LINE証券株式会社が2020年3月からスタートさせたFXサービスが『LINE FX』です。
LINEが始めたサービスであることによる親しみやすさや安心感、信頼感から、利用者数も伸びていて、サービス開始から8か月で10万口座を達成する等好調です。
その人気の理由は一体何なのでしょう?
また、マイナスポイントはないのでしょうか?
本日は、『LINE FX』の特徴や評判、注意点等を皆さんにお話していきます!
LINE FXとは

知名度や人気の高いLINEを使えるのは安心だし親近感があります。
LINEを知らない人は今時珍しいくらいじゃないでしょうか?
LINEは、今や日本で最も利用者数の多いチャットツールになっているそうです。
それでは始めに、『line fx 自動売買』を運営している会社を見てみましょう。
LINEを運営するのはLINE株式会社ですが、そのグループ会社のLINE証券株式会社がFXサービスの『LINE FX』を手掛けています。
2021年の新規口座開設数では業界No.1となり、2022年1月末時点で口座数が40万口座を突破していると言います。
ではなぜ、『LINE FX』はそれほどまでの人気を集めているのでしょうか?
その理由は大きく3つあるので、それぞれ見て行きましょう。
口座開設が早い

人気な理由の1つ目は、スマホでLINEを使用している人であればいつでも、またFX初心者であっても口座開設が出来ることです。
しかも口座開設は無料なので、そこも安心ですよね。
開設から取引開始までは、こんな感じの流れになります。
- 口座開設の申し込み
- 本人確認書類・マイナンバーの提出
- LINE証券で審査実施
- 口座開設完了通知
- LINE証券の口座へ入金
- LINE FXで取引開始
流れとしては上の2にあたる本人確認・マイナンバーについてですが、提出方法は2つあります。
スマホで顔写真や必要書類を提出する方法では最短で即日、アップロードで提出する方法では最短4営業日で取引が開始出来ます。

また、2022年10月時点では口座開設に2つの特典(LINE FXキャンペーン)が付いてきます。
特典1.新規口座開設+条件達成で5,000円プレゼント
特典2.新規口座開設+取引で最大30万円キャッシュバック
セキュリティが万全
社名 | LINE証券株式会社 |
設立 | 2018年6月1日 |
資本金 | 1億円 |
資本準備金 | 245億円 |
株主 | LINE Financial株式会社(51%)野村ホールディングス株式会社(49%) |
所在地 | 東京都品川区西品川1-1-1住友不動産大崎ガーデンタワー22階 |
事業内容 | 資産形成層をターゲットとした非対面証券ブローカレッジサービスの提供 |
人気の理由の2つ目は、運営会社がしっかりしているということです。
『LINE FX』は、LINE Financial株式会社と野村ホールディングス株式会社を株主とするLINE証券株式会社が運営しています。
LINE証券株式会社自体は2018年設立なので、まだ歴史が浅いと言えるかもしれません。
その分、まだ何となく「大丈夫かな?」と言う不安がないとは言えませんよね。
ですが、野村ホールディングスの傘下には証券業界大手の野村証券があります。
大企業の名前が出てくるだけで安心しませんか?
それが経営面やセキュリティ面の強みとなっているんです。
また、『LINE FX』では会社の資産と顧客の資産を分けて管理しています。
この2つを一緒に管理されたら、私達の貴重な財産を勝手に使い込まれたりしそうで怖いですよね。
顧客を保護する意味で会社の資産と顧客の資産を分けて、三井住友信託銀行と言う大手金融機関に管理を任せています。
LINE証券が万が一破綻しても、顧客の資産は守られると思うと安心ですよね。
コストを抑えての取引が可能
人気の理由の3つ目は、コストを抑えて取引出来る事です。
FX取引には、スプレッドと取引手数料と言う2種類のコストがあります。

スプレッド面では「業界最狭水準のスプレッド」というのを売りにしています。
FXの取引では、通貨を売る時の値段と買う時の値段が異なります。
スプレッドとは売買時に発生するこの差額のことですが、取引する側はこの差を狭くしてリターンを増やす必要があります。
『LINE FX』では、主な通貨ペアである米ドルと円の差額は0.2銭と言う狭さが特徴です。

