本日は、『小田正一のPrime(プライム)』という投資商材についてお話していきます!
プライムは、スマホ(LINE)で簡単にできて毎週30万円稼ぐことができる投資案件となっています。
これだけ聞くと30万円という大金に注目しがちですが、LINEを使った投資とは一体何なのでしょう?
LINEを使った投資系商材と言えば、代表的なのが「LINE FX」だと思います。
こちらは公式から出ている案件なので安心ですが、今回のプライムに関しては今まで聞いたことがありませんでした。
知名度の低さや胡散臭い宣伝文句など怪しい点がたくさんありますので、今回はPrime/プライムが稼げない投資詐欺なのか調査していきたいと思います!
Prime(プライム)とは?
ランディングページから分かるプライムの特徴をまとめると、以下のようになりました。
- 投資ツールとなっていて、毎週30万円稼ぐことが可能
- スマホとLINEがあれば簡単に取り組める
- 登録するだけで配当がある
- 「プライムコース」と呼ばれる上級コースがある
LPは基本的に、マンガ形式でサービスについての紹介をしていました。

先ほど特徴に挙げた「登録するだけで配当がある」という点についてですが、どうやら「登録後24時間以内に口座登録しないと無効になる」みたいです。
そもそもですが、登録しただけでお金が入るというのはどういうことなんでしょうか。
正直なところ意味が分かりませんし、サービスの説明よりも先に口座登録を求めてくる時点で危険な副業であることは想像つきます。
また、プライムにはコースがあるようで、「プライムコース」というものに参加すると「もっとすごい」とのことです。
これに関しても怪しさ満載で、どういった内容のコースなのかは全く説明がありません。
ランディングページをサラッと見ただけでもこのように粗が出てきますし、既に副業詐欺の典型的な手口がいくつも当てはまっています。
もちろん全体的に調査してから最終的な結果を出しますが、よほどのことがない限り「詐欺」以外の結論にはならないですね。
登録検証

それでは、プライムに登録するとどうなるのか解説します。
登録の簡単な流れは以下の通りです。
- LINEアカウント「Prime」を追加
- 口座登録の案内が登録後24時間以内に届く
- 口座情報を入力する
そうです。
ビジネスモデルをはじめとした具体的な内容の説明をすべて省いて、いきなり口座情報の入力まで求めてくるということです。
この事実だけでも十分詐欺だと言えますが、追い打ちをかけるように分かったことがあります。
それは、プライムが投資案件ではなく「競馬」だったということです。
言っておきますが、競馬はギャンブルであって投資ではありません。
このように、投資ツールだと謳っていた案件が本当は競馬だったという話の矛盾が見られます。
仕組みや実績といった具体的な話を一切しないまま口座情報を求めてくるだけではなく、そもそも投資ではなく競馬だったという始末です。
皆さんはこんな状態の副業で安全に稼げると思いますか?
少なくとも私は絶対にそうは思えませんし、おすすめしようとも思いません。
口コミ・評判

さて、プライムの口コミや評判に有益な情報はあるでしょうか。
Googleで調べてみると以下のような書き込みを確認できました。
勝って賞金が出たとの知らせが来たので、手数料を支払ったが、約束の期日までに振り込みはなかった。
翌週の月曜日にも振り込みはなし。
初めから振り込むつもりはなかったのだと思う。悔しい。
電話番号が書いてないというのは信用性という面では非常に欠けるものがあります。
ましてや連絡手段として一番手っ取り早い電話番号が何故ないのか?っていう話にもなりますよね。
これは何かトラブルがあった時にレスポンスを遅らせるためか、あるいは逃げるためとも取れてしまいます。
LINE登録して初めて「競馬」で儲けるということが明かされる。
怪しいな~と思って調べたら、AIシステムズとかブレインテックとかいう名前でやってたのと同じようだ。はじめに銀行口座を登録させるのも同じ手口。
口コミ見たら悪評ばかりだったので要注意です。
競馬を投資と言い張りギャンブルに抵抗がある人のハードルを下げ参加を促す危険な案件になります。
また、最初に少額で振り込みがあると安心させ大金を振り込ませるという手口になります。
このように、確認できた口コミは全て否定的な内容です。
稼げたという声は一つもありませんでしたし、この口コミだけでなく、注意喚起のサイトばかりが検索に引っかかってきます。
どんなに優良なサービスであっても賛否は分かれてしまいます。
しかし今回に関しては、賛否の「否」しかありません。
一度参加していしまうと、口コミにもあるようにお金を失って後悔することになるでしょう。
自己責任になってしまうので、くれぐれも参加は控えるようにしてください。
特商法・プライバシーポリシーについて

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。
その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。
そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。
また、サービスの登録時に運営に渡す個人情報の取り扱いに関する項目も、特商法と同じくらい重要です。
伝えた個人情報を相手がどのように扱うのかは知っておきたいですし、万が一記載がなかったり内容に不備があったりすると、外部に情報が漏れる危険性があります。
安全性を確かめるためにも、個人情報(プライバシーポリシー)の記載は忘れずに行うようにしましょう。
プライムの特商法ですが、項目自体はあるものの、内容は非常に薄かったです。

まず「お問い合わせ先」についてですが、電話番号やメールアドレスの記載がありません。
確かに、LINEを使うのであればそれで十分やり取りができるかもしれませんが、最低限の配慮としても電話番号を記載するのは常識ではないでしょうか。
これでは、万が一LINEでやり取りできなくなった際に、連絡の手段がなくなってしまいます。
また、返金も期待できないことが分かります。
商品の内容を理由に返金や解約をすることはできないとのことです。
これはかなり問題発言ですよね。
しかも「利益は保証できない」と記載があるので、毎週30万円稼ぐことは現実的ではない事も確認できます。
そして個人情報についてですが、基本的に第三者に提供はしないとのことです。
しかし、ある一定の場合によっては公表するという意味にも受け取れるので、全体的に危険を感じさせる内容になっています。
まとめ

ということで本日は、プライムという投資商材が稼げるのかどうかについて調査していきました。
今回の案件に関しても、詐欺の典型的な特徴がいくつも見られましたし、出てくる口コミや評判も最悪でした。
また、特商法についてですが、本来特商法は「安全を守る・安全性を伝える」ために記載されるものです。
ですがプライムの内容はその逆で、安全どころか危険性を表しているような状態でした。
そして極め付きは、投資ではなく競馬、つまりギャンブルだったという事実です。
もちろん稼げるようにはなりませんし、むしろお金を失う可能性の方が高いです。
このような副業案件は最近かなり増えているので、騙されないように注意してくださいね。
コメント