スポンサーリンク
スポンサーリンク

2021年新規口座開設数NO.1の実績!LINE FXのやり方や評判を理解して副業の幅を広げよう!

稼げる副業

LINE証券株式会社が2020年3月からスタートさせたFXサービスが『LINE FX』です。

LINEが始めたサービスであることによる親しみやすさや安心感、信頼感から、利用者数も伸びていて、サービス開始から8か月で10万口座を達成する等好調です。

その人気の理由は一体何なのでしょう?

また、マイナスポイントはないのでしょうか?

本日は、『LINE FX』の特徴や評判、注意点等を皆さんにお話していきます!

LINE FXとは

LINE FX

知名度や人気の高いLINEを使えるのは安心だし親近感があります。

LINEを知らない人は今時珍しいくらいじゃないでしょうか?

LINEは、今や日本で最も利用者数の多いチャットツールになっているそうです。

それでは始めに、『line fx 自動売買』を運営している会社を見てみましょう。

LINEを運営するのはLINE株式会社ですが、そのグループ会社のLINE証券株式会社がFXサービスの『LINE FX』を手掛けています。

2021年の新規口座開設数では業界No.1となり、2022年1月末時点で口座数が40万口座を突破していると言います。

ではなぜ、『LINE FX』はそれほどまでの人気を集めているのでしょうか?

その理由は大きく3つあるので、それぞれ見て行きましょう。

口座開設が早い

人気な理由の1つ目は、スマホでLINEを使用している人であればいつでも、またFX初心者であっても口座開設が出来ることです。

しかも口座開設は無料なので、そこも安心ですよね。

開設から取引開始までは、こんな感じの流れになります。

  1. 口座開設の申し込み
  2. 本人確認書類・マイナンバーの提出
  3. LINE証券で審査実施
  4. 口座開設完了通知
  5. LINE証券の口座へ入金
  6. LINE FXで取引開始

流れとしては上の2にあたる本人確認・マイナンバーについてですが、提出方法は2つあります。

スマホで顔写真や必要書類を提出する方法では最短で即日、アップロードで提出する方法では最短4営業日で取引が開始出来ます。

また、2022年10月時点では口座開設に2つの特典(LINE FXキャンペーン)が付いてきます。

特典1.新規口座開設+条件達成で5,000円プレゼント

特典2.新規口座開設+取引で最大30万円キャッシュバック

セキュリティが万全

社名LINE証券株式会社
設立2018年6月1日
資本金1億円
資本準備金245億円
株主LINE Financial株式会社(51%)野村ホールディングス株式会社(49%)
所在地東京都品川区西品川1-1-1住友不動産大崎ガーデンタワー22階
事業内容資産形成層をターゲットとした非対面証券ブローカレッジサービスの提供
出典:LINE証券株式会社会社概要

人気の理由の2つ目は、運営会社がしっかりしているということです。

『LINE FX』は、LINE Financial株式会社と野村ホールディングス株式会社を株主とするLINE証券株式会社が運営しています。

LINE証券株式会社自体は2018年設立なので、まだ歴史が浅いと言えるかもしれません。

その分、まだ何となく「大丈夫かな?」と言う不安がないとは言えませんよね。

ですが、野村ホールディングスの傘下には証券業界大手の野村証券があります。

大企業の名前が出てくるだけで安心しませんか?

それが経営面やセキュリティ面の強みとなっているんです。

また、『LINE FX』では会社の資産と顧客の資産を分けて管理しています。

この2つを一緒に管理されたら、私達の貴重な財産を勝手に使い込まれたりしそうで怖いですよね。

顧客を保護する意味で会社の資産と顧客の資産を分けて、三井住友信託銀行と言う大手金融機関に管理を任せています。

LINE証券が万が一破綻しても、顧客の資産は守られると思うと安心ですよね。

コストを抑えての取引が可能

人気の理由の3つ目は、コストを抑えて取引出来る事です。

FX取引には、スプレッドと取引手数料と言う2種類のコストがあります。

スプレッド面では「業界最狭水準のスプレッド」というのを売りにしています。

FXの取引では、通貨を売る時の値段と買う時の値段が異なります。

スプレッドとは売買時に発生するこの差額のことですが、取引する側はこの差を狭くしてリターンを増やす必要があります。

『LINE FX』では、主な通貨ペアである米ドルと円の差額は0.2銭と言う狭さが特徴です。

また、『LINE FX』では以下のような手数料を0円としています。

  • 取引手数料
  • 口座開設手数料
  • ロスカット手数料
  • 口座維持手数料
  • 出金手数料
  • 即時入金手数料

さらに、別のFX業者では10,000通貨からの取引が多いのですが、『LINE FX』では1,000通貨(5,500円程度)という少額からの取引が可能となっています。

