スポンサーリンク
スポンサーリンク

新令和システム|ファレット(Fallet)は詐欺なのか?検証してみた!

投資商材

今回は、『新令和システムファレット(Fallet)』という資産運用アプリについてお話します!

本案件は、誰でも簡単に取り組むことができ、ボタンを押してしまえばあとは自動で運用してくれるという優れもの案件になっています。

ですが、勝率の面や現実味のない内容が多いので、正直かなり怪しくて危険な予感がします。

本日は、そんなファレット/Falletの実態を暴くべく、徹底的に調査を行いました!

ということでこの記事では、調査してどんなことが分かったのかを一つ一つ皆さんに解説していきたいと思います!

ファレット/Falletに興味がある方、もしくは同じような案件への参加を検討しているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ファレット(Fallet)とは?

ファレット/Falletは、ボタンひとつ押すだけで資産を自動的に運用してくれるシステムです。

また、勝率が96,37%のため、ほぼ確実に儲けることができます。

更に、今なら期間限定で無料登録すると、軍資金10万円がプレゼントされるようです。

仕組み

ここではファレット/Falletがどんな仕組みで稼いでいるのかについて解説していきます。

情報を得るためにネットやSNSで稼げる仕組みについて調べてみましたが、ビジネスモデルについての記載を見つけることはできませんでした。

つまり、ファレット/Falletがどんな投資をやって稼いでいるのかという私たちが一番気になる情報については一切わからないということです。

特商法

特商法は、ネット商取引の中では特に重要な項目となっています。

その理由は、事業者と私たち消費者を守るために国が定めたとても大切な法律だからです。

そのため、今回のような情報商材やネット上で販売されている商品を購入するときは、販売サイトが適切な特商法を記載しているかどうか確認を取ることをおすすめしています。

ファレット/Falletの特商法について調べてみたところ、記載がどこにもありませんでした。

これは、法律が守れていないということを意味します。

特商法の表記がないことで更に危険視されるのが、無料登録をした後、私たちの個人情報が流出される可能性があるということです。

そうなった場合、迷惑メールが何十件も来たり、最悪の場合、知らない業者が家に訪ねてくるかもしれません。

登録検証

ファレット(Fallet)

ここではファレット/Falletの登録方法について解説していきますね。

登録手順は以下の通りです。

  1. ランディングページから登録ボタンを押す。
  2. LINEの登録を促されるので、「Fallet公式」をLINEに友達追加する

登録自体はこれで完了なので、簡単にできますね。

要約しますが、登録後にはこのようなメッセージが届きました。

  • サポートを受けるために別のLINEアカウントへの登録が必要
  • システムと連携すると5,000円のプレゼントが受け取れる!
  • 期間限定の10万円プレゼント

メールアドレスやパスワードを入力してそれらにログインすると、下のような画面が表示されます。

説明もなしにいきなりモニター参加というのは少しおかしいですよね?

ちなみに、出金をするには高額の会員登録が必要のようです。

口コミ評判

ランディングページではいくつかの利用者の声が見つかりました。

ランディングページからの情報はどれも良い評価ばかりですが、特商法の表記もしないような業者だということを考えると捏造の可能性が高いです。

実際、「ファレット副業」というワードで他の口コミサイトを見てみると、やはり「稼げない」、「後から高額バックエンド商材を控えている可能性がある」などといった酷評が多く目立っていました。

注意点

ここでは、先程までの情報を基にファレット/Falletの注意点を紹介します。

①高額バックエンドセールスがある

1つ目の注意点は、高額バックエンドが控えているということです。

登録方法の項目でも少し触れましたが、出金するには高額の会員登録が必要になります。

つまり、運良く無料会員の時に稼げたとしても、出金する際に有料会員の登録が必要になるため、登録をしなかったらすべてが無駄になってしまうということです。

②ビジネスモデルが不透明

2つ目の注意点は、ビジネスモデルが不透明でわからないということです。

何の投資をしているかなどの情報が一切記載されていないので、自分のお金をアプリに入金して完全に放置するというのは不安でしかありません。

③特商法の表記がない

3つ目の注意点は、特商法の表記がないということです。

電話番号や所在地がわからないと、有料会員の登録後、いきなり連絡が取れなくなる可能性があります。

まとめ

今回は、新令和システムファレット/Falletは本当に稼げるのか?というテーマでお話しさせていただきました。

要点4つを以下にまとめましたのでご覧ください。

  1. 特商法未記載のため信用できない
  2. 高額バックエンドが控えているので危険
  3. ビジネスモデルが不透明なため、稼ぐ仕組みが分からない
  4. 口コミや評判がかなり悪い

このことからわかるように、本案件をおすすめすることはできません

高額バックエンドが控えている可能性もありますので、くれぐれも注意してくださいね。

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
投資商材
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました