE FLASH(ザ・フラッシュ)とは?

ランディングページに記載されていた内容をまとめると、以下の通りです。
- 申し込みは簡単で、無料申請できる
- 解説ビデオを視聴するだけ
- 5日後に最低7,500円、最大7,500万円受け取れる
- 新型ウイルスにより収入が減少した方には「特別優遇あり」
キャンペーンでは、以上のような内容で行われており、かなり魅力的な内容とも取れます。
ビジネス内容
- ビジネスモデルはFX
- FX投資の自動売買ツールの提供
- 毎月最大1035万円の自動収入を得られる
ビジネスモデルはFXであり、毎月最大1,035万円の収入を得られる投資の自動売買ツールの提供をしています。
投資を始める方が多くなってきているので、それに伴い投資案件を扱う業者は多くなりました。
しかしザ・フラッシュのように、高額な収入が得られることをキャッチコピーにしている業者は詐欺の可能性が高いです。
さらに、投資の中でもFXはリスクや難易度が高いので、簡単に数千万円以上もの収入を得られることはあり得ません。
自動売買ツールを提供された後に、高額なバックエンドが待ち受けている可能性もあるので、登録は絶対におすすめしません。
登録検証

ザ・フラッシュは、メールアドレスの入力とLINEアカウントを追加することで参加できます。
LINEアカウントに登録すると、キャンペーン専用ページの案内と解説動画の誘導をされます。
動画を視聴すると、次回予告として段階的に情報を提供する仕組みになっており、1度に全ての情報を得ることができない状態です。
キャンペーンでは、5日後に最低7,500円が獲得でき、自動売買ツールも有料とは記載されていないので、無料で提供されるはずです。
しかし、その保証はなく、無料登録することでお金がもらえる可能性は低いです。
また、最初に10万円を入金して、その10万円を運用して1035万円に増やすという内容なので、結局は初期費用がかかるのと同じです。
そのため入金した10万円がしっかり運用されず、悪用されてしまう可能性も十分あるので注意しましょう。
高額なバックエンドの可能性
ザ・フラッシュは、最大7,500万円もの大金をばらまくキャンペーンを行っています。
しかし、そのような高額な資金は、どこから発生したものなのか?自動売買ツールの仕組みなどが不明です。
そのため、これらの資金は全て高額なバックエンドによって得た利益で賄っている可能性が高いです。
最初は無料で気軽に始められますが、その後に高額な有料動画やビジネスプラン、商材の販売を促されるでしょう。
これは副業詐欺や投資詐欺の典型的な手法です。
登録にメールアドレスも使っているので、購入の催促などの迷惑メールにも注意が必要です。
気になっても登録しないようにしましょう。
仕掛け人「佐藤寿人」とは?
佐藤寿人というキーワードで検索を行うと、サッカー元日本代表の佐藤寿人選手が表示されますが、もちろんTHE ザ・フラッシュとは一切無関係の人物です。

ザ・フラッシュの仕掛け人、佐藤寿人氏が有名人と同姓同名を名乗っているのは、自分の情報を隠すための可能性があります。
【佐藤寿人氏について】
・某通信会社 光回線事務部に勤務していた。
・誰よりも光回線を学び、理解し、営業部に移籍後は常にトップの成績。
・師匠と出会い、トレードを学び、トレーダーとして独立。
・回線速度どトレードが密な関係にあると気づき、ザ・フラッシュを構想。
・長年の努力の末、師匠の力を借り構想に成功。
・その後、ハイパー富裕層向けに世界4台のFlash Trade Facilityを展開。
・2020年、一般層への展開に踏み切る。
ザ・フラッシュの仕掛け人である佐藤寿人氏は、以上のキャリアを持った人物だそうです。
ただ、「某通信会社」「師匠」「年代(いつ頃なのか)」というように情報が曖昧にされており、ほとんど詳細がわかりません。
さらに有名なサッカー選手と同姓同名で活動していることもあるので、かなり怪しい人物です。
インターネット上では素顔も公開されていますが、本人かどうかは不明なので、架空の人物である可能性も十分にあり得ます。
口コミや評判
ザ・フラッシュにはどのような口コミや評判があるのでしょうか?
続いては、口コミや評判について紹介します。

Googleで「ザ・フラッシュ」「佐藤寿人」「合同会社Rise Child」など関連したキーワードで検索をかけても良い評判はありませんでした。
口コミ自体ほとんどなく、知名度も低い案件ですが、「詐欺」「稼げない」「危険」と紹介しているサイトが大量に表示されます。
さらに、どのサイトでもポジティブな情報はなく、批判されている状態です。
また、「THE FLASH」と、単体のキーワードで検索を行うと、アメリカのDCコミックを題材している映画「フラッシュ」が表示されます。

そのため「ザ・フラッシュ」だけでは表示されず、情報を得るには「副業」「投資」といったサブキーワードが必要になります。
案件の名前から仕掛け人の名前まで、有名な名前を利用して検索されにくくしている可能性が非常に高いです。
どれだけ素晴らしいものでも、必ず悪い口コミや評判は立ちます。
しかし悪い評判しかないものは、詐欺である場合しかなく、真っ当な業者が提供している投資案件では無いです。
まとめ

今回紹介した投資案件のザ・フラッシュは、悪質な投資詐欺であることが判明しました。
そのため、どれだけ魅力的なキャンペーンだと思っても、絶対に登録してはいけない案件です。
【危険性まとめ】
・特商法の内容が薄すぎる
・返金・クーリングオフの保証が一切ない
・仕掛け人 佐藤寿人に関する情報がほとんどない
・運営会社である 合同会社Rise Childの情報も少なく、かなり怪しい
・誰でも無料登録できて、FX投資で1035万円も得られる
・インターネット上のでの口コミや評判が悪すぎる
以上の理由からも、ザ・フラッシュがかなり詐欺の危険がある案件であることがわかります。
実際に、このような案件に登録した後にトラブルが発生しても連絡が取れなくなり、泣き寝入りしてしまう方は多いです。
ザ・フラッシュのような悪質案件に騙されないように、専門家や弁護士にしっかり相談してから案件は始めましょう。
これから副業や投資を始めようと思っている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。
コメント