次に、『LINE FX』のメリット・デメリットをお話します。

メリット・デメリット

『LINE FX』のメリットとして、公式サイトでは次の点を挙げています。

メリット

1.アプリが使いやすくLINEユーザーとの相性が良い

  •  豊富な注文方法に対応
  • わかりやすい高機能チャートでクイック注文が可能
  • 経済指標や相場の変動等をLINEで知らせてくれる

2.取引コストが安い

  • スプレッドが狭いのでコストを抑えられる
  • あらゆる手数料が0円

3.少額から取引出来る

  • 1,000通貨単位で取引出来て初めてでも安心

4.高水準スワップポイント

  • 人気の高金利通貨ペアで堅実にリターンが狙える

デメリット

また、次のようなデメリットもあります。

1.デモトレードがなく、注文や操作上のミスが発生する可能性がある

2.FXサービスとしての歴史が浅く、他社サービスより機能面で劣る

3.LINEユーザー以外には使い辛い

メリットとデメリット両方あるのは仕方ないことです。

どちらかしかないのもおかしいですし、これからの『LINE FX』を見守り続ける必要もありそうですね。

口コミや評判

【良い口コミ・評判】【悪い口コミ・評判】
アプリが使い易いLINEの不具合の影響を受けることがある
口座開設までが早い通貨ペアが少ない
初心者でも使い易い銀行口座からの入金にしか対応していない
相場に関するLINE通知が便利1通貨からの取引が出来ない
スプレッドが狭い機能が不十分

『LINE FX』はまだ歴史が浅いこともあり、良い口コミや評判ばかりではないようです。

ただ、改善の余地があると言う意味では今後はもっと利便性も上がり、良い口コミや評判も増えてくると思われます。

これからの『LINE FX』にも期待していきましょう!

line fx 稼ぎ方

こちらはアプリのトップ画面になります。↓↓↓↓

そしてこちらは、ログインしなくても表示されるレート一覧画面とチャート画面になるのですが、ここからでもログインは可能になっています。↓↓↓↓

口座開設を完了するとLINEでメッセージが届くので、ここでログイン番号を確認します。

そうしたらいよいよ、App StoreやGoogle Playで『LINE FX』アプリをインストールしましょう。

『LINE FX』は6桁のログイン番号の入力のみでログイン出来ますし、ログイン番号は随時変更可能で、IDやパスワードも不要です。

ログイン画面からログイン番号を入力するとログイン出来ます。

また、初めて『LINE FX』アプリを起動するとレート一覧画面が表示されますが、ここで「ログインして取引を始める」をタップしてログイン番号を入力してもログイン出来ますよ。

ちなみに、アプリにログインしなくてもレート一覧画面は閲覧することは出来ます。

ただ、マーケット情報・経済指標・注文についてはログインしないと利用出来ませんのでご注意下さい。

次に、『LINE FX』で取引を進めて行く上での注意点をお話しますね。

注意点

『LINE FX』で取引して行くには、以下の点に注意しましょう。

①LINEアプリとLINEアカウントが必須

②PCツールの推奨環境

③スプレッドの提供時間

④デモトレード環境がない

一つずつお話していきますね。

LINEアプリとLINEアカウントが必須

『LINE FX』で取引を進めるには、スマホにLINEアプリをインストールし、LINEアカウントを作る必要があります

それがないと何も出来ません。

また、『LINE FX』アプリのインストールも忘れずに行いましょう。

PCツールの推奨環境

『LINE FX』をPCで使う場合、推奨環境でないブラウザで開こうとするとうまく動作しないことがあります。

そのため、MacOSではSafariを、WindowsではChromeを利用するようにしましょう。

スプレッドの提供時間

『LINE FX』では、「広告スプレッド」と「通常スプレッド」の2種類が提供されています。

この2つは提供時間帯が異なっているので、どの時間帯が広告スプレッドなのかを把握しておきましょう。

  • 広告スプレッド適用時間帯:AM9時~翌AM3時(原則固定・例外あり)
  • 通常スプレッド適用時間帯:AM3時~AM9時 (例外あり)

スプレッドが狭い状態で取引するには、AM3時~AM9時の時間帯を避けるようにしましょう!

デモトレード環境がない

『LINE FX』では、デモトレードの環境を提供していません。

事前にデモ環境で体験しておくことが出来ず、注文ミスや操作ミスで損失を出すリスクがあります。

まとめ

ここまで、『LINE FX』の特徴や概要、メリットやデメリット、口コミなどについてお話して来ました。

FXそのものは難しそうですが、LINEだからこその親しみやすさがあって気楽な感じはしますよね。

簡単で、安く始められて良いこと尽くめにも見えます。

確かに悪い口コミやデメリットもありますが、それは歴史の浅さから来ることも関係しています。

今後はサービスの改善もされていくでしょうから、これからにも期待が持てますね!

