今回は『森永純一(もりながじゅんいち)のREVERSE(リバース)』を試してみた私の経験と口コミなどを交えながら稼げるかどうかを発信していきます。
さて、今回検証した『REVERSE/リバース』ですが
結果からお伝えしますとおすすめできません。
調べていく中で、誇大広告を使用していることや特商法の内容に不備があることがわかりました。
本日は、ランディングページの記載や口コミ評判をから詐欺の危険性について紹介していきます!
REVERSE(リバース)とは?
REVERSE/リバースは、自動で月収30万円を稼いでくれるという資産運用アプリです。

特徴は次のようになっています。
- 利用者が続々と増えている
- 自動で毎日稼げる
- YouTubeを見ている人限定で特別に公開されている投資
ランディングページでは「資産運用に求められるすべてのことをREVERSEにお任せください」と記載があります。
また、「もっと安全に、もっと手軽に。」とも記載があるので、私たちが特別何かする必要はなくても安全に稼げるということでしょうか。
そんなことってありえるんですかね・・・。
REVERSE/リバースは現在、新規のモニター募集をしているようで、ランディングページでは序盤にメールアドレスを入力する画面が出てきます。

まだ月収30万円稼げる資産運用アプリだということしかわかっていないのに、何の詳細もなくいきなりアプリを始めさせようとするのは怪しいですよね。
気になったので調べてみましたが、具体的な作業内容や仕組みについてわかるようなサイトは見つけられませんでした。
つまり、何の根拠もなく稼げると謳い、適当な特徴を挙げていたということです。
特商法

特商法とは?
特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
会社・サービスの詳細

特商法の項目はありましたが、内容に抜けが見られます。
まずは会社情報ですが、電話番号が書かれていません。
社名や所在地の確認はできるので何もないよりは良いですが、電話番号がわからないと連絡を取るのが困難になります。
また、こちらの所在地を検索したところ、バーチャルオフィスだということがわかりました。
しかも現在は貸し出し中になっているので、会社として成り立っていないと考えられます。

このように会社情報から怪しいですが、その他の項目もアウトなものばかりです。
その中でも特に、注意書きの項目と個人情報の項目がおかしいんです。
まず注意書きについてですが、『本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。』という記載があります。
散々稼げると言っていたのに、ここでは保証できないと言っているのは話が違いますよね。
そして個人情報についてですが、入力した個人情報を『口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。』と記載されています。
これはかなり悪質ですよね。
よくもまあこんなことを堂々とかけたものです。
普通は安全面も考えて個人情報の扱いには注意するという内容があるべきですが、リバースは「どんどん第三者に渡していきますよ」と言っているんです。
本当にひどい内容です。
これで間違いなく危険だということがわかりましたね。
登録検証
登録の手順ですが、
- 序盤に出てくるメールアドレス登録画面から自身のメアドを入力する
- そのご案内されるLINEアカウントを追加する
- メッセージを確認して動画を視聴する
というようになっています。
この流れは、これまでの副業詐欺でもほぼ共通している登録方法となっています。
この動画を見ることで投資の詳しい内容を知ることができるようですが、ずっと抽象的な話しかしてくれず、参考になる情報は全くありませんでした。
この後も動画視聴は続くようなので、こちらも根気よく相手をしていけば何かわかるかもしれませんが、それと同時に参加費や教材費といった名目でお金を請求される可能性が高くなります。
少なくとも個人情報が流出することは確定しているので、登録は得策とは言えません。
口コミ評判

口コミや評判を調査しても、これといった内容が確認できない状態でした。
また、責任者の森永純一という人物の詳細についても調べてみましたが、ウソとしか言えない情報しかありませんでした。
ランディングページでは本人からのこんなコメントがありました。
「ありがたいことに、雑誌メディアにも特集されました!動画で紹介したかったんですが、間に合わなかったです…」
もちろん、メディアでこの人を取材したという記事や履歴は見つかりませんでした。
調べれば簡単にウソだとわかるというのに、よくこんなことができますよね。
まとめ

今回はリバースで稼げるのかについて検証していきましたが、危険な副業詐欺だったと確認できました。
注意点を以下にまとめます。
- 誇大広告の利用
- 特商法の内容の杜撰さ
- 作業内容が全くわからない
- 個人情報の流出が確定している
このようなことからも、リバースはおすすめできません。
登録したところで稼げるようにはならないので、近づかないように気をつけてくださいね。
コメント