また、『LINE FX』では以下のような手数料を0円としています。
- 取引手数料
- 口座開設手数料
- ロスカット手数料
- 口座維持手数料
- 出金手数料
- 即時入金手数料
さらに、別のFX業者では10,000通貨からの取引が多いのですが、『LINE FX』では1,000通貨(5,500円程度)という少額からの取引が可能となっています。
次に、『LINE FX』のメリット・デメリットをお話します。
メリット・デメリット
『LINE FX』のメリットとして、公式サイトでは次の点を挙げています。
メリット
1.アプリが使いやすくLINEユーザーとの相性が良い
- 豊富な注文方法に対応
- わかりやすい高機能チャートでクイック注文が可能
- 経済指標や相場の変動等をLINEで知らせてくれる
2.取引コストが安い
- スプレッドが狭いのでコストを抑えられる
- あらゆる手数料が0円
3.少額から取引出来る
- 1,000通貨単位で取引出来て初めてでも安心
4.高水準スワップポイント
- 人気の高金利通貨ペアで堅実にリターンが狙える
デメリット
また、次のようなデメリットもあります。
1.デモトレードがなく、注文や操作上のミスが発生する可能性がある
2.FXサービスとしての歴史が浅く、他社サービスより機能面で劣る
3.LINEユーザー以外には使い辛い
メリットとデメリット両方あるのは仕方ないことです。
どちらかしかないのもおかしいですし、これからの『LINE FX』を見守り続ける必要もありそうですね。
口コミや評判

【良い口コミ・評判】 | 【悪い口コミ・評判】 |
アプリが使い易い | LINEの不具合の影響を受けることがある |
口座開設までが早い | 通貨ペアが少ない |
初心者でも使い易い | 銀行口座からの入金にしか対応していない |
相場に関するLINE通知が便利 | 1通貨からの取引が出来ない |
スプレッドが狭い | 機能が不十分 |
『LINE FX』はまだ歴史が浅いこともあり、良い口コミや評判ばかりではないようです。
ただ、改善の余地があると言う意味では今後はもっと利便性も上がり、良い口コミや評判も増えてくると思われます。
これからの『LINE FX』にも期待していきましょう!
line fx 稼ぎ方
こちらはアプリのトップ画面になります。↓↓↓↓

そしてこちらは、ログインしなくても表示されるレート一覧画面とチャート画面になるのですが、ここからでもログインは可能になっています。↓↓↓↓

口座開設を完了するとLINEでメッセージが届くので、ここでログイン番号を確認します。
そうしたらいよいよ、App StoreやGoogle Playで『LINE FX』アプリをインストールしましょう。
『LINE FX』は6桁のログイン番号の入力のみでログイン出来ますし、ログイン番号は随時変更可能で、IDやパスワードも不要です。
ログイン画面からログイン番号を入力するとログイン出来ます。
また、初めて『LINE FX』アプリを起動するとレート一覧画面が表示されますが、ここで「ログインして取引を始める」をタップしてログイン番号を入力してもログイン出来ますよ。
ちなみに、アプリにログインしなくてもレート一覧画面は閲覧することは出来ます。
ただ、マーケット情報・経済指標・注文についてはログインしないと利用出来ませんのでご注意下さい。
次に、『LINE FX』で取引を進めて行く上での注意点をお話しますね。
注意点
『LINE FX』で取引して行くには、以下の点に注意しましょう。
①LINEアプリとLINEアカウントが必須
②PCツールの推奨環境
③スプレッドの提供時間
④デモトレード環境がない
一つずつお話していきますね。
LINEアプリとLINEアカウントが必須
『LINE FX』で取引を進めるには、スマホにLINEアプリをインストールし、LINEアカウントを作る必要があります。
それがないと何も出来ません。
また、『LINE FX』アプリのインストールも忘れずに行いましょう。
PCツールの推奨環境
『LINE FX』をPCで使う場合、推奨環境でないブラウザで開こうとするとうまく動作しないことがあります。
そのため、MacOSではSafariを、WindowsではChromeを利用するようにしましょう。
スプレッドの提供時間
『LINE FX』では、「広告スプレッド」と「通常スプレッド」の2種類が提供されています。
この2つは提供時間帯が異なっているので、どの時間帯が広告スプレッドなのかを把握しておきましょう。
- 広告スプレッド適用時間帯:AM9時~翌AM3時(原則固定・例外あり)
- 通常スプレッド適用時間帯:AM3時~AM9時 (例外あり)
スプレッドが狭い状態で取引するには、AM3時~AM9時の時間帯を避けるようにしましょう!
デモトレード環境がない
『LINE FX』では、デモトレードの環境を提供していません。
事前にデモ環境で体験しておくことが出来ず、注文ミスや操作ミスで損失を出すリスクがあります。
まとめ

ここまで、『LINE FX』の特徴や概要、メリットやデメリット、口コミなどについてお話して来ました。
FXそのものは難しそうですが、LINEだからこその親しみやすさがあって気楽な感じはしますよね。
簡単で、安く始められて良いこと尽くめにも見えます。
確かに悪い口コミやデメリットもありますが、それは歴史の浅さから来ることも関係しています。
今後はサービスの改善もされていくでしょうから、これからにも期待が持てますね!
とっても楽しみです(*^^*)
世の中、色々な副業があります。
今後副業の幅を広げる意味でも、メリットとデメリットを意識しつつ様子も見ながら、取り組んでみると良いかもしれませんね!
line fx 5,000円 やり方 line fx いくらから
コメント