とっても楽しみです(*^^*)

世の中、色々な副業があります。

今後副業の幅を広げる意味でも、メリットとデメリットを意識しつつ様子も見ながら、取り組んでみると良いかもしれませんね!

line fx 5,000円 やり方 line fx いくらから

【2023年|最新版】初心者でも安心して始められるおすすめの副業サイトとは⁈

副業を始める際、何を目的に取り組むのかは人によって違ってきますが、ほとんどの方は一番に「稼ぎたい」と思っているのではないでしょうか。

私もその一人で、はじめのうちはお金のことしか考えていませんでした。

しかし、様々な経験をしていく中で「安全性」や「やりがい」が如何に大切なのかが分かるようになってきました。

せっかく副業に取り組む意欲があるのに、詐欺に遭ってしまったら元も子もありません。

「どんなサイトを選べばいいのか分からない...」という方は、私が厳選した優良副業サイトを活用してみましょう!

CrowdWorks(クラウドワークス)

CrowdWorks(クラウドワークス)
副業
日本最大級の仕事依頼・求人情報!

CrowdWorks(クラウドワークス)は、「国内シェア・取引額」と「ワーカー数」でNo.1を誇る国内最大級のクラウドソーシングサイトです!

YAHOO!JAPANやジョイサウンドといった大手企業も利用するほどの信頼性があり、お仕事の数は250種類以上もあります!

初心者や大学生、主婦の方でも自分に合った仕事をしながらお金を稼ぐ事ができます!

基本情報
【主な仕事】【報酬相場】【納期など】
動画編集・制作10,000円~短尺動画の場合
納期:最短3日
ロゴ作成10,000円~平均70提案
イラスト・マンガ作成30,000円~納期:10日前後
ホームページ作成・サイト構築200,000円~デザインからコーディングまで
納期:約1ヶ月
商標登録・商品撮影1件100円~
ソフトウェア・アプリ開発300,000円~納期:約1ヶ月
記事制作・ライティング1記事2000円~納期:5日前後
アンケート調査・モニター1回答50円~最短1時間
データ入力1件10円~最短納期:当日発注・当日納品

coconala(ココナラ)

coconala(ココナラ)
副業
得意を売り買いできる日本最大級のスキルマーケット!

coconala(ココナラ)では、自分がこれまでに得たスキルや経験を販売することでお金稼ぎができます!

カテゴリーも豊富で、サービスの提供はすべてオンラインで行われます!

購入・販売といったお金のやり取りは運営会社であるココナラが仲介してくれて、なおかつ365日のサポートも行っているので、安心安全にビジネスを進めることが可能です!

基本情報
【主なジャンル】【最低価格】【最低価格の仕事】
イラスト・漫画1,500円似顔絵作成等
Webサイト制作・Webデザイン1,000円サムネイル・画像デザイン
音楽・ナレーション1,000円音声の編集・加工
動画・アニメーション・撮影1,000円動画データ変換・ディスク化
ライティング・翻訳1,500円翻訳
占い2,000円占いのやり方・アドバイス
悩み相談・恋愛相談・話し相手1,000円恋愛相談・アドバイス等
住まい・美容・生活・趣味1,000円ペット・動物の相談
一部抜粋

Fancrew(ファンくる)

Fancrew(ファンくる)
副業
全国130万人の会員数を誇るモニターポータルサイト!

ファンくるは、覆面調査員としてサービスや商品を体験し、その後簡単なアンケートに答えることで謝礼が受け取れるというお得サービスです!

「サイトでお店選び→抽選&結果確認→モニター体験→アンケート等の提出→謝礼GET」という簡単な流れになっているので、誰でも取り組みやすいのが特徴です!

ちなみに、ファンくるで受け取ることができるRポイントは「現金・電子マネー・他サービスのポイント」へ交換することができます!

また、クーポンサイト以上の高割引も体験できます!

基本情報
【ジャンル】【主な謝礼(ポイントバック)】【主なモニター内容】
グルメ飲食代金の50%
(上限2,500円分)
etc.
牛角
串カツ田中
etc.
ビューティー謝礼50%
(上限6,400円分)
etc.
ヘアサロン
ネイル
etc.
お買い物利用金額の100%
(上限1,000円分)
etc.
アサヒ・ザ・リッチ
から揚げ専門 石井商店
etc.
ライフサイトで予約した料金の50%
(上限なし)
etc.
favyサブスク
長野GLAMPINGBASE enCamp
etc.
ネットショッピング購入金額の100%
(上限700円分)
etc.
UCC&Health(コーヒー)
コラリッチ
etc.
※リアル(お店に行くモニター)…グルメ・ビューティー・お買い物・ライフ・ネットショッピング
※通販(自宅で行うモニター)…ネットショッピング

MACROMILL(マクロミル)

MACROMILL(マクロミル)
副業
利用者多数&安全性抜群のアンケートモニター!

MACROMILL(マクロミル)は、東証一部上場の大手企業が提供しているアンケートモニターです!

また、プライバシーマークやSSLが導入されているため安全性がかなり高く、既に多くの方が利用しているという実績もあります!

「1ポイント=1円相当」「初回交換は300ポイントから」「交換手数料無料」といった特徴があり、ポイントの交換先も充実しています!

基本情報
【アンケートの種類】【目安の報酬】【作業内容】
Webアンケート1~200円
(1件あたり)
スマホやパソコンでできる
ベーシックなアンケート
日記形式アンケート100円~
(期間が長いほど稼げる)
一定期間で特定のテーマを記録
インタビュー調査3,000円~20,000円
(1~2時間)
オンラインや訪問で
インタビューを行う
商品モニター500円~5,000円
(30分~1時間)
送られてきたサンプル商品を使用して
感想をアンケートで報告
座談会3,000円~10,000円
(1~2時間)
5、6人でテーマに沿って会話する
会場調査2,000円~5,000円
(30分~1時間)
指定の会場で商品やサービスを実践し
その場で感想・評価を伝える

BASE(ベイス)

BASE(ベイス)
副業
好きが売れる!ネットショップ開設5年連続No.1の実績!

BASE(ベイス)は、ネットショップを初心者でも簡単に開設できるサービスです!

香取慎吾さんがイメージキャラクターとなり、「ネットでお店を開くなら、BASE!」というお馴染みのキャッチフレーズでサイトを宣伝するCMは、誰しも一度は見たことあるのではないでしょうか!

「ノーリスク・本格的なショップを簡単に実現・売れやすい仕組み」という3つの特徴を持ち、ネットショップづくりのサポートまで付いています!

基本情報
【プラン】【費用】【決済手数料】【備考】
スタンダード月額0円3.6%+40円・サービス利用料3%
・売れるまで料金はかかりません
グロース月額5,980円2.9%
(業界最安値)
・月商17万円以上はグロースプランがお得!

d払いポイントGETモール

d払いポイントGETモール
副業
貯まるサービスは900件以上!

d払いポイントGETモールは、2021年6月にスタートしたという比較的新しいサービスです!

このサービスを経由して商品の購入や申込を行うことで、各サイト毎に設定されたdポイントを手に入れることができます!

dアカウント等は必要になりますがドコモ回線ではない方でも無料で登録・利用することが可能で、マツモトキヨシやABC-MART、出前館といった多くのサイトで使用できます!

基本情報
【メリット】【内容】【備考】
誰でも使えるドコモ回線ではない人でも利用可能利用者70万人突破
業界最高水準の還元対象の加盟店(サイト)でd払い決済を併用すれば
ポイントをダブルで貯められる
SHEIN
ユニクロ・GU
Qoo10
等のサービス
ポイントの使いやすさ貯まったdポイントで再び支払い等ができるdポイントは獲得した月から起算して48カ月後の月末まで利用可能

悪質な詐欺サイトには注意しよう

今回厳選した副業サイトは大手企業が提供している安全性の高いものばかりです!

また、1つのサイト内に様々な種類のビジネスがあるのも魅力となっています!

在宅でできるものもあれば外に出て取り組むようなものもありますので、自分のキャパや都合、目的をきちんと考慮しながら選んでいきましょう!

そして詐欺に遭わないためにも、YouTube広告や各種SNSで近年増加している「楽して稼げる」系の副業サイトには絶対に登録したりお金を支払ったりしないようにしてくださいね!

副業 在宅・正社員 副業おすすめ・始めやすい副業・副業 スマホ

和子
和子

私自身、副業について悩んだり詐欺に遭ったりした時は何度も相談に乗っていただいていました。

不安はあると思います。

ですが親身に対応してくれるので、きっとあなたの力になるはずです!

「副業に関する悩みがある」「詐欺に遭った」という方は、ぜひLINEを追加して相談してみてください!

自分に合った副業を見つけるチャンスかも!(*^^*)

友だち追加
スポンサーリンク
スポンサーリンク
稼げる副業
シェアする
専業主婦は見た!ー副業詐欺の実態!150万円の軌跡ー

コメント

タイトルとURLをコピーしました